表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/21

剣を筆に持ちかえて_4

 青時雨が降る森は雨が地面に落ちる柔らかな音に包まれている。そんな静寂をかき消す音でルークスは目を覚ました。

 

 外は天気が崩れているようで、しとしと雨が降る音が聞こえる。大気に悪い気が巡っているのか、治療中の傷が妙に疼いて眠りが浅かった。そのせいで小さな物音でも目を覚ましてしまったのだ。


 物音の正体はウィリデだった。ルークスを起こさないよう静かに起き上がると、立て付けの悪い扉を音が鳴らないよう開け、部屋から出て、そして優しく閉めた。


(外は雨だと言うのに……今日も早いな……)


 半覚醒状態でルークスはそんなことを思った。


 ルークスは少し前からウィリデを観察していた。もちろん、人の言葉を操るこの魔族を調査し、最終的に殺すためだ。それには入念に行動パターンや弱点を調査する必要がある。


 ウィリデの朝はいつも早い。ルークスが目を覚ますときにはすでにどこかへ出かけている。いつも籠一杯の薬草や野草、野菜を持って帰ってきていることから、恐らく山菜採りにでも行っているのだろう。そして、帰って来るとすぐに昼食を作り、ルークスと共に摂る。


 午後は薬師らしく摘んできた野草を薬研でひいて薬の調合をする。ルークスの傷の具合を確認すると、それに合わせて軟膏を処方。日が落ちると簡単に食事を済ませ、ルークスよりも早く就寝する。それがウィリデの一日だった。


(やはり……狙うなら夜か……寝静まったところを……)


 外の若草がぽつぽつと雨を弾く音がルークスのいる部屋にこだまする。その心地よいリズムに身を任せていると、だんだんとまどろみが這い寄ってくる。


 ぼおっとしている内にルークスはいつの間にか意識を手放していた。



(……ん? なんだ、この臭い)


 再びルークスが目を覚ましたのはしばらく経ってからだった。濡れた腐葉土の匂いをかき消して、ひどい臭いが部屋の中に充満している。生臭いような、焦げ臭いような、奇妙な臭いで、ウィリデが毎日ルークスに塗っている軟膏よりもひどい。


「やあやあ、おはよう! 調子はどうかな?」

「……ああ、いつも通りだ」


 いつものように勢いよく、昼食ができたことを知らせるウィリデが部屋に入ってきた。いつもよりもテンションが高い、とルークスは感じたがあえて指摘はしなかった。面倒事にわざわざ足を突っ込むほどルークスは若くなかった。


「この臭いは何だ……?」

「ふっふっふ、それはねー、キミにとっていいものだよ! さあ立って!」


 ウィリデはルークスの寝るベッドへ寄ると、そのままルークスを抱き起こし、部屋の外へ連れ出した。一方的なウィリデの行動にルークスは少し不快感を露わにしたが、特に何か言うことはなかった。この灰緑の魔族が一方的で急なのはいつものことなのだ。


 部屋を出た先のダイニングにあるテーブルの上には器が用意されていた。ウィリデはイスを引いてルークスを座らせると、器に何かを注ぎ始める。急激に辺りに漂う異臭が強くなる。臭いの正体は器に注がれている液体であることは間違いなかった。


「……何だ、これは」

「もちろん、これは料理さ! そろそろ煎じた薬草だけだと味気ないと思ってね! 内蔵も回復してきたし、そろそろ消化にいいものも食べていかないとね」

「これが……料理?」

「うん、もちろん!」


 ルークスは目の前の料理(?)を見る。見た目的に恐らくシチューかお粥。具材は何かの獣肉と山菜、それに麦だろう。肉には焦げ目が付いているがなぜか生臭い。生煮えなのだろうか、この様子だと味付けも期待するだけ無駄だろう。正直、見た目と臭いはこれまで出されていた薬草を煎じたドロドロと大差はない。


「おやおや、どうしたんだい? そんな顔をして」

「お前……料理を作った経験はあるのか?」

「ないけど?」

「……」

「安心したまえ! ちゃんとこのレシピ本の通りに作ったから!」


 ウィリデは一冊の本をルークスに見せつける。タイトルは『美食礼賛』。著者はババという名の作家。いかにも胡散臭い本だった。少なくともルークスは見たことも聞いたこともなかった。


「もちろん、ボクは薬師だからね。このレシピに薬師ならではのアレンジを加えているよ。痛み止めのトムハギの草でしょ、外傷の腫れが収まるカミンの皮も入れたし、血液の巡りを良くする芽夏、皮膚と臓器を作るスピードを上げるキカの葉も入っているかな。栄養満点で身体を治す効能もバッチリ! さいきょーの料理さ!」


 レシピに大幅に手を加えたなら、それは元の料理とは程遠いものが出来上がっているのではないか。ルークスはそう指摘しようと思ったが、あえてはしなかった。ウィリデの機嫌を損ねるのは計画に支障が出る可能性がある上、何よりもその後口論になるのは面倒だった。


「いやあ、このレシピを読んで思ったんだけど、キミたち人ってやっぱり面白いねえ。食事にも芸術を見出すとはね。器のデザインに食材の切り方、盛り付け方とか、料理の見た目にこだわるなんて、すごく勉強になったよ」


(その勉強の結果、出てきたのがこの泥色のスープなのか……?)


 幼い頃、国王主催で行われた晩餐会に参加したときのことを思い出すルークス。


 豪奢な調度品が置かれた広間に、これまた豪奢に着飾り歓談する貴族たち。重厚な木製のテーブルには初雪のような純白のテーブルクロス。その上には磨き抜かれた銀食器が置かれていた。


 そして、次々と運ばれてくるのは、各地から取り寄せられた名産を使った料理だ。花や魚など動植物を模した見た目の料理もあれば、家畜を一匹丸々使った豪快な料理もあった。見たことも聞いたこともない調理法で作られたとびきり美味しく美しい料理。美食とはそういうものだったはずだ。


 では、目の前にある、ウィリデが美食と呼ぶものは何だ? ルークスの知っている美食と同じ所といえば、見たことも聞いたこともないという所だけだ。 


(これは……食べなければいけないのか? いや、しかし食べなければコイツの機嫌を損ねる。待て待て、万が一戻してしまったら? 顔に不味いと出てしまったら? どちらにせよコイツは機嫌を悪くするはずだ……。となると俺にできるのはこの汚泥を飲み込み、平然と「美味しかった」と感想を述べることだけだ……!)


 匙を手に持ち、器の中の汚泥をすくい上げるルークス。それを見てウィリデは目を輝かせる。ルークスは小さくため息交じりの深呼吸をした。


(まあ、どんなにひどくても耐えられる、はず……)


 ウィリデに治療されていてルークスは気がついたことがひとつあった。それは自身の味覚が鈍くなっていることだ。魔族と共に過ごすストレスがそうさせるのか、あるいは処方されている薬に味覚を鈍くする効能があるのかわからないが、普段ならば戻してしまいそうな苦い薬でも難なく飲み干すことができた。


「いただきます……」


 ルークスは恐る恐るシチューを口に運ぶ。強烈な刺激臭が鼻腔を圧迫する。


(うっ……)


(これは……)


(ひどすぎる……!)


 思わず戻しそうになるルークス。肉体は目の前の料理を反射的に毒だと判断したのだ。口いっぱいに生臭い香りが広がり、舌と脳がピリピリと刺激される。


 咀嚼するのは危険だと瞬時に察知し、ルークスは口の中の汚泥を一飲みする。その様子を見てウィリデは喜んだのか、大きな耳と尾がぶんぶんと揺れる。


「味はどうだい?」

「……」


 真顔でしばらく黙るルークスを見て、ウィリデの顔色が変わる。心配の表情だった。


 しかし、ルークスは料理の不味さだけで黙ったわけではなかった。料理の味に謎の既視感があるから黙ったのだ。


(ああ……久々だ、こんなに不味いものを食べたのは)


 常に戦場に身を置いていたルークスがこれまでに食べていたものといえば保存の効くものばかりだった。身を寄せる叔父の屋敷で食べるものに比べて、遥かに味気ないものであった。しかし、それは味気ないだけで不味いわけではない。


 ルークスが最後に不味い料理を食べたのは遥か昔、まだルークスが幼かった頃だった。それは両親がまだ生きていて、幸せだったころの温かい記憶だ。



 それは寒い冬の頃だった。幼いルークスは流行り病に罹り、寝込んでいた。休めば治ると医者に言われていたが、そうは言っても身体は悲鳴を上げている。このまま死んでしまうのではという疑念がルークスの頭の中で巡っていた。


 そんな寝込んでいるルークスの部屋にノックがひとつ。


「入りますよ~」


 朗らかな声と共に入ってきたのはルークスと同じ金色の髪を持つ女性だった。手にトレイを持っており、その上には湯気を立てた器がある。


「……お母様、こんな時間にどうなさったんですか?」

「うふふ、頑張って病と戦ってるルークスに良いものを持ってきましたよ」


 マーサはそう言うとトレイをベッドの横にある机に置いた。ルークスはトレイの上に置かれた器を見て何か嫌な予感がした。


「お医者様の話では栄養と睡眠をしっかりとれば数日で治るそうですよ」

「……はい、僕もそのように聞きました」

「なので、お母さんは栄養たっぷりのシチューを作ってきました!」


 嫌な予感は的中した。


 ルークスの母親であるマーサは遠い親戚に王族がいる大貴族のご令嬢である。当然、蝶よ花よと大切に育てられており、身の回りの生活にまつわることは全て使用人がおこなっていた。もちろん、ルークスが生まれるまで料理はおろか、キッチンに入ったことすらなかった。


 そんな経験不足のマーサが料理をすればどうなるか。答えは簡単、大惨事である。度々、とんでもない料理が生み出されるのは珍しいことではなかった。


(またメイド長に小言を言われるんだろうな……)


 ルークスは心の中で独りごちた。料理ができない者が立った後の台所といったら、さながら戦場跡である。当然、それを片付けるのは使用人たちだ。


「はい、ルークス、あーん」


 いつの間にか、ルークスの目の前に匙が運ばれている。生臭いような酸っぱいような臭いが鼻を刺激する。恐らく身体に良いものを片っ端から鍋に突っ込んだのだろう。シチューはまさに混沌と呼ぶにふさわしい様相を呈していた。


 やがて、母親の手によってルークスの口に手製のシチューが運び込まれた。


(うっ……)


(これは……)


(ひどすぎる……!)


 異常なまでの苦みが口の中に広がる。ルークスの頭に『良薬口に苦し』という言葉が思い浮かんだが、まだ薬の方がマシだろう。


「はい、あーん」


 二口目が運ばれる。一口目と変わらないひどい味だった。ルークスは咀嚼を省略してすぐに飲み込む。煮込まれた肉や野菜が崩れたらどんな風味が飛び出してくるか想像もつかないからだ。


 マーサはそんなルークスを見て、「あらあら」と呟きながら次々に匙を繰り出す。器の中身が無くなるまでさほど時間はかからなかった。


 カラン、と空の器に匙の音が反響する。ひどいシチューの中身はすべてルークスのお腹の中に収まった。


「……ごちそうさまでした」

「うふふ、お粗末様でした」


 ルークスはマーサから水の入った杯を受け取ると一気に飲み干した。しかし、冷水を物ともせず身体は発熱し続ける。


「あらあら、熱が上がってきたみたいですね……栄養も摂れたことですし、あとはゆっくりと眠るだけですね」

「お腹いっぱいになったので、よく眠れそうです」

「では、そろそろ行きますね、ルークス」

「……お母様」

「なんですか?」

「……ありがとうございます」

「うふふ、いいんですよ。また、作ってきますからね」

「それは……」


 遠慮しておきます、とルークスの言葉は続かなかった。確かにマーサが作る料理はいつもひどいし、台所も滅茶苦茶にしてしまう。使用人に任せれば栄養豊富で、食べやすく、美味しい料理が出てくる。台所は調理後も秩序を保つだろう。


 傍から見ればマーサの献身はただの迷惑に見えた。実際、大貴族のご令嬢としてふさわしくない行動だと断じる者もいるだろう。


 しかし、ルークスはそれが嬉しかった。貴族だとか、料理が得意だとか、そんなことは関係なしに一人の母親として息子を想うマーサの気持ちが嬉しかったのだ。だから、ルークスは再び料理を作ろうとする母親を止めようとは思わなかった。次またどんなにひどいものが出されても平らげてみせるだろう。


「……おやすみなさい、お母様」

「ええ、おやすみなさい、ルークス」


 マーサはルークスの額に手を当てる。じんわりとした冷たさがルークスの額に伝わり、代わりにマーサの手が少し熱くなった。


 まぶたを閉じても、額の冷たさはいつまでも残っているように感じた。



 ルークスはもうその冷たさに触れることは叶わない。マーサはとうの昔に魔族に殺されているのだから。


「ねえ、ホントに大丈夫?」

「……ああ、大丈夫だ」


 ウィリデの声でルークスはふと我に返った。一体どれくらいの間呆けていたのか。ウィリデの様子を見る限り時間はそれほど経っていないはずだ。

 

 ルークスは匙でシチューをすくい、湧き上がった怒りとともに飲み込んだ。


「それで……どうかな! 味の方は!」

「……なんというか、とても……独特だな」

「それは良かった!」


 良くはない。ルークスは心の中で独りごちた。


 こんなひどいものを作っておいて、良かったはない。ひとえにルークスがシチューを戻さなかったのも、嫌な顔ひとつしなかったのも、味覚が鈍くなっているからだ。常人ならばこんなものを口にしたら卒倒してしまうだろう。


 ウィリデはルークスの反応に気を良くしたのか、尻尾をぶんぶんと振りながら鼻歌交じりに、自分の食事である何かの獣肉にかじりつく。


(はあ……)


 その能天気な様子にルークスはすっかり毒気が抜かれてしまった。しかし、その代わりに何ともいえない不快感がやってくる。


(……最悪の気分だ、コイツが作ったシチューで母上を思い出すなんて……)


 ルークスは何かを確かめるようにシチューに再び口をつけた。やはりひどい味だった。


 魔族の作ったシチューと亡き母親が作ったシチューが同じはずがないのだ。殺すべき相手が作ったシチューで愛する者が作ったシチューを思い出したなんて、あるはずはない。そんなことは絶対にない。


 決して、ありえるはずがないのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ