表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マギア・ギア  作者: 彩瓈
3/4

初戦場

ステータスの文字化けによって、職業ジョブの見えない俺は、この世界では、無職ノークラスと呼ばれ、忌み嫌われるらしい。まぁ、面倒事に巻き込まれないだけマシではあるが、ルーミアと離れる事になったのはいただけない。しかし、ルーミアがAとはな。

さっき聞いたが、この世界の戦闘は、『マギアギア』と呼ばれる人型兵器が主流らしい。マギアギアとは、魔導科学の結晶らしく、古くから存在する兵器らしい、『思考』と『入力』によって操作するようだ、入力とは、アニメと同じような、つまり、アニメで見るガ○ダムの操縦のようなものらしい。また、思考による微調整も自動でしてくれるようだ。そして、マギアギアは、人間の体の拡張のような性質があるらしく、自身の持つスキルも使えるようだ。また、武器は一般的には、銃らしいがスキル持ちは、スキルにあった武器を持つらしい。しかし、マギアギアには、欠点があり、それが、持ち主の魔力や適正によって動かなくなるものがある点だ。普通の量産型機なら、魔力無しでも訓練すれば使えるらしいが、高性能な機体となると、魔力や適正に左右されるらしい。

ちなみに俺はFに配属された。Fランクは、基礎訓練かららしい。


一カ月後、俺たちは戦線に出てきていた。戦線と言っても安全な地域らしく、護衛もついていた。しかし、Fランクには、2人しか護衛がつかなかった。50人近い護衛の半分ほどはAランクの護衛らしい。


「はぁ、Aランクの奴らは高級ホテルみたいなテントらしいぜ。それに比べて俺らは…」

そんなことをぼやいたのは、俺と同じFランクの倉敷くらしき とおるだ。徹は、剣士系のスキルを持っている前衛だ。

「そんなことぼやいても変わらないよ」

そんな、弱気なことを言ったのは、探知系のスキルを持っている栗田くりた 利樹としきだ。こいつらは、Fランクの中で仲良くなった奴らだ。Fランクには、俺たちを含めた10人近くがいる。しかし、プライドの高い奴もいるようで、民間人に喧嘩をふっかける奴もいる。Fランクとは言えどスキル持ちは、珍しいらしく、民間人よりは強い。まぁ、町の憲兵に止められるんだがな。この国を見た限りでは、大きい街は、現代の街並みにそっくりだが、街から出たり、小さな町では中世の街並みになる。


「小隊各員、搭乗。」

野営地のスピーカーから号令がかかる。

「号令がかかったな。」

「うへぇ、やりたくねぇー」

「仕方ないよ、戦うために召喚されたんだから。」

「そうだけどさぁー」

文句を言ってら奴もいるが、命令違反は軍法会議ものなので、さっさと乗り込んでいく。


「マギアギア、出力安定、計器類正常、モニター起動。」

機体の最終確認が無線越しに聞こえてくる。そして、全員の最終確認が終わったのを確認して、小隊長が

「全機起動」

そう言うのと同時に、各々の機体を起動した。

俺たちの乗っている機体は、アルシア帝国軍の主力機の前期型である、ドクルス社製:『ダインスレイブII・二式』だ。ちなみに、ダインスレイブIIの前の機体ダインスレイブでは『〜式』と入れる場合は、『〜式ダインスレイブ』と、なっていたらしい。


「総員訓練通り、3人1組になって行動しろ。」

組みは倉敷と栗田だ。

「ふう、少しは動きやすくなったぜ。」

倉敷は剣を持ちながらそう言うが、ここは戦場である。

「油断すんなよ、助けれんぞ。」

そんな話をしながら警戒していたが、スキルを使っていた栗田から報告が来た。

「北西の方角から三機敵機接近中だよ。」

「俺が狙撃で先制するから、2人はその後に追撃してくれ。」

「「了解」」

700…650…500…よし、1番重武装のやつのコックピットを狙って…撃つ。

「命中、エネミーダウン。」

「よし、こっちもやれたぞ〜。しっかし、隠蔽系のスキルが存在しないから布なんかでカモフラージュしないとなのは面倒だな。」

「ウッ、こっちもやれたよ。」

全部やれたが、それでも、栗田のやつは辛そうだ

「大丈夫か?」

「大丈夫だけど、結構キツイね。」

「大丈夫ならいいが、無理はするなよ。」

「分かってるよ。」

そんな会話をしていると、本隊から無線が来た。

「本隊は、敵主力の攻撃を受けている。至急応援に」

そこで、無線は切れた。

「ちっ、どうするよ。俺らの能力じゃ、むずいぜ」

「俺は行く」

ルーミアに何かあってからじゃ遅い

「やめときなよ冬夜。僕たちの装備は時代遅れなんだよ?」

「そんなことは百も承知だ。最悪、奇襲でどうにかする。」

「どうにかなることじゃ…」

その瞬間、爆音が響いた。敵の狙撃により栗田機が吹き飛ばされた。

「なっ」

唖然として、動けずにいるとまた爆音が響いた。今度は倉敷の機体からだった。

「ちっ」

状況を理解した俺は、今まで使っていなかった、スキルをフルで使って応戦した。〈心眼しんがん〉〈空間把握〉〈絶対記憶〉を使用し、敵の位置を把握、〈破壊ブレイク〉を弾に付与し、敵機に向かって発砲。一発目で命中し、敵機は消し飛んだ。

「ふう、やっと静かになったか、仇は取っといたぞ。」

そう言い残し、俺は本隊の方向へ向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ