表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/63

57. はぁ!? このパティちゃんさまを手折ろうなんて、性欲ぐらい持ってきなさいよ!!



 やっぱり体力的に問題があったパティちゃん。


 昼夜の化身との戦いでしっかり後れを取ってしまうんだ。


「どうした? 初めの威勢はどうした??」

「はあ!? 吠える割にボクを捉えられないザコに言われたくないんですケドー!」


 吠えているのはパティちゃんの方だった。


 そんなふたりの戦いは、奇妙、の一言に尽きる。


 昼夜の化身の身体は、(かすみ)そのもので、目鼻が存在していることに違和感を感じるほどだ。

 それに比べれば、攻撃された時だけ存在が揺らめくパティちゃんの方がずっと、まともに見える。


 しかし、お互いが何かをしたと思ったとき、パッと光ったり、何かが横切ったりと、何が起きているのかイマイチわからない状況であった。

 

 それでもベキ子やロッちんは、援護をしなければならなかった。


 豚畜生は死に続けるだけで良くて楽だな、なんて思ったりした。


「ってゆーか? そっちだって別に決め手があるわけでもなし??」

「言うではないか。」


 昼夜の化身の権能は、幻想を具象化し、具象を幻想に溶かすのだ。


 ゆえに、ここにないものをいくらでも呼び出せた。

 しかし、それではパティちゃんには効かないのだ。

 精々が、周りの者を遠ざけるだけの効果しかない。


 その意味がないことを、昼夜の化身もわかっていた。


 だから。


 勘所が掴めるまで、のらりくらりと(あしら)っていたのだ。


 昼夜の化身は、幻想を具象化する。


 それはパティちゃんも例外ではない。


 だから、首を掴んで折れたのだ。


()ったーいっ! なにすんのよ!」

「ふ。やはりただの獣。」

「はあっ!?」


 パティちゃんの隙を突いて、身体の輪郭を溶かさせなかった。そして、気配として溶けるパティちゃんの身体を、光で炙ったのだ。


 対して、パティちゃんの武器は、邪龍の双短剣、その左手の牙しかない。

 魔女の毒は、対象に触れられなければならないからだ。


 ゆえに、パティちゃんの攻撃は単調になってしまう。


 ゆえに、パティちゃんは奴隷や下僕を巻き込んで、偶発的に隙が出来ることを狙っているのだ。


 しかし。


 その戦法は、古狸には通用しない。


 だから、パティちゃんの体力ばかりが削られて、不利になっていくのだ。


「くっ。。。」


 誤魔化しもきかなくなっていく。


 当然、ベキ子やロッちんも疲れ始める。


 元気なのは、豚畜生だけだ。


「……詰まらんな。」


 そして。


 ついにパティちゃんは追い詰められた。


 首を掴まれたときと同じく、昼夜の化身の手が、パティちゃんの身体に触れて、具象化していた。


 いや、正確には、心臓を掴むように、胸の真ん中に腕が、突き刺さって見える。


「うぐっ。」

「もう少し、やると思ったが。」


 絶体絶命のパティちゃん。


「くっ、、、殺せ!」

「負け犬が吠えるな。」


 しかし、勘のいい読者諸君なら、わかるだろう?


 こんなとき、あの男が来ないハズがない。



「パティお嬢さま。お戯れにしては、度が過ぎませんか? 私を差し置いて。」



 正装を着崩してカジュアルに、カラフルな色遣いでコミカルに。



「貴様――戯けた(ジェスティング)道化師(・ジェスチャー)ッ!」

「ええ、昼夜の化身さま。しかしあの程度の拘束では、私を留めておくことなど叶いませんよ。」





 謎めいたイケメン、ジェストが今一度、現れたのだ。









~to be continued~

ごめんなさい! 日曜日も18時の一回更新になっちゃいます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「メスのわ」の百数十年前に、世界を揺るがす大恋愛があった!

くっつき魔導師ヴィヴィアン・マリーゴールドは、鋼の聖騎士さまに恋してるっ♡

↑のリンクから、好評連載中の「くっ恋」もよろしくお願いしますね!

「メスのわ」のバナーを作ってみましたっ><
バナーですっ><

― 新着の感想 ―
[一言] タキシード仮面さまあああああ!!!!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ