表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/63

11. え? 誰? いやマジで誰??



 諸君らは童殺服、つまり「童貞を殺す服」をご承知のことと存ずる。


 今でこそ、なんでもかんでも言われているが、元はお尻まで背中が丸見え(オープンバック)のノースリーブニットワンピのことだった。


 実のところ、そのタイプの服は古来よりメスガキの標準装備であり、パティもまた、オープンバックの制服もどきに身を包んでいる……いや、前掛けよろしく身を隠しているのはご存知だろう。3話にも書いてあるから見直して来るのだ。


 でね、まあ、パティはおっきなメロンを二つも抱えているわけ。制服っぽいデザインの前掛けだと生地が固いからかな、胸のあたりは乳袋未満の立体加工がされてるっぽいから、フィット感は良いみたい。


 でもさ。

 

 そこに、可愛い花柄のポーチを肩がけ(πスラッシュ)して、さらに、ギューッとストラップを引っ張っちゃうとね? 谷間にめっっっちゃ食い込んで、生地が真ん中に引っ張られるわけじゃん。


 今、パティちゃんは無意識の乳首ピンチっていう、状態なの。


 なぜか。



 邪龍さんが出てき(コンニチワし)ちゃったからだ!



「ぐふ……っ。ああ、せめて我が陛下(ユア・マジェスティ)が無残に食いちぎられてしまうのを、無力にも目に焼き付けるしかない最期を迎えたかったものです……うっ。」


 いや、余裕かよ豚。


「豚!」

「この邪気、この圧力、この気配……拙豚(せっとん)には、意識を保っていられる保証がありま、」


 糸が切れたように崩れ落ちた。


 それは、二晩目を迎えようとした逢魔(おうま)が時。街道の側、煮炊きの火を点そうとする時間。薄暮の影から、圧倒的で絶対的な()()いずり堕ちた。


「ぶt――」


 ――我が気配を持つは()そや?――


「――ぁ、あ。あ、あ。あ。」


 破壊と破滅の眷属。

 火を(つかさど)り、恐怖と絶望を振り撒く災厄。

 魔王の眷属だ。


『お前か。』



 脈絡なく、眼前にいた。



「――っっ!!??」


 瞬間、『気配操作』を行えたのは、奇跡に近いだろう。

 パティの本能が、(よこしま)なる龍の王の気配を奪い取った(丶丶丶丶丶)

 ゆえに、気配に飲まれて気を失う事態だけは、避けられた。


 しかし、それを歯牙にもかけない宵闇の(あるじ)


 しわ()れた、重いバスボイス。


『我が、牙の残骸。』


 パティが暴虐の王の気配を纏ってなお、その存在は膨大であった。

 夜が溶け出した忿怒(ふんぬ)


『失われたそれを持つ汝は、誰そや。』


 神代から存在する神話の存在。その言葉もまた、神話の一節と同義だった。


 しかし。


 いつの時代にも、そんな超常に逆らう者はいるものだ。


「パトリツィア・デル・フィオーレ。パティちゃんとお呼びなさい?」


 不遜にも、高慢な見下しと嘲笑を隠しもしないロリ巨乳。


 『メスガキ』の特性は、その呪いは、逆境において強がらずにはいられないという、死にたがりの行進(マーチ)そのものだった。



(い、言っちゃった……っ。ボクのバカバカぁ! ああもう! あーもうっ!!)









~to be continued~


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「メスのわ」の百数十年前に、世界を揺るがす大恋愛があった!

くっつき魔導師ヴィヴィアン・マリーゴールドは、鋼の聖騎士さまに恋してるっ♡

↑のリンクから、好評連載中の「くっ恋」もよろしくお願いしますね!

「メスのわ」のバナーを作ってみましたっ><
バナーですっ><

― 新着の感想 ―
[良い点] うむ。 [気になる点] うむ。うむ。 [一言] うむ。うむ。うむ。かわいーーーーん!!!!
[一言] 童殺服のπスラッシュとか、国宝かよ( ˘ω˘ ) か・ら・の邪龍さんwww ホントに飽きさせませんねwww 深夜2時くらいに、15分アニメでやってほしいですw
[一言] 題名とキャラの濃さに目が眩んでました……YPS(やっぱり・ぷらす・最高)!! 随所に散りばめられた単語の選択が堪らないんですよ~。 何でもストレートな動詞と過剰な飾りで読者の思考を制限する…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ