表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
剣ノ杜学園戦記  作者: 新居浜一辛
第九章:祭りの、シマイ
177/187

(15)

 屋台の前を、様々な格好に扮した生徒たちが通り過ぎていく。

 元より、東西折衷をコンセプトにした飲食ブースというだけあって、適当な民族衣装をまとった店員が行き交うのに加え、冷やかしや昼休憩、あるいはそれに視察を兼ねたレイヤーたちも入り乱れており、一帯は混沌とした様相となっている。


 ……もっとも、一頭身のカラスなどは、レンリよりほか誰もいないが。

「そんな辛気臭いカオで座り込むな。ついうっかり蹴りそうになるし、蹴りたくもなる」

 隣に拠ってそんな物騒な苦言を呈したのは、チャイナ服の的場鳴だった。

 いや、伝統的な意匠と呼ぶにはスリットがえぐいし、胸元の結び目の数も少ないし隙も多くなっている。

 中にはシャツを着ているそうだが、それでもロマンを求めてやまぬ男連中が、わずかな希望にすがってその胸元を覗きこもうとしているのが覗えた。本人もそれは承知しているだろうが、馴れ切った自然体だ。


「良いだろ。どうせここにいるほとんどの人間には、俺は認識できない」

 いっそのこと、許されるのなら、このまま消えてしまいたいとさえ思う。


「……学祭当日まで引きずったあげく、この格好に反応しない辺り、相当ダメージデカいらしいな、和矢先輩の件」

「……」

「ま、世界を滅ぼした以上のウソや隠し事があったところで、どーでも良いけど」

 と前置きしたところで、鳴は言った。

「あいつの傍にはいてやれよ」


 レンリは、屋台の骨に背を預けた。投げた碧の視線の先、見晴嶺児、ライカのコンビとラーメンの試食会をしている歩夢の姿があった。


「……悩みは、したさ」

 と、鳴からの釘刺しとはズレた引っ掛かりから、答え始めた。

「お前らが俺を絵草から救った時からな。これから先、後悔も苦しみもするだろう……でも、歩夢の言葉と行動で、覚悟自体は決まっている……分かってる。俺は、最後まであいつの側に立つよ、鳴」

 彼女は胸の下で腕組みしつつ嘆息した。

「どこぞの引きこもりみたく、理解(わか)ったつもりで(わか)ってないって感じがヒシヒシと伝わってくるんだけどな」


 それに答えずにいると、

「まぁとりあえず説教はやめとくか。なんか奢ってやるからそれで気を持ち直せ」

 隣の少女はそう言って気前の良さを見せる。鳴はやはり、懐の深い女なのだろう。かつても、そして今も、その器量にどれほど救われてきたことか。

 あらためてそのことを噛み締めつつ、また甘えるべく、レンリは目線をその豊かな懐に向けた。


「じゃあ、ジャンボ肉まんください」

「人の胸ガン見しながら言うな」

「違います。首に角度でそう見えるだけです」

「詭弁をぬかしやがって。言っておくが、他と違って冷凍だぞ」


 台所事情をぶっちゃけつつも、程なくして業務用店で大量買いしてきたと思しき、大ぶりの肉まんが紙皿に載せて渡された。


「ぢゅううううう」

「うわきっしょ、マジきっしょ!? 凝視(ガン見)し続けたまま肉まんの先っぽ吸うな! 一瞬でもお前を気遣ったことを全力で後悔させるムーブかましやがって!」


 鳴が嫌がろうと何であろうと、母性を疑似体験(赤ちゃんプレイ)することで、いくらか気分はマシになった。

 なけなしの人としての尊厳がいよいよもって根底から崩れ去ったような気もするが、それもこの多幸感とは較ぶべくもない。


「……ありがとう。お前にバブみを感じて少し、楽になった」

「あたしが受けた精神的ダメージに対してその安いお礼って、コスパ最悪だけどな」

「いやいや、決して安くはないよ」


 などととぼけつつ、レンリは肉まんをクチバシで啄んで立ち上がった。


「おい、どこに行く?」

「んぐ……最終調整。和矢と打ち合わせに行ってくる……向こうは極力会いたくはなかろーがな」


 巨大点心を一息に飲み下すさまは、我ながらカラスというより鵜のようだな、と考えつつ、レンリは手を振り翼を揺らし、その場を離れた。


 そして、初日には結局多治比衣更は現れることなく、学園祭は二日目へと突入するのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ