表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
剣ノ杜学園戦記  作者: 新居浜一辛
第二章:上帝の、ツルギ
12/187

(1)

 的場鳴との通信が切れて数分。維ノ里(いのさと)士羽(しう)は、あらためてベッドの上でノートPCのモニターの中で蛇と競り合う足利歩夢を見た。


 薄い、と感じさせる少女だった。儚いとは違う。

 髪の色が薄い。瞳の色素が薄い。身体が薄い。肌が抜けるように薄い。

 言えた義理でないことを承知で言うのであれば、感情の動きも起伏に乏しく、そのため当然存在感も薄い。いや、あえてそう望んでいるのかもしれないが。

 ひょっとしたら引率していた教師は、この新入生の姿が見えなくなっていることにクラスに戻るまでに気づかなかったのではないだろうか。


 だが目だけは、やたら強い光を持っている。本人がそれを望んでいるかどうかは、ともかくとして。


 もう一度鳴から連絡があったのは、そのPCを閉じようとした矢先だった。


 通信を開いた瞬間、常にない騒音が洪水となって士羽の耳を襲った。


〈いった!? こいつ、大人しくしろ!〉


 雑音。喧騒。嫌いな種をそのままメドレーにしたかのような音声に、彼女は顔をしかめた。


「何ですか騒々しい」

〈や、こいつが噛んでくるんだよっ。無言で、真顔で! オマケにカラスはなんかついてくるしッ! っていうか二人抱えてるしで、いくら肉体の最適化? ってのがされてるにしても、限度があるだろ!?〉

〈……手伝おうか?〉

〈その身体でなにが持てんだよ!?〉


 ふだんはめったに取り乱さない鳴が、狼狽している。なんだかよくわからない声も混ざった。

 この十分足らずの時間で、事態はより煩雑なものになったであろうことは、容易に想像がついた。


「そのカラスとやらの人物についてはよく知りませんが、数分間無視しておくかポッキーでもくわえさせておけば大人しくなりますよ」

〈ンなアホな……〉


 呆れ気味に抗議しようとする矢先に通信を切る。

 士羽は、もう一度だけ画面に一瞥を遣った。今更の後悔を自らに禁じ、そのカバーを落とした。

 そして紅茶を煎れるべく、申し訳程度の広さしかない給湯室へと向かったのだった。




「……マジで大人しくなったよ」

 そんなこんなで、十数分後。

 無表情で、さほど美味しくもなさそうにポッキーをぽりぽりとやる少女を脇に抱きよせ、同じくポッキーをくわえた謎の鳥を足下に引き連れ、的場鳴は戻ってきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ