表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
双剣無双のヴァイオメント  作者: 一瀬 一
CHAPTER 1 -unripe-
5/5

#4 -ability-

 それから他の状況や説明を聞いた。

 どうやら簡単にまとめると、


 ・俺はセントウレスという国を守るために拉致され連れてこられた

 ・俺には魔術が使える才能があるらしい

 ・俺を誘拐した黒衣装の女の名前はセリウス。

  全国から魔術の波長の合う特別な人材を連れてきている。

 ・日本にいた俺の存在は、魔術によって一時的に消去されている

 ・既に拉致誘拐されてから2日経っている。

 ・外国なのに日本語で会話できるのは、

  特別な魔術によってこの室内が言語統一化プログラムされている。

 ・ここは非公式独立魔術式部隊(U.I.M)のアジト。


 ぐらいかな。


 あまりの複雑な情報量に混乱している。

 俺が日本にいた時は誰からも愛されてこなかった……。

 しかしこの国の人間にとっては、俺を必要な人間と思っていてくれている。

 特別な未練もないし、いっそのことこの国を救って英雄にでもなりたい。

 その思いはこの国を助けたいという、"協力"につながった。


「わかりました。俺、やります!」

「ありがとう……さっそくだけど、あなたには私が直々に手取り足取り教えてあげるわ」

「手取り足取り……」


 不覚、にやけてしまった。

 にやける状況ではないのに。


「自己紹介がまだだったわね、私の名前はミハエル。このU.I.Mの現リーダーよ」

「俺の名前は村田千尋です」

「そう、チヒロね。よろしく」


 簡単な自己紹介が終わりつつ、俺はミハエルと一緒に初心者ルームへと向かった。


「そういえばアジトなのに、さっきから人が見えませんけど……」

「このアジトは敵に襲われても逃げられように、複雑な細い道がたくさんあるの。だから人とあまり出羽無いのよ」

「今、U.I.Mって何人ぐらいいるんですか」

「そうね、あなたを入れて丁度100人ぐらいかしらね。中には、外でトレーニングしている者もいるのよ」

「い、意外と多いんですね」


 そして初心者ルームへたどり着く。

 近未来的な自動ドアはビジュアルとして演出しているが、このアジトには似合わない。

 中へ入ると、意外と広い。

 特に特別なものも置いてなく、まるで学校の体育館みたいだ。


「あの、ここで一体何をするんですか?」

「今からあなたには、現段階でどれぐらい魔術が使えるかどうかテストするの」

「テ、テストですか……自信ないですけど」

「まぁ落ち着いて私の指示する通り、やってちょうだい。それだけのことよ」


 そう言うと、彼女は呪文らしき言葉を唱えた。


「ニママ・クモムオ・ヲテベス クッジマン・リウコ!」


 空中に謎の魔方陣がたくさん現れ、光で輝きを放っている剣が落ちてきた。

 そして床に刺さる。まるでアーサー王伝説に出てくるエクスカリバーのようだ。


「さぁチヒロ。その剣を取ってみせなさい」

「これをですか?」


 剣を握り、床から抜くその姿はまさにアーサー王そのもの。

 しかし思った以上に固く刺さり、抜けない。


「あの……抜けないですよ」

「いいからそのまま抜いてみなさい」

「もう力でないんだけど……」


 そういや俺、体力ないの忘れてた……。

 思い切り力を入れても全く動く気配がない。

 半ば諦めかけたその瞬間、その剣から特別な力が俺の体内に染み込んでくるような感覚になった。


 そして……


「これは……予想以上」


 俺の全身は青いオーラに(まと)い、剣から魔力の源を受け取っている感じがした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ