世紀末の帝國 軍中央機構組織図
自分の資料用
兵部省
├兵部大臣
├政務次官(議員)
├兵部次官(現役ないし予備役軍人)
├内部部局
│├大臣官房
│├人事教育局
│├軍務局
│├兵備局
│├経理局
│├医務局
│└その他の諸機関
├外局
│├国防技術研究所
│├電波通信本部
│├誘導弾本部
│├航空本部
│├運輸兵站本部
│├原子力本部
│└その他の諸機関
├陸軍省
│├人事局
│├法務局
│└外局
│ ├兵器行政本部
│ │├陸軍技術研究所
│ │└陸軍兵器学校
│ ├陸軍兵站補給本部
│ ├機甲本部
│ │└陸軍戦車学校
│ ├陸軍航空部
│ └その他の諸機関
├海軍省
│├人事局
│├教育局
│├法務局
│└外局
│ ├艦政本部
│ ├海軍航空部
│ ├潜水艦部
│ ├海軍原子力部
│ ├電波本部
│ ├水路部
│ ├海軍大学校
│ ├海軍兵学校
│ └その他の諸機関
├空軍省
│├人事局
│├教育局
│├法務局
│└外局
│ ├航空技術研究所
│ ├航空審査部
│ ├空軍電波通信本部
│ ├空軍弾薬部
│ ├宇宙本部
│ └その他の諸機関
├統合常設参謀部(戦時には大本営)
│├統合常設参謀部総長(戦時には大本営総長)
│├内部部局
││├総務部
││├第一部(作戦運用)
│││├第一課(作戦)
│││├第二課(防衛)
│││└第三課(教育・訓練)
││├第二部(情報)
│││├第四課(ソ連情報)
│││├第五課(中国情報)
│││├第六課(欧州情報)
│││├第七課(北米アメリカ情報)
│││├第十一課(東南アジア情報)
│││└第十二課(中東アフリカ情報)
││├第三部(兵站)
│││├第八課(国内)
│││└第九課(国外)
││├第四部(C4I)
│││├第十課(通信)
│││├第十三課(宇宙利用)
│││└第十四課(システム開発)
││├第五部(統合運用)
││└報道部
│├外局
││├中央特種情報部(通信情報)
││├統合軍大学校
││├気象部
││├戦史部
││└その他の諸機関
│├陸軍参謀本部
││├陸軍参謀総長
││├総務部
│││├総務課
│││└第一課(教育)
││├第一部(作戦)
│││├第二課(作戦)
│││├第三課(編制・動員)
│││└第四課(防衛)
││├第二部(情報)
│││├第五課(ソ連情報)
│││├第六課(欧州情報)
│││├第七課(中国情報)
│││├第八課(南北アメリカ情報)
│││├第九課(東南アジア・印度情報)
│││└第十四課(中東アフリカ情報)
││├第三部(兵站・通信)
│││├第十課(兵站)
│││└第十一課(通信)
││├第四部(戦史)
│││├第十二課(戦史)
│││└第十三課(戦略戦術課)
││└外局
││ ├陸軍大学校
││ └陸地測量部
│├海軍軍令部
││├海軍軍令部総長
││├第一部(作戦)
│││├第一課(作戦)
│││└第二課(防衛)
││├第二部(軍備)
│││├第三課(軍備)
│││└第四課(動員)
││├第三部(情報)
│││├第五課(米国情報)
│││├第六課(中国情報)
│││├第七課(ソ連情報)
│││├第八課(欧州情報)
│││├第十三課(印度・東南アジア情報)
│││└第十四課(中東情報)
││├第四部(通信)
│││├第九課(通信計画)
│││├第十課(暗号)
│││└第十一課(防諜)
││├戦史部
││└外局
││ └対潜作戦支援局
│└空軍作戦本部
│ ├空軍作戦部総長
│ ├総務部
│ │├総務課
│ │└第一課(教育)
│ ├第一部(作戦)
│ │├第二課(作戦)
│ │└第三課(防空)
│ ├第二部(情報)
│ │├第四課(ソ連情報)
│ │├第五課(欧州情報)
│ │├第六課(中国情報)
│ │├第七課(南北アメリカ情報)
│ │├第八課(東南アジア・印度情報)
│ │└第十四課(中東アフリカ情報)
│ ├第三部(兵站)
│ │├第九課(兵站)
│ │├第十課(装備)
│ │└第十一課(技術開発)
│ ├第四部(通信)
│ │├第十二課(通信)
│ │└第十三課(防空システム)
│ ├戦史部
│ └外局
│ ├航空士官学校
│ ├空軍大学校
│ └偵察局
├陸軍教育総監部
│├陸軍士官学校
│├陸軍予科士官学校
│├陸軍予備士官学校
│├陸軍幼年学校
│├陸軍科学学校
│├陸軍歩兵学校
│├陸軍戸山学校
│├陸軍砲兵学校
│├陸軍防空学校
│├陸軍挺進学校
│├陸軍工兵学校
│├陸軍通信学校
│├陸軍輜重兵学校
│└陸軍習志野学校
├陸軍防衛総司令部―陸軍実働部隊
├海軍総隊司令部―海軍実働部隊
├空軍実働部隊
└憲兵隊
神楽「ちなみに私が所属していたのは統常参謀部第二部五課です!」
深海「…」
荻原「…」
神楽「…」
深海「誰得?」