萌えない神楽学校
「世紀末の帝國」の若き海軍士官、神楽美香と「日韓大戦」の影が薄い一般人、深海真が独楽犬執筆の各作品の世界観や設定について徹底解説。設定厨が趣味に走っているだけとは言わないで…不遇な陸軍、陸上自衛隊の地位向上を訴える!“陸軍地位向上委員会”。さらに「世紀末の帝國」の陸軍編制を紹介しつつ、陸軍部隊の編制を考える“神楽先生と編制を学ぼう”はじめました。
陸軍師団史 その1
2008/09/05 21:34
陸軍師団編制史 その2
2008/11/18 01:26
登場兵器紹介 艦艇編1
2008/12/08 22:07
(改)
誤解氷解
2009/02/26 00:23
(改)
反論文
2009/03/07 15:19
(改)
登場兵器紹介 艦艇編2
2009/04/09 00:18
(改)
登場兵器紹介 艦艇編3
2009/04/16 00:04
(改)
登場兵器紹介 航空機編1
2009/05/01 22:49
(改)
登場兵器紹介 歩兵の兵器編1
2009/08/21 22:03
(改)
平成22年度防衛省概算要求紹介
2009/09/09 00:36
(改)
登場兵器紹介 歩兵の兵器編2
2009/12/02 21:15
(改)
登場兵器紹介 歩兵の兵器編3
2010/04/21 00:19
(改)
平成23年度防衛省概算要求紹介
2010/10/16 20:52
(改)
陸軍地位向上委員会1
2010/12/09 23:06
(改)
陸軍地位向上委員会2 なぜ陸上自衛隊が必要か?
2010/12/12 23:35
(改)
陸軍地位向上委員会3 それでも敵は上陸する
2011/01/28 01:37
陸軍地位向上委員会4 攻撃側の有利
2011/03/16 21:12
日本空海軍機種記号
2011/03/21 22:17
(改)
登場兵器紹介 艦艇編4
2011/03/23 20:56
(改)
陸軍地位向上委員会5 奇襲の可能性
2011/04/07 21:37
陸軍地位向上委員会6 コマンド攻撃に備えよう
2011/04/21 00:07
(改)
登場兵器紹介 機甲兵の兵器編
2011/05/06 23:59
(改)
登場兵器紹介 原子力潜水艦編
2011/06/12 15:35
(改)
世紀末の帝國 軍中央機構組織図
2011/08/17 21:51
登場兵器紹介 砲兵の兵器編1
2011/09/11 21:29
(改)
登場兵器紹介 砲兵の兵器編2
2011/09/22 20:47
(改)
神楽先生と編制を学ぼう 歩兵中隊編
2011/09/27 20:28
(改)
神楽先生と編制を学ぼう コラムその1
2011/10/06 22:28
平成24年度防衛予算概算要求紹介
2011/10/09 01:32
(改)
神楽先生と編制を学ぼう 大隊級部隊編
2011/10/25 22:17
神楽先生と編制を学ぼう 連隊編
2011/11/07 21:15
(改)
神楽先生と編制を学ぼう コラムその2
2011/11/22 20:51
(改)
神楽先生と編制を学ぼう 師団編
2011/12/03 00:38
登場兵器紹介 艦艇編5
2011/12/18 21:44
神楽先生と編制を学ぼう 諸兵科連合部隊編
2012/01/10 01:29
神楽先生と編制を学ぼう コラムその3
2012/03/11 00:19
陸軍地位向上委員会7 陸軍は本当に無能なのか?
2012/03/31 23:50
(改)
陸軍地位向上委員会8 歩兵の突撃は無能の証?
2012/04/24 00:02
(改)
陸軍地位向上委員会9 歩兵の火力
2012/05/07 22:02
(改)
世紀末の帝國 第二次世界大戦後陸軍概要
2012/05/27 20:54
世紀末の帝國 第二次世界大戦後海軍概要
2012/06/15 01:00
登場兵器紹介 航空機編2
2012/08/05 16:11
(改)
陸軍地位向上委員会10 日本軍は火力を軽視していたか
2012/08/30 23:34
(改)
平成25年度防衛予算概算要求紹介
2012/10/02 23:23
(改)
世紀末の帝國 第二次世界大戦後空軍概説
2012/11/02 22:22
陸軍地位向上委員会11 国軍砲兵斯ク戦エリ 南方作戦編
2013/01/08 23:32
(改)