表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
皇女  作者: 常夏式部
養女
1/4

月光

後宮に彼女が召されたのは5歳の時であった。

宗室と言っても傍系の沈家からやって来た彼女は名前を宜花(ぎか)という。

詩経の一節から名付けられた彼女は宗女から皇帝の養女となった。

それは彼女にとっては栄華である。しかし、栄華と引換に彼女は政治の道具とならなければなかった。

彼女は和親公主なのだ。和親公主とは夷狄と同盟を結ぶためだけに降嫁する皇女のことだ。

皇帝の実子である、公主らはその運命を背負うことは稀有で、嫁ぐのは専ら養女たちであった。

宜花はそれに選ばれたのだ。両親を亡くして祖父母に世話をしてもらっていた彼女に白羽の矢が立ったのである。

皇帝は彼女に養母として妃嬪である豫嬪(よひん)を与えた。豫嬪は気立ての良い女だったが、子はなかった。

色彩のない西域に嫁がねばならない運命の養女を豫嬪は不憫に思った。しかし、不憫さから彼女を可愛がることはしなかった。

不憫さから生まれる感情は哀れみである。人は哀れみで人を救えた気になるが、それは独りよがりだ。

哀れみで人は救えない。むしろ、惨めにさせるだけである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ