表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月夜に  作者: 六福亭
3/18

3 奥さんとの勉強

 街の学校には行かないでいいと、奥さんが私に言った。その代わり、朝食の片づけが終わった後、私は居間に呼び出された。

 

 アダーリとエルザは、連れだって学校に行った。お父さんも、お仕事に出かけた。家に残ったのは、私と奥さんだけだった。


 居間のテーブルには、教科書が数冊置かれていた。私の正面に奥さんが座り、厳しい声で言った。

「学校に行く必要はないけれど、子どもは勉強しなくてはならないわ。これから昼間は、私と勉強をするのよ」

 私は憂うつだったけれど、ノートと鉛筆も渡され、勉強が始まった。

「私は教師をしていたから、あなたに勉強を教えることができるの。さあ、まずは算数の教科書を開きなさい」

 算数は苦手だ。前の学校でも、成績があまり良くなかった。宿題がどうしても分からなくてべそをかいていたら、砂男が解き方を教えてくれたっけ。

 奥さんは教科書の目次を指差し、どこまで学校で習ったかを尋ねた。私は正直に答えた。

「今日は復習をしましょう」

 と言い、奥さんは簡単な問題をたくさん出した。砂男が教えてくれた解き方を使って、問題を問いた。国語、歴史、ラテン語……復習だけで一日はあっという間に過ぎた。


 次の日以降も私は奥さんと勉強をした。私が何度も間違えると、奥さんは私の手の甲を物差しでぴしゃりと打った。夕方、弁当箱と鞄を持ってアダーリたちが帰ってくるまで、二人きりの学校は続いた。

 私の手はあざだらけになったけれど、お父さんとアダーリたちは何も言わなかった。


 作文を書く時間に、奥さんは私をひどく叱った。私は作文が好きで、はりきって書いたけれど、文法からつづりから内容から、何から何まで奥さんは私の作文が気に入らなかったのだ。

 お題は自由だと奥さんが最初に言ったので、私はお母さんのことを書いた。お母さんがどんな人か、どうやってお父さんに出会ったのか、お母さんと私がどんな日々を過ごしたか。けれど、それを読んだ奥さんは突然怒り出した。

「書き直して」

 突き返された紙には、奥さんの字でびっしりと「正しい文章」が書かれていた。内容も、「お父さんがどんな人か」にすっかり変えて。

 その時、私がどう思って、どうしてあんなことをしたのか__自分自身でもよく分からない。私は、あざだらけの手で、作文の紙を引き裂いた。破って破って、パン屑の山のようになるまで、決して手を止めなかった。

 奥さんはもう何も言わず、私を冷ややかに睨んでいた。その日から、作文の授業だけはなくなった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ