表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/40

ことの発端

 その大騒動は、友達のひと言から始まった。


「海で遊びたいって……それが僕への頼みなの?」

「そうなんだよ、レイン様」


 夕暮れに沈む亜人村を、僕らはぶらぶらと歩いていた。

 発案者は、少し先を歩くトカゲ亜人の少年だ。

 やんちゃそうな風貌で、お尻からは黒い斑点の散った黄色い尻尾が生えている。


 亜人村が暗黒竜神殿のそばに移転されてすぐ、僕を遊びに誘ってくれて仲良くなった。年が近いこともあって、今じゃ気心の知れた親友とも呼べる相手だ。

 このときも、他の子供たちと一緒に遊んだ帰りだった。


「レイン様が教えてくれる野球も楽しいけどさ。もうすぐ夏じゃん?」

「そうだねえ。このところ熱くなってきたもんね」


 僕は地平線に沈みゆく二つの夕陽を眺める。

 この世界の太陽はどうやら二つあるようで、いつも仲良く並んでいる。


 こっちの世界に生を受けて五年あまり。もはや見慣れた光景で、そのふたつ分の太陽がもたらす夏の熱気が苛烈であることも、僕はよーく知っていた。


 とはいえこっちの夏は湿度がほとんどなく、カラッとしている。

 地獄と形容されることもある日本の夏に比べれば、ずいぶん過ごしやすい気候だった。

 木陰に入ればちゃんとひんやり涼しいし、熱中症の危険も少ない。

 遊ぶにはもってこいの季節だった。


 レプタはワクワクを隠そうともせず、プレゼンを続ける。


「もうすぐ夏だ。夏といえば……?」

「水遊び?」

「そう! さすがレイン様は話が早いぜ」


 レプタはニカッと笑う。

 そこで僕の隣を歩いていたリタが不思議そうに首をひねった。


「村のそばに川があるじゃないですか。あそこじゃダメなんですか?」

「分かってないなあ、リタは。川なんかいつでも行けるじゃん。海は特別なんだよ!」

「特別って……レプタは海を見たこともないじゃないですか」

「なっ、リタだってそうだろ!」

「どうどうだよ、レプタ」


 ムキになるレプタを宥めつつ、僕はふたりに問いかける。


「ふたりとも、海を見たことがないの?」

「俺だけじゃないぞ。たぶん母ちゃんや父ちゃん……ほとんどの村人が見たことないんじゃないかなあ」

「もともと村があった場所は、かなりの内陸部でしたからね」

「あー。それじゃあ僕と同じだね。僕もこないだまで見たことなかったから」


 前世でも海なし県出身だったので、海とは縁のない人生だった。


「でも海かあ……うーん」


 現在、僕らが住むこの山は暗黒竜の領土だ。

 先代暗黒竜・レヴニルから力と合わせて土地も受け継いだため、この辺一帯は僕のものだ。それは当然、山脈の北に広がる海域も例外ではないらしく……。


 そうヴォルグから教わっていたけれど、いまいち実感が湧かずにいる。

 後継者になってから二ヶ月あまり経つけれど、海まで探索を広げられていないからだ。

 物思いに浸っていると、レプタがずいっと顔を近付けてくる。


「レイン様はちょくちょく海に行くだろ。海ってどんな感じなんだ?」

「塩を作るのに海水が必要だからね。どんな感じと聞かれてもふつーだよ」


 神殿から北側に山を下った先に、ちょうどいい浜辺がある。

 そこに眷属スライムのネルネルを連れていって、海水をたんまり持ち帰ってもらうのだ。


 あとは海水に能力向上魔法をかけて塩分濃度を上げてやれば、あっという間に大量の塩が出来上がるという寸法だ。

 鍋でぐつぐつ煮て水分を飛ばすより、こっちの方が断然早く済む。


「じゃあさ、次の塩を作るときに俺も一緒に連れてってくれよ。それで一緒に遊ぼうぜ!」

「なっ、レプタ! ダメですよ、レインくんのお仕事を邪魔しちゃいけません!」

「うーん。連れてってあげたいのはやまやまなんだけどね」


 気心の知れた友達と海で遊ぶ。

 いかにも楽しそうなイベントだ。

 だけど僕には、レプタの申し出を断らざるを得ない理由があった。


「海まで出るには、険しい山道を越えなきゃいけないんだ。レプタにはちょっと危ないよ」

「じゃあほら、ヴォルグに乗せてくれるよう頼むからさ!」

「いやあ、ヴォルグが僕以外を乗せるかな」


 側近、もとい過激派保護者なヴォルグである。

 僕が誠心誠意頼み込めば、レプタを乗せてあげるかもしれないけど……絶対にあとでぶーたれるに決まっていた。そのメンタルケアを含めると、割に合わない頼み事だろう。


「そもそも、あの海はまだ僕にとっても未知数なんだ。凶暴な魔物が出るかもしれないし……そんな場所に、友達を連れては行けないよ」

「うっ……魔物はちょっと嫌かも」


 レプタは青い顔をしてうろたえる。

 リタもどこか肩を落としつつぽつりと言う。


「そうですよ。やっぱりダメに決まってますよね」

「そう言うリタも、ちょっと残念そうだけど?」

「なっ、リタはそんなワガママ言いませんよ」

「本音は?」

「……少し興味がないことはないですが」


 リタはごにょごにょと言葉を濁し、そっと視線を逸らした。

 レプタが海の話を始めたとき、彼女の桃色の目が輝いていたのを僕は見逃していなかった。

 大人顔負けにしっかりしたリタだけど、こういうところは年相応に子供らしいのだ。


 そんなわけで、ふたりとも見るも分かりやすくしょんぼりしてしまうのだけど。

 僕はふたりを前にして、堂々と宣言する。


「今すぐ連れて行くことはできない。だから、ちょっとだけ時間をくれないかな」

「「へ?」」


 ふたりが同時に顔を上げ、キョトンと目を瞬かせる。

 その素直な反応に僕はくすりと笑ってしまう。サプライズ成功だ。


「海を調査して、危険がないか確かめるよ。それから安全な道を作る。そうしたら、ふたりとも海で遊べるでしょ?」

「いいのか、レイン様!?」

「そうですよ。リタたちのためにわざわざ手間をかけなくても……」

「ふたりだけのためじゃないよ。みんなの利益にもなるからね」


 僕は簡単に山を飛び越えられるから、道なんて必要ないのだけど。

 特別な力を持たない亜人村のみんなには、とても重宝してもらえるだろう。


 海が使えるようになれば、魚を捕ったり、物資を船で運ぶこともできる。

 使い方は無限大だ。


「村のみんなの面倒を見るって言ったのはこの僕だからね。僕には村の生活を豊かにする義務がある。そのためには海の整備は不可欠なんだよ」

「さすがは神様……大物だぜ」

「ええ。大局を見据えています。さすがはレインくんです」


 ふたりは素直に尊敬のまなざしを送ってくれる。

 僕はますます得意になってニヤリと笑う。


「それにね、海に簡単に行けるようになれば……すごいことが起こるんだ」

「すごいこと……?」

「それは一体……」


 ごくり、と喉を鳴らすレプタとリタ。

 そこに僕はたっぷり溜めてから、声を大にして宣言した。


「なんと、刺身やお寿司が食べ放題になるんだよ!」

「サシミヤ、スシ……?」

「それ、食べ物の名前なんですか? 聞いたこともないですが」

「すっごく美味しいんだから! ちょうど醤油ができたところだし、着手しないわけにはいかないでしょ! あっ、タコ焼きも作れちゃうかも! ひゃっほー前世ぶりだなあ!」

「タコ……タコってなんだ?」

「さあ……想像も付きません」


 ふたりが頭の上に大きなハテナマークを浮かべているのにもかまわず、僕はひとりでヒートアップしてしまう。

 実を言うと前世の生まれが関西圏なので、タコ焼きには目がないのだ。

 熱々トロトロのまあるい生地の中に、ぷりっぷりのタコぶつが踊る……。

 ああもう……想像しただけで、口の中を火傷しそうだよ!


 刺身やお寿司も外せない。

 やっぱり日本人ならこれを食べなきゃね!

 じゅるり、と舌なめずりする僕をよそに、リタとレプタは目配せし合う。


「レインくんはたまーによく分からないことを口走ります」

「神様って個性的だよなあ。レイン様といいエッキーといい」

「待って! 僕ってエキドゥニルと同等にエキセントリックな存在の!?」

「自覚がなかったんですか……?」


 リタが呆れたような目を向けてくる。

 うーん……気まぐれにケンカをふっかけて、うちに居着いて好き勝手やってる火焔竜と僕が同類……。いやまあ、神様って枠だと同類なのは確かだけど。


「僕って暗黒竜であることを除いたら、いたって常識的な平凡少年だよね?」

「それはない」

「それはないです」


 念のために聞いてみると、ほぼ異口同音の答えが返ってくる。

 おかしい……ただちょっと、のんびり気ままに暮らしているだけなのに。


「と、ともかくだよ。海の整備は僕にとって、実利と趣味を兼ねた大事な事業なんだ。さっそく明日から着手するよ!」

「ありがとう、レイン様! やったー! 海だ海だー!」

「まったくもう、レプタは現金なんですから」


 はしゃぎ回るレプタに、リタは呆れ顔だった。

 だけどそんな彼女の口元にも、隠しきれない笑みが浮かんでいて。


「一緒に海で遊ぼうね、リタ」

「は、はい」


 僕の誘いに、リタは勢いよくうなずいてくれた。

 そのまま彼女は照れたようにはにかんで言う。


「そうなると、今度の冒険は海ですか。楽しいお土産話を期待していますね」

「ちょっとした調査と工事だよ。なにも愉快なエピソードは生まれないって」


 僕はそう言って笑ったのだけど。

 実際には水のスピリット・ドラゴン――慈水竜の大財宝をめぐって海を股に掛けることになるなんて、このときは思ってもいなかった。

8/6にSQEXノベル様より一巻発売!

それを記念して一週間ほど毎日更新予定です。以降は不定期。お暇つぶしになれば幸いです!

少しでもお気に召しましたら、お気に入り登録や↓の☆☆☆☆☆から評価をよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4c5kbaj64r2gda5sezjopqv5opq_9w0_160_1nq_1723l.jpg
SQEXノベルより一巻好評発売中!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ