仮面ライダー エグゼイド、一周してスタイリッシュか!
「エグゼイドっ!? 30年遅いよっ!?」
と、新ライダーのお目見えにて思った。だって、スーファミか! 白い巨搭か! SDガンダムかっ!
っていうアレですよ。自分が見た白い巨搭が1990年、SDガンダムもスーパーファミコンも1990年には世に出ていますね。30年も言い過ぎではないかと。
見た目が奇抜という意味では『仮面ライダー フォーゼ』(座薬ライダー…)や『仮面ライダー 鎧武』(「すまんが頭にバナナが刺さっていてな」)を突き抜けてある意味異様だと思う。
だって見た目が完全にSDガンダム。そしてお笑いタレントの宮川○輔。ネットで出回って見た瞬間「あ、ホントだ」と納得したもんね。
ストーリーを見ると『特命戦隊ゴーバスターズ』と同じカテゴリに入れたいかも。あれも戦隊というよりはウルトラマンのような気配がしましたが。
主人公たちライダーも、Dr.コトーやら白い巨搭のエリートやらブラックジャックから連れてきたような「ああ、お医者さんだ!」とビジュアルから訴えてくる。
しかし助手のポッピーピポパポちゃんは霧子(『仮面ライダー ドライブ』)ポジションかと思いきやまさかのキャンデリラ様(『獣電戦隊キョウリュウジャー』)枠だった件。キャンデリラ様愛してる!
ちなみに変身ガジェットが「ガシャット」って名前なのはきっと笑うところ。作品内に出てくるゲームも「タドルクエスト」など凝っているなぁスーファミライダー。
相方「あれな、ちゃんと差すとき息を吹き掛けないと、埃が入ると大変なことになるんだぞ! 分かってんのか」
天界「えっ。あ、ほら、カバーみたいなんで保護されてるじゃないすか」
相方「ばっかもーん、そいつが基盤だ!」
知らんがな。
天界「今回のエグゼイドはどうですか」
相方「めっちゃ人気らしいよ」
天界「マジか! あの見た目で?」
相方「あの見た目が、だ」
天界「マジか~」
相方「スタイリッシュ!!」
天界「それもう古い…」
相方さんの乱入。天界は手も足も出ない!
エグゼイドはスーファミからデザイン取ってるのに筐体ゲームのノリもありますよね。
相方「戦隊もライダーもな、今年のテーマ決めるのにお題を3つランダムに選ぶんだよ(大嘘)」
天界「へぇ~」
相方「味方側2枚、敵側1枚、カードで引いたら『医者』『ゲーム』『寄生生命体』って出たんだよ!(嘘です)」
天界「それ何てヴァグラス・ウィルス!?(『特命戦隊ゴーバスターズ』)」
相方「いや、ロイミュード(『仮面ライダー ドライブ』)かもしれんぞ(笑)
ちなみに、『動物戦隊ジュウオウジャー』はな、『アニマル』『キューブ』『ゲーム』って出たんだぜ、きっと」
天界「被ってる、被ってる(笑)」
相方「ゴースト(『仮面ライダー ゴースト』)は多分『幽霊』『英雄』『目』だな。あれはな~、あれはな………」
天界「もうよせ。一昼夜語っても嘆きが尽きなかったライダーの話は(笑)!!」
そんなこんなで今回の『仮面ライダー エグゼイド』、是非見てね!!
相方「それ何てダイレクトマーケティング?」