表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/22

3 紅の姫

投稿です。

そうして、この世界にきて3か月程たったある日。


私は、秘かに今日を楽しみにしていました。

新聞や街で情報を仕入れ、秘かに計算していたのです。

今、ゲームのどのあたりを進行しているのか。

私が集めた情報だと、どうやら第二王子様ルートに進んでいるようです。

どのルートに進むのか、私は興味がありました。

ルート進行によっては、私も物語に絡むことができるからです。

そして、今日がその日です。

その名も「ヒロイン来訪の日」。

ふとした出来事から、普段は訪れない雑貨屋にヒロインが来ます。

ゲームでは特に意味のないイベントですが、私、モブの雑貨屋ミリーにとっては最大のイベントです。

私は、ヒロインの来訪を予想した日から、ワクワクそわそわしていました。

店番に立ちながら、「早く来ないかなぁ~」と、沸き立つ心を抑えるために謎の足踏みをしていました。

そのせいか、変なステップを覚えてしまいました。

実際のゲームキャラに会えるということで、作夜は興奮して眠れませんでした。

そんな寝不足な私ですが、今、雑貨屋のカウンターに立っています。




カランという店のドアに着けたベルの音が店内に響きます。

その音と共に現れる一人の少女。

店内の雰囲気が一気に活性化します。

華やかな雰囲気を放ちながらこちらに進んでくる少女。

身を包んでいる紅色のドレスが優雅に揺れます。

衣装や雰囲気はゲームそのものです。

しかし、ゲームと違う箇所があります。

どこかで見たことのある懐かしい姿。

この世界の住人のそれではなく、元いた世界を思い出させる顔のつくり。

雰囲気はゲームのヒロイン。

そして溢れ出る魅力的なオーラも衣装も。

でも、懐かしい高校の教室を思い出させる顔。

そう、その少女はゲームのキャラではなく、私の親友の藍花でした。

私は、その顔をみた瞬間、泣き出しました。

気付くと目から涙があふれていました。

嬉し泣きです。

知っている人、それも親友に会えたのです。

この世界に慣れた、昔の世界とは決別したと思っていた私ですが、心は違ったようです。

懐かしさからくる寂しい気持ちと、親友と出会えたことによる喜びが一緒くたになり、私の心を満たしました。

私はカウンターから出、藍花に駆け寄りました。


「あ、藍花だよね、ねぇ、藍花だよね?」


私は泣きながら、藍花に寄り添いました。

藍花は私の姿を見て驚いているようでした。

ですが、泣く私を抱きしめてくれました。


「久しぶり・・・冬華」


私は藍花に抱きしめられながら、懐かしい匂いに包まれていました。

その匂いが高校の教室を思い出させます。

ケータイ、コンビニ、プリン、色々な記憶が蘇ります。

平成日本の暮らしを思い出します。

今の瞬間だけ、昔に戻ったようでした。

しかし、何故かいつもの藍花と違うものを感じました。

久しぶりだからでしょうか?

藍花も驚いているからでしょうか?

分かりません。

それに、そんな小さな違和感を気にしている余裕は私にありませんでした。

私はその違和感を捨て、彼女の胸で泣きました。

そうして暫らくし、私が泣きやむと、藍花と私は話を始めました。




藍花はヒロインに転生したそうです。

私同様、当初はとても驚いたようです。

しかし、元の世界に戻ることも出来ず、この世界で暮らしていかなければなりません。

彼女は心を決め、ゲーム知識を頼りに数々のイベントをこなし、今では第二王子様の個別ルートに入っているようです。

私はその話に「あれ?」っと思いました。

藍花らしくありません。私は気になって聞いてみました。


「なんで第二王子様ルート選んだの?」


藍花が好きなのは大商人ルートです。

私と何度もこのゲームの話をしました。

その度に、俺様商人の魅力を私に熱く語り聞かせてくれました。

第二王子様ルート派の私が危うく大商人ルートに鞍替えしそうになるぐらい。


「藍花、大商人ルート大好きだったのに」

「それは・・・実際に付き合うにはちょっと面倒かなっと思って」

「そうなんだ~」


そうだよね。

俺様って大変だもんね。

でも、王子様のキャラもちょっぴり俺様入ってた気がしたけど・・・

まぁいっか。

会えてうれしい。

今はそれだけ。


「また会いに来てくれよね?」

「もちろん。そういえば、冬華も今度の祭り見に来るの?」

「ううん。祭りの日はお客さんも多いから店番。本当は行きたいんだけどねぇ・・・」

「そうなんだ。なら、私がお土産買ってくるね」

「いいの?ありがと!」


私は藍花に抱きつきました。

気分が高まっているためか、今日の私は凄くダイナミックです。


「うん、大丈夫」


そうして藍花は去って行きました。

私は、藍花が店から出て行った後も、ずっと入り口を見ていました。

その姿が消えるのが寂しかったからかもしれません。

入口を見ていると、ずっと余韻に浸っていられるからかもしれません。

たった数分前の藍花との時間を、私は思い出します。

始終、何かいつもと様子が違った藍花でした。

何か心ここに有らずといった感じでした。

普段、自信満々な藍花にしては珍しかったです。

3か月も合っていないので気のせいかもしれません。

それか、藍花も私に会えたことが嬉しくてちょっと変になっていたのかも。

今思い返してみると私も変なテンションだったし。

でも私は、親友に会えたことの喜びが大きく、心に沸いた僅かな違和感を消去しました。

ここまでお読み下さり、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ