表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/13

11◎着ぐるみと魂

 私は、ここが小説の中だと確信している。若い頃にネットで読んだ途中から更新が止まってしまった怪奇小説だ。素人の手慰みに過ぎない半端なホラーで、唐突な展開や矛盾はそこここに見受けられた。だが、そういうところも含めて、若かりし前世の私は、愛好していたのだ。


 書き手が楽しんで書いているんだろうな、という感じが伝わってくる作品だった。それは、私の勝手な感想にすぎないのだが。どこの誰とも知らない作者の紡ぐ作品である。どんな思いを込めて綴っていたのか、なぜエタに入ったのか、真実なんかわかる筈がない。


 楽しそうだな、作者さんの日常が忙しくなって書けなくなったかな、またひょっこり更新が来るかな。そんなふうにのんびりと楽しんでいた。



 ここは架空の世界である。おそらくは、エタ小説への怨念が私とマテオの魂をここへ連れて来たのだ。素直に考えるならば、役割を演じてお話を完結させれば、正しい輪廻の巡りへと戻って行かれる。


 輪廻は螺旋を描いて涅槃へと向かう。険しい山道を行くように、時に下り、時に廻りながら登攀(とうはん)は続く。私たちはいま、ある筈のない場所でいない筈の人になって寄り道をしているのだろう。


 死産であろうとなかろうと、吸血鬼女王カミラは物語世界の架空人物だ。元々魂のない人形芝居の一員である。マテオも同じ。たまたま私たちが送り込まれて、この世界は始まった。小説の世界は、作者が書き、読者が読み、思い描いている間にだけ存続する。


 現実世界には、誰もが知ることのない場所や物資もまだあるだろう。そうした場所、人、物たちは、感知されなくたって存在する。だが、架空世界のそれはそうはいかない。



「マテオ」

「ん?何か思い出した?」

「中の人なんかいない」

「中の人?」

「ええ。中の人」


 私はきっぱりと言い切った。マテオは飲み込めない顔で戸惑っている。菫色の瞳が深い眼窩の底で、驚いたメガネザルくらい大きくなっていた。思わず吹き出してしまう。


「何だよ!笑うなよ!」


 拗ねた様子も可愛らしい。大きな人が子供みたいに口を尖らせている。私は礼儀を放り出して、腕を伸ばした。唇を摘んでやろうと思ったのである。


「ちょっとカミラ!」


 流石は聖剣侯爵の跡継ぎ息子。未熟な魔法使いの鈍い動きを躱すことなど朝飯前だ。


「素早いのね」


 私は感嘆する。



「で、中の人って何だよ」

「前の人生にはね、ぬいぐるみの大きなやつの中に入って演技をするお芝居があったのよ」

「へえー」

「軽技をする人さえいたわ」

「凄いなぁ。見てみたいなぁ」


 マテオは前世を忘れている。だが、大きなぬいぐるみの外殻(ガワ)を被ってアクロバットをする姿は、想像できた筈。そんなことをする演者がいない世界だ。さぞかし凄い技術に思えただろう。


お読みくださりありがとうございます

続きます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ