表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/109

9 ボビトの村から出るところから

ボビト達と翌朝お別れする事になり

私は魔法使いが多く居るっぽいというエイダール国に向かう事にした

お互い寂しい気持ちでいっぱいだけれど『もう僕たちは友達だよね?だからまた遊びにきてね』と言ってもらえて泣きそうになった


いつかまた会いたいという思いと これからの先行き不安 元の世界に戻りたい気持ちがごっちゃになった感情はどう表現したら良いのか

ただ 「ありがとう 頑張ってくるね」としかいえなかった



ボビト達に教わった方向に歩いて約1日くらいでエイダール国に着くという

最初に出くわした兵士達の行先と反対方向に向かえばいいみたい

あの兵士はどこの国の兵士なのか 不安です


ちなみにボビト族の森とエイダール国に国境の様なものはない様なので地続きで歩いていけるというのがありがたかった


不安だらけの移動だが前進あるのみである 大丈夫、食料も水も補給した 長旅の疲れもひと晩寝てスッキリだ



意気込んだわりに移動で1日半かかって街の外れに着いた

さてここからどうやって魔法使いに辿り着けるだろうか そもそも言葉は通じるのか... あれ便利だったなぁ ボビト達が翻訳してくれた魔術用の本みたいなやつ


あといま文無しだから

装いも全然違うからまず情報収集からしなくては

背中にあるリュックサックに飯盒やテント 見つかって没集されたら困る様なものースマホなどなどを残して先程見つけた防空壕の様な窪みに上手く隠した オマケで枝などを被せてカモフラージュ万全です



中くらいの鞄に最小限の水と食べ物を入れて街に入り込んだ



よっしゃいくぜ!


ここの街並みはレンガ作りの中世ヨーロッパ風

そして皆 金から茶系の髪色のいかにも北西ヨーロッパ人という人が多く見える

もちろんそれ以外にもいるけれど うん もしかしたら私は目立つかも…

じろじろと見る市民様の目が気になる

あまり大通りは歩かず 脇道を歩きながら目立たず なおかつ迷わないように歩いていく


さてまずは人の良さそうな人を見つけて魔法使いの会える場所を探すぞーーと思ったその最中


「おい!そこの外国人!!

入国滞在許可証を見せなさい!」


横から現れた若いおにーさん

なんか 町のおまわりさん的な人っぽいぞ そして腰には剣のようなものをぶら下げている


あ 言葉がわかるー よかった

なーーんてのんきに安心してる場合じゃない

ってその前にピンチだよ!どうしよう!どうしよう?


ちょびっと加筆修正しました

広告の下にある星を押して評価いただけると 嬉しいです!

ブックマークいただけても やる気がみなぎります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ