表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ひとひらの花弁  作者: 櫻葉月咲
2. 八坂麗の懺悔と仁愛
8/25

7枚目 約束だ、愛しい人

和さまの前世の記憶に入ります。

それに伴って、死ネタ表現にご注意を。











『私は和さまのお側に居ます。……ずっと』


 いつかに美和みわが言った言葉だ。

 鈴の鳴るような可愛らしい声は、しっとりと和則かずのりの耳に馴染んだ。

 しかし、和則は数年前からやまいおかされている。

 この身に残された時間はそう多くない、と確信していた。


 この身をむしばむものが不治の病だと分かった時、美和のことばかりが脳裏を駆け巡った。

 今、自分が出来うる限りの願い叶えられたら、どんなに良いだろう。

 あとどれ程の時を生きられるのだろう。

 何度も何度も考えた。しかし、考えの行き着く先に自分の姿は無いということを分かっていた。

 愛しい人を残してくのはどれほどさみしく、かなしい事なのだろうか。

 それを近いうちに自分がしようとしているのだから、おかしな話だが。

 自嘲じちょうしても何も始まらないという事を分かっていながらも、そうせずにはいられなかった。



 ◆◆◆



 大正七年。

 庭にある桜の樹が、いよいよ盛りを迎えようとしていたある日のこと。

 和則の姿は床にあった。傍には美和が静かに座している。

 その手は、まだ壮健だった数年前に比べて細くなった。それこそ、枯れ枝のように。


  「美和。手を」


 和則がそう言うと、美和は素直に手を差し伸べた。

 自分と同じほど細く、けれどしっかりとした手の平に、この日まで大事に隠し持っていたふみを懐から差し出す。


 「俺が居なくなった後にでも読んでくれ」

 「……何故?」


 問い掛けられても答える気は無い。

 和則は緩く首を振り、悲観的な思いを断ち切ろうとした。

 けれど。


 ──そんな顔をしないでほしい。


 今にも泣き出しそうな、そんなをこちらに向けないでほしい。


 ──残して逝くのが辛くなる。


 淋しいのはこちらも同じだ、とでも言うかのように笑みを向ける。


 「美和。もし来世があるのならその時は……」

 ───真っ先にお前を見つけるから。


 だから、どうか泣かないでくれ。そう声を出さずとも、美和は和則の意をんでくれたようだ。


 「……分かりました。これは預かっておきます」


 未だ納得しきれていない声音ながらも、和則の手から文を受け取り、着物のたもとへ忍ばせる。

 

 「あぁ、ありがとう」



 ◆◆◆



 その日をさかいに、和則の意識は混濁としたものになった。

 今日が何日であるのか、朝なのか夜なのかはっきりとしない。

 ただ、美和が傍に居るのだけは気配で分かる。


 ──もう長くないのかもしれない。


 和則は漠然とした恐怖に駆られた。まだ伝えたい事、してあげたい事をできていないというのに。

 分かってはいても、美和を遺して逝く事へ未練がある。

 もしこのまま逝けば、美和は涙が枯れるまで泣くだろうな、と意識のはっきりしない中で思う。

 その涙を自分の手で拭ってやれないことに、哀しさが一層増していく。

 せめてものつぐないであの日、文を手渡した。

 つづった言葉はすべて本心であり、美和のこれからを思ってこそだった。


 「和さま、今日はいいお天気ですよ。暖かくて過ごしやすいでしょう」


 心地よい声で美和が語りかける。この声を聞くのもこれで最後だろうな、と思った。

 少しずつ、口の中がカラカラに乾いていくのが分かる。


 「……美和」

 「はい」


 和則の発した声は空気に溶けていきそうな小さなものだったが、美和にはしっかりと聞こえたらしい。

 美和も何かを悟ったのだろう。

 夫からの最期の言葉を一言一句聞き逃すまいと、和則の口元へ耳を寄せてくる。


 「来世こそ……一緒に生きて、幸せになろう」

 「はい」

 「必ず、見つけだすから……待っていて」

 「……勿論です」


 声が震えたのは、果たしてどちらだろうか。和則か、それとも美和か。あるいは両者か。

 と、手の平に自分以外の感触があった。

 美和が和則の手を包み込んだのだ。

 しっかりと、夫の生命いのち灯火ともしびを、ここで生きたあかしを、自身に刻み付けるかのように。


 ──温かい。


 感覚の無くなってくる中でそう思った。

 段々とまぶたが重くなる。それでも、これだけは伝えなければ。


 「あいして、る……美和」


 そう言った後、和則の意識はぷつりと切れる。


 やがて美和の啜り泣く声と、風にサラサラと揺れる桜の花びらだけが空気に溶けてゆく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ