表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/19

番外編 犬神琴音の日々


「琴音ちゃんって変わってるね」

 犬神琴音にできた最初の友達は、それが口癖だった。


 琴音は十歳まで家庭教師の下で学び、十一歳になった年にはじめて学校へ登校した。私立の厳粛なお嬢様学校だったが、琴音には開けた世界に見えた。

 朝礼。背筋の伸びた女性教師が教壇に立つ。

『おはようございます』

 生徒たちは挨拶を完全に言い切ってから、頭を下げる。

『本日もご指導ご鞭撻、よろしくお願いします』

 声を揃えて教師に伝えた。

「……では、二十一ページから」

 女性教師は教科書を開いて、授業を始める。

 琴音の背中が叩かれた。

「……?」

 降ってきたのは綺麗な五角形に折りたたまれたメモ帳だった。琴音はそれを開く。

 放課後、体育館裏へ。

 琴音は後ろを振り返る。ブローフレームのメガネをかけた女子生徒がウインクをした。

 琴音の心臓が高鳴る。


 放課後、琴音が体育館裏へ来ると数人の女子生徒が地面に座っていた。

「まあ、制服が汚れてしまいます」

 琴音は言った。しかし彼女たちは気にする様子もなく、キラキラと光るカードでトランプ遊びのようなことをしている。

「なにをしてますの」

「ん、知らないの。ギャザ」

 ブローの女子生徒が、たばこ型の駄菓子を琴音にすすめた。琴音は受け取って口に含む。甘く、かすかに薄荷の味がした。

「おいしいですわ」

「それはよかった。あたし、山田妙枝(たえ)

「犬神琴音ですわ」

 女子生徒の自己紹介に琴音はスカートの端を持って答えた。

「ここはおちこぼれの会だよ」

「おちこぼれ?」

 妙枝は駄菓子を齧りながら説明する。

「頑張って頑張ってこの学校に入ったけれど、周りの眩しさについて行けなくなった。そういう、負け犬たちのたまり場」

 妙枝がにやりと笑ったので、琴音も微笑みを返す。

「五年生でようやく登校してきた琴音ちゃんは、たぶん周りが眩しすぎるだろうなって思ってね」

「たしかに眩しく感じました」

「だしょ?」

 琴音は目を輝かせて、言った。

「ここも、すっごく眩しい」

 妙枝は目を丸くする。

「眩しい? あたしらが?」

「ええ。そのカード遊び、教えてくださる?」

 琴音は地面に座った。


 翌日も、琴音はおちこぼれの会に出向いた。

「お爺様からのおこづかいを増やして貰いましたの。パックを箱で買ってまいりました」

 カードゲームの箱を積む。女子生徒たちが目を輝かせて袋を剥き始める。

「ねえねえねえ、このキモいカード貰っていい」

「どうぞ。わたくしはかわいいデッキが組みたいので」

「やりい」

 レアカードをタダで渡したことにも気付かず、琴音はにこにこと笑っている。

 妙枝は呆れた表情で見ていたが、やがて琴音の腕を掴んで、常緑樹の影へと連れて行く。

「ねえ、ああいうのやめな」

 妙枝は小さな声で琴音をとがめる。

「箱買いをですか?」

「施しだよ。あいつらつけあがるから」

 琴音は口元に指をあてて、しばらく思案していた。

「わたくし、施しをしていたの?」

「無自覚かよ」

 妙枝はたばこ菓子を琴音にすすめる。

「琴音ちゃんって変わってるね」

 一本貰って、琴音は口に含んだ。薄荷が口から鼻へ通り抜けた。


 琴音は毎日おちこぼれの会に通った。

「負けましたわ」

 カードゲームは負け続けていたけれど、毎日楽しんだ。

 それを妙枝は微妙な笑顔で見つめていた。

「妙枝さん」

 琴音はポケットからたばこ菓子を取り出した。妙枝と同じものだ。

 買える駄菓子店を調べて、お忍びで購入したのだ。

「おそろいですわね」

 琴音は一本くわえて、微笑んだ。

 妙枝はそれを見て、今度は素直に笑う。


 授業の後、教師に呼ばれた。

「犬神琴音さん。あなた、学園内でおもちゃを持ち歩いてるようですね」

 教師が机に置いたのはパックの袋だった。

「おもちゃではございません。先行投資ですわ」

「あなたには、これがピカソの名画にでも見えるのですか」

「そうです。手のひらサイズの芸術品ですのよ」

 琴音は鞄から出したカードを広げて教師に見せた。

 教師は額を抑える。

「悪い友達と関係すると、保護者の方が心配なさいますよ」

 そう言った。

「悪い友達なんかでは、ありませんわ……」

 悲しげに、琴音は答えた。

 教師は困ったような顔で琴音を見つめ、そして苛立ったため息をつく。


 体育館裏で妙枝が言った。

「琴音ちゃんって変わってるね」

 狭い空を見上げて、深呼吸をする。大きく広げた腕を腰に当てた。

「あたし変わってる友達欲しかったから、うれしい」

「喜んでくれているなら、わたくしもうれしいですわ」

 琴音は素直な気持ちを伝えた。


 琴音に、別の友達ができた。

「鬼堂院小雪です」

 物静かで丁寧な言葉遣いをする。

 毎週、華道と茶道を習っているし学校でも優等生だった。

 鬼堂院は犬神と深く交流があり、祖父の十八回目の結婚披露宴パーティーで、琴音は彼女と知り合った。

「まあ、同じ学校でしたのね」

「ええ、よければ仲良くいたしましょう」

 教師から連絡があったのかも知れない。妙枝から遠ざかるように、琴音は小雪と共に稽古事にいそしんだ。

「わたくし、カードゲームが得意ですの」

 珠玉のキラキラかわいいデッキを小雪に見せた。

 しかし小雪は微笑むだけで、琴音と一緒に遊んではくれなかった。


 犬神の家には守り神がいる。

 琴音は五歳からそれを継承していた。

 ――守り神はあなたを守護してくれますが、己のためだけに使ってはなりません――

 継承の儀で、琴音の母は言った。

 ――あなたは怒りを制御しなければなりません。大事な人が傷つけられた時だけ、怒りなさい。それに守り神は答えてくれます――

 琴音は母の言葉を覚えていた。


 その時は、家族以外に大事な人というのが、琴音にはわかっていなかった。


 教室でも、妙枝は琴音に話しかけてこなくなった。

 最近はおちこぼれの会にも顔を出していない。

 稽古事が忙しくてカードも買わなくなってしまった。

「妙枝さん」

 昼食の時間、琴音は自分から話しかけてみた。しかし、廊下から小雪が手を振っていた。

「琴音さん、ご一緒にどうですか」

 小雪が学食へ誘う。

「……ええと、あの」

 琴音が言い淀んでいるうちに、妙枝はあいまいに微笑んで去ってしまった。

 しかたなく、小雪と共に学食をおとずれる。

「私はお野菜の多いAランチにします。琴音さんは」

「……Aランチにしますわ」

 琴音は黒毛和牛のハンバーグが食べたかったのだが、なんとなく気後れして小雪と同じものを頼んだ。

「先ほどの方、琴音さんのお友達ですか」

 小雪がたずねた。

「……ええ。でも、もう友達ではないのかも」

 琴音は沈んだ声で言った。手にしたプレートの上に、ぽたり、と涙が落ちた。

「わたくし、友達を傷つけてしまった」

 琴音は気付いていた。

 小雪はしばらく困った表情で琴音を見ていたが、ハンカチを取り出して、彼女の涙をぬぐった。

「謝りに行きましょう」

「許してくれるかしら」

 琴音は不安を打ち明けた。不安で、悲しくて、胸が張り裂けそうだったのだ。

「許されなくても、友達なんでしょう」

 小雪は言った。

 その言葉で、琴音は決意した。

 プレートを元のところに置いて、学食から出て行った。

「……頑張って」

 残された小雪はAランチを受け取って、机に移動した。


 体育館裏に妙枝はいた。

「妙枝さん!」

 琴音は彼女に呼び掛けた。妙枝はクリームパンをくわえて、無言で琴音を見つめた。

「妙枝さん、ごめんなさい。わたくし、あなたを傷つけてしまいました」

「別に傷ついてないよ」

 妙枝は言った。

「妙枝さん」

 クリームパンをかじり取り、妙枝は無言で食べ続ける。

「妙枝さん、わたくし」

「おちこぼれの会は解体したよ。教師に見つかって、カード、全部没収された」

 咀嚼しながら、妙枝は淡々と教えた。

 琴音は泣きそうだった。

「琴音はあたしたちと同じじゃなかった。それは最初からわかってたことだし。あの子と仲良くしてなよ」

 妙枝の声は微笑んでいた。何事もなかった、何も傷ついてないというように。

 それでも琴音は涙を流していた。

「なんで泣いてるの」

「わたくし、あなたの心がボロボロなのに、なにもできないんです」

「なにもしなくていいって。短い間だったけど、ぜんぜん楽しかったよ」

「でも、だけど……」

 琴音は、痛みに耐えきれないというように泣き崩れた。妙枝は面倒くさそうに立ち上がって、琴音の背中をさすってやろうとした。

 その背中から、沸き立つものがあった。


 湯気のような煙のような、その微かなオーラは徐々に形をなしていく。

 妙枝の目にはそれが大きな白犬。いや、狼に見えた。

 代々祖霊を祀り守り神とする家は多い。犬神の守り神は動物霊であると、耳には入っていた。それでも、これほどはっきり見えるようなものだとは、妙枝は知らなかった。

 狼はどんどん大きくなる。空を覆いつくし、身体は校舎をゆうに越えて、その牙を見せた。

 遠吠えが響いた。

 校舎の角が削れた。狼の爪が削ったのだ。

 生徒と教師は大混乱となり、校舎の外へと逃げだした。

 狼はまた遠吠えを発する。鳴き声はどこまでも届きそうだった。

 担任の女性教師が職員室の窓から出ようとしていた。

 それを、狼は爪の先でひっかけた。

 高く放り投げられて口に入った。女性教師はわめきながら半透明の狼の体内を巡った。

 女性教師の身体から何かが落ちて来た。

 キラキラと光るそれは、妙枝たちのカードだ。

 カードに混ざってスマートフォンが落ちて来て、妙枝はそれをキャッチした。女性教師のものだ。画面にはオークションサイトが表示されている。妙枝から没収したレアカードが高騰していた。

「ははっ」

 妙枝は笑って、オークションを削除した。


 妙枝は教頭にスマートフォンを見せて、ことの次第を隠すことなく話した。

 没収したカードを転売していた女性教師は、処分が決まった。

「妙枝さん」

 半壊した職員室から出ると、琴音が待っていた。

「なあに、化け物」

 妙枝は言った。琴音は、びくり、と身体を震わせて、視線を漂わせる。

 涙が溢れそうになっていた。

「化け物の友達欲しかったから、ちょうどいいや」

 妙枝は笑った。それを見て、琴音の表情に笑顔が戻った。


 犬神琴音と山田妙枝は親友になった。

 高校は別の学校になったが、未だに交流は続いている。

「琴音って変わってるね」

「そうかしら」

「うん、全然強くないカード入れてるもん」

「かわいいから、いいのです」

 久しぶりに再会した二人は、カードショップの隅で対戦に興じていた。


 おわり


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ