表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/19

第十五話 祟り


「瑠佳くん……?」

 みおりが振り向くと、瑠佳は黒い液体をこぼしながらうずくまっていた。

「瑠佳くん、……瑠佳!」

 瑠佳の肩に触れる。制服から、じわりと黒い液体がにじみ出る。腐った匂いが立ち込める。

 みおりは思わず手を離した。震える自分の指先を見つめて、叫んだ。

「いやだ、やだよ! 瑠佳!」

 いつの間にか校門の前に、僧侶が立っていた。

 錫杖で地面を叩いた。金属の輪がけたたましく鳴る。

「カァッ!」

 気迫と共に網が投げられた。みおりを瑠佳ごと捕らえる。網には長年使われた注連縄が編み込まれているようだった。

 僧侶は念仏を唱えながら網をからげとる。

「邪魔をするな」

 みおりが低く唸った。

 網が黒くくすぶり、溶けていく。

「私の友達が死ぬんだ!」

 僧侶の目鼻から黒い液体が噴き出した。それでも念仏をしばらく唱えていたが、やがて液体を吐き出して、骨が抜けたようにくたりとその場に崩れ落ちた。

「恐ろしいですね」

 錫杖を持った誠人が校門の影から現れた。校門から校舎までびっしり詰めかけた僧侶たちが、みおりと瑠佳を取り囲む。念仏が重なる。

「ウロの力が強くなっている。皆さん、早く楽にしてさしあげましょう」

 誠人が錫杖を鳴らす。

 パラパラ、と通り雨のようなものが降って、念仏が止まった。

「あー、あのですね」

 気の抜けた声がする。

 僧侶たちは校舎の入り口を見ようとしたが、首を動かせなかった。念仏を続けようとしても口も動かせない。地面をよく見れば、彼らの影は鉄杭に縫われていた。

「ウチの生徒なんですよ、その子も」

 久那杜が顎髭を掻きながら、下駄箱の影から出て来た。その声はいつも通り面倒くさそうだったが、ある種の気迫があった。

「久那杜の者か!」

「ん、同業者ね。そういうこと」

 構えた誠人を指して、久那杜は納得したようだった。

「人の獲物を横からかっさらおうなんて躾がなってないねえ。どこの流派よ」

「名乗る必要はない!」

 誠人が印を結んだ。黄金色の気配が久那杜に向かって飛ぶ。しかし久那杜は手首を返して鉄杭を投げた。気配と杭がかち合って破裂した。

「滅ッ!」

 誠人が久那杜の懐に踏み込んだ。錫杖で腕をからげ、骨を折ろうとしている。久那杜は気付いていたのか、回転にあわせて跳躍した。

「っていうか、逃げたけどいいの」

 回りながら久那杜は言った。

「なにっ」

 誠人は僧侶たちの中を見た。

 黒い液体が落ちているだけで、みおりと瑠佳の姿がない。

「真面目だけど実技が足らないなあ。久那杜に鞍替えしない?」

 久那杜のあくび混じりの言葉に、誠人は目を見開いた。

「うるさい!」

 黄金色の気配がはじけて鉄杭を抜き取る。

 僧侶たちが学校へ突入した。


 黒い液体は足跡を形づくり、廊下の奥へと続いている。

「瑠佳、瑠佳」

 みおりは瑠佳を抱えて教室へ入った。

 瑠佳はぐったりとして黒い液体を吐き続けている。

「瑠佳、ごめん。ごめんね……」

「謝って、ごほっ、くれるんだ」

 瑠佳が呟く。

「全部私のせいだ。私がウロなんかに祟られたから」

「そう、みおりとウロは別のものだよ」

「そう……瑠佳?」

 瑠佳は立ち上がった。黒い液体の勢いは止まっていて、身体が溶ける気配はない。

「瑠佳、どういうこと」

「ごめんね、だましちゃって」

 瑠佳は墨汁で作った液体をハンカチで拭き取った。

「ウロを祓い落としにいこう」

 瑠佳は、みおりの手を取る。

「みおりが出てきた」

 瑠佳はスマートフォンを取り出して、全生徒に報告した。

「みおりが出てきた。今、理科室に向かってる」

「……」

 瑠佳はスマートフォンをスカートのポケットにしまう。

「みんなの所に着いたら、全部話してね」

「全部って」

「みおりがウロに憑かれた時のこと。それから、みおりが後悔してること、全部」

 きっと嫌だろうけど。

 瑠佳の言葉に、みおりは言い淀んだが、うなずく。

「……うん」

 瑠佳はみおりの手を引いて走る。

 その進行を僧侶の列が阻む。

『滅!』

 廊下を埋めつくす黄金色の気配が飛んでくる。瑠佳とみおりは倒れ込んでそれを避けた。スライディングで僧侶たちの足の間を抜ける。

 黒い液体が廊下を侵食し、僧侶たちは溶けた廊下に足を取られる。

 瑠佳とみおりは走る。

 校舎が溶けていた。

 ウロの祟りが侵食し、すべてが黒い液体に変わりつつあった。

 理科室へ辿り着く。そこにみんなが居る。

「こっちだ!」

 黒井戸が溶けつつある扉を開けて待っていた。

 瑠佳は滑り込む。

 みおりの腕が、錫杖に殴られた。

「っ……!」

「みおり!」

 瑠佳は振り返って叫ぶ。みおりの腕を後ろ手に捕らえているのは誠人だった。

「ウロを調伏するのは、僕だ!」

 黒い液体に飲まれながら誠人は叫んだ。

 錫杖を振り上げる。みおりを殺そうとしている。

「やめて!」

 瑠佳は手を伸ばす。

 瞬間、錫杖の先端が砕かれた。

「は、はあ……?」

 金属の輪が黒い液体に落ちて、沈んでいく。

 廊下の向こうから久那杜が走ってきている。その手に鉄杭が握られている。

 誠人の身体は黒く染まっていく。

「嫌だ……嫌だっ、僕は特別だ。僕は特別なんだ。千年に一人の天才なんだっ僕がこんな所で、死ぬはず……」

 誠人が黒い液体を吐いた。

 中身を失った誠人の皮が、崩れ落ちる。

「みおり、こっち!」

「久那杜先生も!」

 黒井戸と瑠佳はみおりの身体を引き上げた。走ってくる久那杜に小埜寺が声をかける。

 久那杜はにやりと笑って、黒い液体に沈んでいった。

「……」

 生徒たちは理科室へ引き上げる。

 理科室は侵食が弱かった。特に、準備室の周りは元の形を保っている。地下室の真上であることが関係しているのかも知れない。

 もっとも形を保っている準備室の中央に、机と割り箸とティッシュで作った祭壇があった。

 十人の生徒たちは、黒い液体に囲まれたまま儀式をはじめる。

「みおり」

 瑠佳が、声をかける。みおりはうなずいた。

「私はここでウロに憑かれた」

 みおりは、告白をはじめた。

「私は、弟の沢馬を弔えなかった。……ううん、恨んでさえいた。『あいつ、なんて馬鹿な死に方したんだろう』って。恥ずかしくて誰にも言えなかったけど。……あいつはいつも隣にいた。でも、それが当たり前じゃないって思い知らされて……死ぬのが怖くて、ずっと心に穴が空いていた。お墓が怖かった。この学校が怖かった。ずっと見られてるみたいで」

 瑠佳はみおりを抱きしめる。

 みおりは告白を続けた。

「私はわかっていた。ウロはその穴に入り込んだんだ。……ウロは私の恨みを食って育った。心を閉ざした私を依り代とするために、あらゆる脅威を祟り殺した。私が殺したい相手を殺した。私もウロと同調しつつあった。……だけど、もう終わりにしよう」

 みおりは、胸の前で手を合わせた。

「ここに、古蛇沢馬の冥福を祈る」

「古蛇沢馬の冥福を祈る」

 みおりに続いて皆が手を合わせた。

 読経もない、ただ静かな祈りが続いた。


 黒い液体がすべてを飲み込む。

 山にかかった広い墓地がある。

 そこへ、二人の男が訪れる。暗い色のスーツ。

 墓地の中央には、黒い沼が溜まっていた。

「あの」

 男たちは墓地の入り口に立つ者に声をかけた。

 片腕で顎髭を掻きながら、ジャージの袖を風に流していた。その者は、調伏師でありながら烏鷺山高校の唯一の教師、久那杜だった。

「すみません、管理者の方ですか」

「あー、そんなもんかな」

「ここに、娘が来ていませんか」

 男たちは言った。

「私は時宗といいます」

「私は古蛇です。私たちの娘が、この学校に通っているはずなのですが」


 黒い沼の縁で、生徒たちは机と椅子を並べはじめた。

「変わった学校ですね」

「あー、以前は校舎もあったんですけどね」

 時宗に言われて、久那杜が顎髭を掻きながら気まずそうに言った。

 机と椅子を並べ終えて生徒たちはくすくすと談笑を始める。

「ほら、出席とるぞー」

 久那杜の言葉に談笑が止む。

「舟森」

「はーい」

 舟森陽介がおどけた声を出した。

「村前」

「はい……」

 村前閑が静かに答えた。

「行木」

「はい」

 行木叶汰が傾いた身体で手を挙げた。

「犬神」

「はい、ですわ」

 犬神琴音がしとやかに答えた。

「小埜寺」

「はい」

 小埜寺一が力強く答えた。

「笠井」

「はい!」

 笠井東雲が負けじと声を張った。

「黒井戸」

「はい」

 黒井戸劉が沼を見ながら答えた。

「原田」

「はい」

 原田昌輝が恥ずかしそうに答えた。

 久那杜は片手で出席簿を持ち、顎でページをめくった。

「時宗」

「はい」

 瑠佳は、手を挙げた。

 手を下ろして、最後に呼ばれる名前を待つ。

「古蛇」

 久那杜はその名を呼んだ。

 瑠佳の隣に座る、中性的な少女が手を挙げる。

「はい!」

 確かにここに居る。そのことを示すように、みおりは天に向かって高く挙げた。

 黒い沼の表面は、静かに凪いでいた。


 つづく


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ