表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

秋大が始まる!

「おぉ!俺ら新聞載っとるで!」

「秋季なのに載るんだね!」


彼らが見ていたのは地元新聞。秋季宮城県大会出場チーム全てのメンバー紹介及びチーム紹介がされている。



明英

1 海山省吾 1年 作並分校川崎

2 三谷洋平 1年 関沢(山形)

3 飯塚良哉 2年 岩沼第四

4 西目由利 2年 桜明(秋田)

5 二村涼真 2年 山寺(山形)

6 牛江悠斗 2年 寝屋川市立西(大阪)

7 野江昌磨 2年 村田

8 毛利要平 1年 花巻大附(岩手)

9 今江正太郎 1年 白沢東

3年生20名が引退し、9人での出場となった。

昨夏に転校してきた選手の出場が今大会から解禁となりチームの主力を担っている。

野江主将「3年生が引退され、9人ギリギリの出場となりました。野球が出来るという喜びを噛みしめつつも、試合に勝ちたいです。」


「やっぱりこう見ると異色やな~」

「18人いないのに日本全国にばらついてるの初めて見たよ!!」


川崎高校の特殊さも相まって野球部もとても特殊なチーム構成である。

1年の毛利、2年の西目・牛江・飯塚は転校生及び高校退学後の新入生であり、3人が野球部所属経験者。

山形出身の二村・三谷は明英高校が県境に位置していることから特例で入学した。


「もうあっという間に俺らの代が始まっちゃうんだね~」

「明日からだと思うと実感ないな~」



初陣の山形遠征(?)を皮切りに山形県内の高校を中心に練習試合を重ねた。

戦績は3勝21敗と芳しくないものではあったが、確実に強くなっている。


そして、翌日彼らの公式戦が幕を開ける!

すごい練習試合のスコアとかも大好きマンなので書いちゃいたくなる・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ