表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/27

「止まない雨はないと言うけれど、止んで欲しくない雨はあると思うの」(現代もの)

種別:掌編

お題:「止まない雨はないと言うけれど、止んで欲しくない雨はあると思うの」




「止まない雨はないと言うけれど、止んで欲しくない雨はあると思うの」

 君はそう言いながら、厳しい視線を空へと送る。

 横で雨宿りする俺からは、君の瞳は見えないけれど。

「俺は止んでほしいけどね」

 せっかくの休日、突然の豪雨。狐の嫁入りというのだったか。

 身体を濡らしながら、喫茶店の軒下に潜り込めば、そこにいたのは隣の家の幼なじみ。

 被っていたキャップを外して水を飛ばしながら、俺はぎこちなく隣に立つ。

 曇り空の下、俺から視線をそらしながら、君は文句を口にする。

「いいわね、あんたは。独り身で気楽、好き勝手に遊んで、自由気まま」

「そこまで言われるのも、しゃくだけどな」

 どうやらご機嫌ななめらしい。雨のせいなのか、他の原因なのか。

 雨に濡れてじっとりとした髪と、陽光を隠した曇天が、彼女の表情を読み取らせなくしている。

「なに見てんのよ」

 こっちを見ていないのに、視線には気付く彼女。エスパーか。

 腹の底から出たような不満声は、いつも俺達を怒鳴りつける、活発な君の声らしくはあった。でも、どこか違和感を感じる響きで。

 だからもっとも違和感を感じるそれを、話題に選んでしまう。

「いや、制服以外でスカートなんてはくんだなって。寒くない?」

「あんた、私をなんだと想ってるの?」

 不満顔で俺に文句をつける姿は、まぁ、いつもの彼女だ。

 でも、学校ではジャージで過ごすことも多く、スカートは常日頃から苦手だって口にしてる。

 休日の私服も、活動的なパンツやスニーカーが多かったから、今日の服装は意外なのだ。

 明るい色調のワンピースに、女性らしいバッグを持った姿は、いつもよりずっと女の子らしい。

「いや、ここまで化けるもんなんだって、驚いてる」

「――明日、学校で覚えてなさいよ」

「なんだよ、せっかく褒めたのに」

 ちょっと口をとがらせて、不満げに言う。雨音がうるさいけれど、誤解されたらたまらない。

 喫茶店の軒下にいるのは、どうしてか俺達だけだから、なにを聞かれても平気だろうけれど。

「……で、今日はどこへ出かける気だったんだ」

「いいでしょ、どこだって。関係ない」

 俺は、彼女の目的地を知っていた。正確には、目的の相手、なのだが。

「先輩とのデート、だろ。雨だから、行けないのか?」

 きちんとした格好が、雨で崩れてしまっては、見せるにも見せられないのかもしれない。

 そこをカバーするのが、男の役目だとも思うのだが。……まぁ、俺、彼女いたことないけど。

「――もう、行かない、の」

「ん?」

 彼女のその言い回しに、俺は引っ掛かりを覚えた。

 とはいえ、無理に聞きだすのも気が引けて、少し黙って待っていたら。

「簡単な話よ。待ち合わせ場所に行ったら、違う人と修羅場だった。それだけ」

 あっさり語ろうとしていたのは、その雰囲気からわかった。

 でも、それを無理しているのも、長年の付き合いだからわかってしまった。

「……あの先輩、そういう噂、あったものな」

「『君だけを、これからは見続けるよ』って。まぁ、試合では、カッコよかったからねぇ。でも、さ、あはは……」

 ――そう聞いていたから、不安な心を、ようやく抑えられてたのに。

「で、その嘘つき野郎は、今どこに?」

「私と、もう一人の、両方の機嫌とろうとして。あぁ、嘘つきなんだなって、急にわかっちゃって」

 そこまで言って、彼女は、ぽつりと呟いた。

「――見抜けない私が、バカだったってだけよ」

 それこそ、雨音に掻き消えそうなくらい、小さな声で。

 だから俺は、それを掻き消すように、やや力をこめて言った。

「違うだろ。嘘をつく方が、悪いんだよ」

「でも、さ。それでも、嬉しかったんだよ。それを、喜んでたのも、本当なんだ」

「……俺は、許せないな」

 好きであることで、騙されることが、消されていいわけじゃない。

「心配、してくれてるんだ?」

「そりゃあ、幼なじみだからな」

「でも、それは、お節介かもね。気をつけた方が、いいよ」

「……そう、かもな」

 俺は頷きながら、言えない言葉を飲み込んだ。――お前だから、なんて、このタイミングだから尚更に。

「……止んじゃった」

 寂しげに彼女は、暗転を見上げながら呟いた。

 雨に濡れた髪を少しだけ横へ動かし、大きなその瞳が、俺の眼に映る。

「困ったなぁ。止まないのも、困るけど」

「いいじゃないか。降り続けても、気が滅入る。晴れた方が、いいさ」

「……いやよ。だから、止んで欲しくなかったのに」

 ――彼女の眼が、とっくにふやけているのに、俺はなにもできない。

「陽がさしたら、わかっちゃう。そんなの……」

 ……からかうわけにも、いかない。慰めるのも、違うと想う。

 でも、そういう相手としか想われていないのも、わかるから。

 頬をかいて、当たり前の友人のふりを、するしかない。

「……帰ろう。送るよ」

「行って。一人で。いいから」

 その声は、普段の強気な彼女とは違う、別人のもの。

 だから俺は、無言で、被っていたキャップを外す。

「……えっ?」

「見られたくないなら、これでいいだろ」

「……こんなの、嫌だよ。似合わない」

 確かに、着飾った彼女に、ラフなキャップは違和感しかない。

 ――でもそれは、今の、着飾った彼女だからだ。

「それなら、俺と話してる、いつものお前だろ」

「なに、それ」

「……ずっと、残ってたって。ぐずぐずに、なっちゃうだろ」

 まだ、道路に水は残っている。それでも、乾ききる前に、俺は歩き出す。

 後ろを振り返って、彼女を誘うように見る。

「……割り切れないよ、そんなに」

 キャップの下から、少しだけ、彼女の視線が覗き見える。

 ――そんな顔もできたんだなって、知らなかった一面。

「なにするにしても、さ。まずは、普通に帰ろうぜ」

 こんなに弱気な彼女を、周囲に見せたいと、想わない。

 勝手な、考えだけれど。

「そう、だね」

 ――ついてきてくれる彼女を、ありがたく想う。

「……さっきは、ひどいこと言ったね。ごめん」

 水を払ったキャップは、まだまだ水気を含んでいるだろうに。

 彼女は、外すこともなく、被ったまま俺の後ろをついてきてくれる。

「いや、こっちこそ。ごめんな、そんなものしかなくて」

 俺に出来るのは、彼女の雨を、そんなもので少し隠してやるだけ。

「ううん。ちゃんと、返すから」

 そうして彼女と共に、家へ帰り。

 その頃には、先ほどまでの雨は嘘のような、晴天になっていた。

 からりとした太陽の下で、彼女は門を抜けると、くるりと身体を回し。

「また、学校でね」

 そうしてキャップを外し、俺へと微笑む彼女。

 陽光の下で、少しだけ彼女は、いつもに近い笑顔を見せてくれた。

「ああ。また、怒鳴り声を聞かせてくれよな」

 その言葉には、軽く笑うだけだったけれど。

 ――今は、それでいい。

(俺の雨も、早く、止ませないとな)

 彼女の瞳に、俺はいない。

 なのに俺の心は、彼女への想いを、止んで欲しくないと想っている。止んで欲しいのに、諦めたつもりなのに、しつこいほどに惹かれてしまう。

 ――今なら、それでもいいのかってことに、迷いを感じてもいるのに。

(お互いに晴れて、また、会いたいけど)

 いつまで、この胸の内にたまった想いを、騙しとおせるだろうか。

 ……でも、溢れる日は、近いのかもしれない。

 そんなことを考えながら、水気が薄れたキャップを片手に、自宅への扉を開けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ