表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/17

はじめに

 ちゃんとあるていど聴きこみます。

 じゃないと、良さがわからないので。

 CDたくさん持ってます。

 好きなアーティストは、アルバムを全部揃えて、いろんな時期を聴きたいし。好きなソングライターさんの作品がはいってるCDを、集めたりも。

 アニメだけでなく、洋画や海外ドラマのサントラも好きなんですよね。コンピレーション・アルバムも好き。

 カヴァーソングも、いろいろ聴き比べたくて、カヴァー・アルバム/トリビュート・アルバム買い漁ってたし。

 オーディオ・ドラマも、最近、集めはじめてます。


 そして、こんなふうだから、やっぱり積んでしまう(苦笑)

 いや、この量は積んであるどころじゃねえな(汗)

 とっとと聴かなきゃ。

 

 そこで!

 ちゃんと聴いた記録をこうして残すことをモチベーションとすることにしました。

「1000曲歌えるようになりてえなぁ 」って連載エッセイをはじめたら。なんだかんだで、ちゃんと歌える歌は増えてるので、それに倣ならって(笑)


 収録曲名を記載するのは、文字数稼ぎではなく。

 ディスク・ガイド読んだとき、曲名書いてないと、つまらなったので。聴いたことないアルバムでも、曲名を読んで、どんな歌なのか想像するのは楽しいものですから。


 シングル盤は、5枚ずつまとめちゃいます。


 よし、聴くぞっ!!


 あ、ちなみに。

 サブスクとかのサウンド・ドラマとかもここに!

 オーディオ・ドラマはとりあえず、何回も聴きこみはしないですけどね。

 気がむいたら、またそのうち聴きますけど。


 あと、歌詞もちゃんと読んで、わからない英単語とかは調べます。

 ジーニアス英和辞典(大修館書店)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
近年、デジタルミュージックの時代ですので90年代~2000年代みたいにCDを買って集める時代は古風になって来ました。 別にCDを否定していませんので誤解しないでください。 CDはCDで趣は有りますから…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ