表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/272

034-休日

「それで?」

「......貰ったものはしょうがないだろう」


その後。

私はアレンスターに絡まれていた。

武器の事についてである。


「そうか...あそこの店主に貰ったなら、俺は何も言えないが」

「有名なのか?」

「ああ、伝説の傭兵だからな、あの人は...」


そうなんだ。

まあ、色々飾ってあったしそうなんだろうな......


「あの店主はな、ワンマンアーミー....つまり、艦隊戦より白兵戦でケリをつける事で知られた傭兵なんだよ。あの人がお前を認めたなら、きっとその武器はお前のためにあるんだろう」


私は机の上に置いたカルセールに触れる。

手袋をつけた状態でも、銃身の触れた部分から赤い光が幾何学的な軌道を描いて拡散していく。


「.....そうだ、飲みに行かないか?」

「俺はまだ未成年だが」

「....そうか、じゃあカフェにでも行こう」

「ああ」


私たちは席を立つ。

庭園でゆっくりしていたのだが、アレンスターもそろそろ退屈してきたらしい。

しばらく待つと、小型艇がやって来たので、二人でそれに乗って庭園の上空を飛ぶ。

ここからだと、上部都市の屋根が良く見える。


「どうして、こういう構造なんだ?」

「さあな? 俺の親父が子供のころにはもう既にこうだったからな....」


昔からあるようだ。

ついでに言うと、ブライトプライム星系ではあまり珍しくもないそうだ。


「そういえば、仕事はどうした?」

「謹慎中だよ、勝手に船を改造したからな」

「ああ...」


渡した武装が問題になったらしく、遺物から盗んだキャッシュデータから復元したという事にしたらしい。


「さあ、悪いが乗り換えてくれ」

「ああ、すまない」


私達は飛空艇から浮遊する車に乗り換えて、街の方へと走っていく。


「休日は何をしているんだ?」

「結構踏み入ってくるな」


休日はお兄ちゃんの聖書を書いたり、お兄ちゃん名言集を再度データにまとめ上げたり、お兄ちゃん人形を作ったりしている。

あとは、ケインたちとも遊んでいる。


「アレンスター、お前こそ普段は何を?」

「俺は何しろ子爵家次期当主なんでな、休日は勉強か趣味の楽器を少々」

「楽器が弾けるのか」

「珍しい事じゃないがな」


私たちは話しながら、大通りを車で走る。

そして、それなりに高級そうなカフェテリアの前で止まった。


「行こう、俺の奢りでいいぞ」

「助かる」


私は車を降りて、カフェテリアに入ろうとする。

だがその時、奇妙な光景が目に入ってきた。

アンドロイドが一体、テナント募集中の張り紙の前で呆然と立っているのだ。

思えば、あそこって前に行ったスーパーじゃ...


「...随分と入れ替わりが激しいんだな」

「ああ...あの店はスーパーマーケットだからな、飲食物の売買だけじゃ運営していけないんだろう」

「そうか」


呆然と立ち尽くすアンドロイドが少しだけ可哀想になったけれど、私は気に留めずカフェテリアの店内へと足を踏み入れる。

扉の先は、別世界だった。


「アンティーク、だな?」

「数千年前のスタイルを貫いてるのさ、食事の値は張るが、この構造を維持する費用の方が高いらしい」


聞けば、今は建材に適した木々が希少らしい。

酸素と二酸化炭素は惑星維持装置でどうにでもなるらしいし、建材はちょうどいいのが無限にあるからだ。

だからこそ、大正スタイルのこの店は少々異質らしい。


「まあ、星系に一つや二つ、こういう店はあるんだよ...二人だ、テラス席を」

「はい、畏まりました」


店員に導かれ、私達は階段を登る。

すると、日光がいい感じに差し込む部屋が見えた。

だがそこではなく、外のテラス席に案内される。


「ごゆっくりどうぞ」

「さあ、何を頼む?」


私はメニューを眺め、注文をするのだった。

面白いと感じたら、感想を書いていってください!

出来れば、ブクマや高評価などもお願いします。

レビューなどは、書きたいと思ったら書いてくださるととても嬉しいです。

どのような感想・レビューでもお待ちしております!


↓小説家になろう 勝手にランキング投票お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ