表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界の宇宙に船ごと転移しましたが、お兄ちゃんのいない宇宙には住めないので、お兄ちゃんを探す事にしました!〜男装ブラコン少女の宇宙冒険記〜  作者: 黴男
シーズン6-ビージアイナ戦線編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

164/272

162-ガザツ星系へ

私は依頼を受領し、アドアステラの艦橋へと上がる。

そこには既に、仲間たちが集結していた。


「さて、皆揃ったな? 次の目的地と目的を説明する」

「楽しみだね!」


ラビは嬉しそうだけど、こちらも結構命懸けだからね?

ジスト星系での戦闘などを経験した身からすれば、ショートワープが出来ない状況に持ち込まれて引き撃ちされると流石に危ない事が分かっている。


「次の目的地はガザツ星系。隣接するイーディオ星系に帝国軍の基地が建造されたらしく、王国軍側がやや押されている状況にある」

「つまり、その戦闘に参加せよ....との事でしょうか?」

「そうなるね」


ファイスの言葉に、私は頷く。

全員のスクリーンに情報を共有し、道中は完全に安全な補給路が形成されていること、敵の帝国軍艦隊が本来の艦種に比べてはるかに高性能な事を皆に伝える。


「帝国軍の総数は遥かに多い。何故なら、人道的にかなりまずい技術を使っているからだ」


帝国軍の新たに導入した技術は、エミドという文明からサルベージされたTRINITY.の技術を回収したものであり、脳内にインプラントされた装置と艦自体を接続し、パイロットに凄まじい負担を強いる代わりにより高い制御技術を有しているそうだ。


「当然、反応速度も遥かに高い。アドアステラならともかく、ドローンと戦闘機を扱う――――ケイン、ラビ。気を付けろ」

「りょうかい!」

「分かってるよ、その辺は....心得てるから」


ケインとラビは頷く。


「さっきも言ったが、航路は安全だ。味方の指示を聞きつつ動けば危険もない」

「つまりは、いつもより安全という事ですね」


ノルスがそう締めた。


「俺はもう、無茶をする気はない。だからお前たちも、功を焦ったり俺に配慮して死に急ぐなよ」

「「「「「「『了解』」」」」」」


全員が頷いた。

その時、ラビが私に目配せをした。

私は、ラビを連れて艦長室へと上がり、目配せの真意を問う。


「どうしたの?」

「お酒に付き合ってくれない? バーがあったんだけど」

「...俺はまだ酒が飲める年齢ではない」

「ええっ!?」


信じられないものを見た、と言った様子でラビは声を上げた。


「信じられないか?」

「え....成年してないのに、あんなに大人びてて、何でも出来て強いの?」

「悪かったな」


何でも出来るわけじゃない。

私の出来ることは、努力する事。

お兄ちゃんが私から目を離さないように、常に努力し続ける。

常にナンバーワンになれば、お兄ちゃんは決して私を見捨てないからだ。


『ああ、よくやったな』


そう言ってくれるお兄ちゃんは私の全てだった。

でも、今の私は既に一人で生きていける。

だから......それだけがただ怖い。


「まあ、バーには行こう。酒は飲めないが、付き合うくらいはな」

「やったぁ! やっぱりカルは、優しいね」


ラビは蠱惑的な笑みを浮かべた。

全身から色気を放つラビだけど、私は黙ってそれを受け流す。


「じゃあ、行こう!」

「ああ」


幸いにも、奢るくらいのお金はある。

私はラビと共に、アドアステラを降りるのであった。


面白いと感じたら、感想を書いていってください!

出来れば、ブクマや高評価などもお願いします。

レビューなどは、書きたいと思ったら書いてくださるととても嬉しいです。

どのような感想・レビューでもお待ちしております!


↓小説家になろう 勝手にランキング投票お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ