表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/272

010-傭兵

「はぁ...」


それから数時間後。

私はステーションの中でゆっくりしていた。

どうもこのマスク、口部分だけ外す事もできるらしく、今は口の部分だけ外した状態で、トマトジュースっぽい何かを飲んでいる。


「お兄ちゃん...待っててね」


聞けば、私がこんなに警戒された理由は、古代遺物の活発化にあるという。

主人を遥か古代に失って、無関心のまま宇宙を彷徨っていた強力な古代兵器の遺物たちが、急に目的を持ったかのように動き始めたのだという。

この中心には、絶対にお兄ちゃんがいる。

お兄ちゃんがもしこの世界に来たなら、この世界の全てが味方するだろうから。


「さて」


私はトマト缶をゴミ箱に放る。

ゴミ箱に入った缶は、一瞬で分子レベルに分解される...ということはなく、普通にカランと軽い音が響いた。

この辺はまだまだ進歩が追いつかないようだ。


「商業区画は...」


このステーションは民間施設なので、当然民間の商業区画も存在する。

これからの活動に、私の傭兵組合への所属が必須らしいので、申請を出しに行くことになった。


「冷めたものだけど」


普通宇宙の傭兵っていったら、星々を巡るヒーロー、って感じなんだけど。


『登録を受理しました』


実際は、ATMのような装置の前でポートレートの撮影と情報入力だけを行いカードを発行するだけだった。

傭兵カードのようなものもなく、私の持つ情報端末にアプリと情報が追加されただけ。

実に味気ない結果となった。


「兄ちゃん、傭兵になったのか?」


私が葉柄組合の敷地を出ようとした時、横から声がかかった。

振り向くと、若干くたびれたおじさんが立っていた。


「誰だ?」

「おっと、先輩にその口の利き方はねぇだろ?」


おじさんは携帯端末を起動し、空中に何かしらのマークを投影する。


「俺はアルゴ。アルゴ・ヴェンタスだ、これでもシルバーだぜ?」


シルバー。

その意味は、傭兵組合のランクシステムによるものだ。

ルーキー<ブロンズ<シルバー<ゴールド<プラチナ<ダイヤモンド<エンフォーサーの七段階で、こなした依頼の数や功績で上がるらしい。

興味ないけど。


「そうか。で?」

「いや、何でもねえよ。ただ.....やめといた方がいい、安易な気持ちでやっていけるほど、傭兵稼業は甘くないんだぜ?」

「お前に何が分かる?」


こういうの、よくいるな。

たいして強くないのに、先輩面するのが。

お兄ちゃんの忠告ならともかく、こんなどこの馬の骨とも知れない男の忠告なんか聞く価値はない。


「よせって! ボロ船だか改造船だか知らねえが......大怪我する前にやめておけよ!」

「ああ」


なるほどね。

腕を掴まれた時に不思議な違和感があった。

義手だ。


「....忠告は、感謝する」

「あ、ああ...」


私は男を無視して立ち去った。

この男とはこれきりだと思ってたんだけど、運命の歯車はそれを許してはくれないようであった。


面白いと感じたら、感想を書いていってください!

出来れば、ブクマや高評価などもお願いします。

レビューなどは、書きたいと思ったら書いてくださるととても嬉しいです。

どのような感想・レビューでもお待ちしております!


↓小説家になろう 勝手にランキング投票お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ