表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

第一話 恋人

 中三の夏休みは灰色になる。まあそれは仕方のないことだ。

 俺、中津川(なかつがわ)哲也(てつや)も当然中三らしい夏休みを過ごした。うだるような暑さの中、塾に行って夕方まで勉強、帰ってきてからは筋トレとランニング。野球部は引退していたけど、体を動かさないと気持ち悪い。

 そんな生活を四十日間。よくぞ耐えきったと自分を褒めたい。

 その糞暑い灰色の夏休みが終わって、二学期の始業式。

 アパートの三階から勢いよく階段を駆け下りる。

 アパートの階段の下には幼馴染の史奈(ふみな)――桑名(くわな)史奈が待っている。暑い中待たせてたら熱中症でぶっ倒れるかもしれない。だから階段を飛び降りるように駆け下りた。

「危ないよてっちゃん!」

 そんな俺を見て注意してくる史奈。

「ヘーキヘーキ、大丈夫だって。さ、行こうぜ」


 学校まで徒歩で十分、他愛のない話をしながら通学する。

「受験勉強どう?」

「俺はまあまあだな。史奈は?」

「私も、まあまあ」

 二人してため息。灰色の青春ってやつだ。

「ね、朝、天気予報見た?」

 史奈に言われてうなづく。

「せっかく新学期になったってのに、週末台風らしいよな。夏台風みたいなものだから迷走して終わりかもしれないけど、嫌なものは嫌だな」

 史奈がうつむいて立ち止まる。なんだ?

「ね、てっちゃん」

 史奈は顔を上げて俺を見る。

「ん?」

「週末、もしも台風がそれたら、遊びに行かない?」

 赤い顔をしていたのは暑いから、じゃないよな。

「お、おう、いいな、それ」

「約束だよっ!」

 両手で俺の右手を包み込んで振り回す史奈。俺も顔が火照ってきているのがわかる。

「うふふふ」

 このときが、史奈を妹としてではなく一人の女性として見た初めての日、だった。


 台風は高気圧に押されて未だ太平洋をウロウロしている。ってことで週末は少し風は強いものの快晴だった。ただ残暑というより酷暑な気温。

 徐々に夏が長くなっていっていると天気予報でも言っていた。暑い。

 カットソーの上にオリーブグリーンの開襟シャツ、黒スキニーって姿で降りる。持っている服の中での精一杯のおしゃれなんだけど、おかしくない、よな?

 史奈の家はこのアパートの隣の一軒家なんで迎えに行くつもりで早めに出た。

 呼び鈴を押すと同時にドアが開く。

「おぅあ!」

 ニコニコ笑顔の史奈が立っていた。白いノースリーブのワンピース、髪をポニーテールにまとめている。

「なあにてっちゃん、ひどいじゃない」

「いや、普通呼び鈴鳴ったらまずは返事だろ?」

 ニコニコしている史奈を見て、気恥ずかしくなって空を見る。

「じゃ、行くか」

 振り返って史奈を見る。

「うん、連れてってねてっちゃん」

「……お前が誘ったからどこか行きたいところがあるかと思ったのに」

「えー、デートだもん、エスコートしてよー」

 ため息をつく。ない頭を絞る。

「わかった。行くぞ」


 バスに乗って駅へ。そこから電車。新しい都市の象徴となったタワーに併設されている都市型水族館へ来た。

 生徒手帳を出して入場券を買う。中学生なら二千円。ちょっとキツいけど、史奈の分も出してやる。

「え、え、え?」

 戸惑っている史奈の手を取ってゲートへ向かう。

 入ってすぐエスカレーターがあり、上へ。徐々に照明は抑えられて薄暗くなっていく。

 登りきった先に輝く水槽が見える。中にはふわふわとクラゲが漂っている。

 空調の効いた館内は快適で、そこそこ混雑している。史奈の手を少し強めに握ると、史奈も握り返してきた。

 クラゲの水槽を見ている史奈の横顔を見る。水槽の照明に照らされた彼女の横顔。見慣れたはずの顔なのにドキドキする。

「ね、てっちゃん、あのクラゲ、かわいい」

 史奈の指差す先には大きな丸い頭に揃えられた短い足。傘をぽふぽふと膨らませながら泳ぐカラージェリーフィッシュがいた。愛嬌のある動きでかわいいというのは理解できる。

 ただ、俺はクラゲをみている史奈を見て、綺麗だな、と思っていた。


 次のセクションはサンゴ礁に生きる魚たち。チンアナゴの群れを見て史奈が笑う。

 砂地からひょろひょろと生えている細長い生き物たち。左右に揺れて遊んでいるかのよう。

 隣の水槽にはでかいコブを持つメガネノモチウオ。覗き込む史奈を面白そうに眺めるタラコクチビルの大物。

「ね、てっちゃん、この子、数学の高澤(たかざわ)先生にそっくり」

「……さらっとすごいこと言うな」

 確かに似ているとは思ったが、口に出すか普通。

「えー、似てるよ―」

 少しふくれる。

「お、ふぐなになった」

「もう!」

 史奈にぽかぽか叩かれた。

「いていて、やめろ」

 すきを突いて抱きしめる。

「怒るぞコラ」

 俺の腕の中で小さくなる史奈。気恥ずかしくなってすぐ解放した。柔らかかった。ふんわりと甘い香りがした。ドキドキした。

「びっくりしたよ……」

 小さく言う史奈の手を取る。

「ごめん。嫌だったか?」

「ううん」

 俺をまっすぐ見てから首を振る史奈。顔が赤い。俺も多分赤い。

「行こっか」

 史奈にそう告げて、次のエリアへ向かう。


 長い緩やかな下り坂の通路が続く。下のフロアへ降りるその通路の下にはペンギン水槽がある。ペンギン水槽を超えてから折り返し、下のフロアへ到着。

 下のフロアから見ると目線より上にペンギン水槽の水面がある。その水面にゆらゆらと浮いているペンギンたち。時折中へ潜り、水を切って飛んでいく。そう、彼らは空を飛べないが、水の中を自在に飛ぶ。

「すごいねー、君たちは海を飛ぶんだねー」

 史奈も同じ感想で、嬉しくなった。

 ぐるりと回りながらペンギンたちを見ていく。案内板があって、そこにはいろんな解説が書かれていた。

 フリッパーと呼ばれる腕の部分にはそれぞれ異なる腕輪がつけられていて、個体を識別できるのだそうだ。

 そしてその識別用の腕輪の説明とともに彼、彼女たちの関係図が書かれていた。

 オス同士やメス同士でくっついていたり、二股とか当たり前だったり、くっついたり別れたり……見た目が可愛らしいからもっとこうなんというか……。

「ね、てっちゃん、あっち行こ」

 関係図を熱心に見ていたら史奈に引っ張られた。

「あ、おい」

 結構強く引っ張られたので無抵抗でついていく。

「もう、てっちゃんたら!」

「なぜ怒られるのかわからん……」

 睨まれた。怖い。


 引っ張られていった先は金魚の水槽だった。大きな水槽の中を泳ぐ金魚たち。いかにも金魚、ってやつから出目金、丸っこいやつ、色も赤や白や黒など様々。

「かわいー」

 史奈のテンションが上がる。良かった。機嫌が治ったようだ。

 水面の乱反射に照らされた史奈は輝いて見える。しばらく史奈を見ていた。

「ね、てっちゃん」

「ん?」

「ありがと」

 微笑まれたので、大仰に胸に手を当ててお辞儀を返す。

「喜んでいただけたようで何よりでございます」

「なあに、それ」

 史奈はクスクスと笑う。その史奈の手を取って指を絡めて手を繋ぐ。

「あ……」

 小さな声。その後、開いていた史奈の指が閉じられた。

「そろそろ、帰るか」

「……うん」

 俺の肩に史奈の頭がこつん、と載った。少し固いようなそんな感触が腕に少し。たぶん、これは……。喉から心臓が飛び出すかと思った。


面白い、気にいったなどありましたらブクマや星での評価をお願いします。

大変励みになります。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ