表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
362/503

第15話 おおやしろとウサギと勾玉

 おおやしろの入口である鳥居をくぐってしばらく進むと、小さな社が見えてきた。

 それに対して、紡とセラが、

「あそこ、人が並んでますね?」

「小さい神社?」

 と、それぞれそんな風に言って首を傾げる。

 

「あれは穢れを祓う為のお社ですね。拝殿へお参りする前に、あそこでお参りしておくのが流れとしては良いそうですよ」

「あ、そうなのですね。それでしたら、私たちも並ぶとしましょうか」

 舞奈の説明を聞いて納得した紡が、そう返事をして列に並ぶ。

 

 なるほど……。さすがは神々の集う地だけあって、他とは色々と違うな。

 なんて事を思いながら列に並んでお参りを済ませると、更に奥へと向かう。

 

「あ、ウサギの像がある!」

「そう言えば入口の鳥居の所にもあったな」

 俺がセラに続くようにして、そう口にすると、

「全体で70以上存在していたはずですよ」

 と、そんな風に言ってくる舞奈。

 それを聞いたセラと紡が、驚きの表情で言葉を発する。

「70以上!? 多すぎー! でも、探してみたいかもー」

「そ、そんなにあるんですか!? さ、さすがは神話の地だけありますね……」

 

「まあ、今日はさすがに探している余裕まではないな。……ないよな?」

 言いながら一応気になったので、舞奈の方へと顔を向けてみる。

 すると舞奈はそれに頷き、

「そうですね。固まっているわけではないですし、探すのは結構大変です。さすがにちょっと時間が足りないかと……」

 と、そう言ってきた。結構広いからなぁ……ここ。

 

「むぅ、残念……」

 セラが残念そうな顔をするが、さすがにどうにも出来ないので諦めて貰うしかないな……

 

 ……

 …………

 ………………

 

 ――ウサギの像探しは諦め、とりあえず巨大な縄――注連縄というんだったか――のある拝殿でお参りを済ませた俺たちは、近くの博物館の方へと移動。

 

「ここら辺はあまり人がいないな」

 俺は人の姿があまりない場所でそう言うと、隠蔽魔法を使って全員の姿を隠す。

 そして、

「さて、それじゃあ改めて舞奈のおじいさんの家へ行くとするか」

 と告げ、飛翔魔法を発動した。

 

「け、結構高くまで来ましたね……」

「あれ? 全然気づかなかったけど、海、近いんだねー」

 紡とセラがそれぞれそんな事を口にする。

 

 ……紡がちょっと不安げというか、軽く恐怖を感じている顔をしているな……

 うーん……。少し高度を上げすぎたか?

 

 そう思って少し高度を下げようとした所で、

「あ、透真さん、あの東に見える大きな湖の方へ向かってください」

 と、舞奈がそんな風に言ってくる。

 

「なるほど……たしかにちょっと距離があるな。よし、行くぞ」

 俺はそう告げると、少し高度を下げながら湖の方へと向かう。

 

 そして、湖へと突き出す空港が間近に見えてきた所で、再び舞奈から指示がくる。

「南岸に沿って東岸の都市に入るちょっと前まで向かってください」


 俺は言われた通り南岸に沿って――というか、南岸沿いに線路が伸びていたので、その上をなぞるようにして東岸の方へと飛んでいく。

 

 川岸に桜の木が延々と植えられている川が見えて来た所で、

「あ、その川に沿って南下してください。もうすぐなので、高度と速度を落とした方が良いと思います」

 と、そう告げてくる。

 

 俺は速度と高度の双方を落としながら南下。

 程なくして、宿が建ち並ぶ光景が目に入ってくる。

 

「温泉宿が並んでいますね……。というか、随分と宿が多い感じがします」

「まあ、大昔からありますからね」

 舞奈は紡に対してそう答えた後、

「温泉街自体も見る所が多いので、それなりに人が出ていますし、どこかで降りて歩いた方が良かもしれませんね」

 と、俺の方を見て言ってきた。

 

 たしかにそうだな……と思い、人目に付きにくい場所に着陸し、隠蔽魔法を解除。

 

「あ、勾玉がある!」

 そうセラが口にした通り、着陸地点の近くに、欄干に巨大な勾玉が埋め込まれた橋があった。

 

 うーん……? 何か霊的な意味合いでもある……のか?

 良く分からないが、なかなか面白い橋だな。

 

「ここには変わった橋がいくつかあるのですが……まあ、街中を探索する前に、お祖父様の家に向かいましょう。ここから大して遠くはないですし」

 橋を眺める俺たちに対し、舞奈がそう告げて先導する。

 

 舞奈のおじいさん……か。

 なんとなく舞奈の話だと武人っぽいイメージがあるけれど、実際はどうなんだろうか……?

 と、そんな事を考えながら舞奈の後を追って歩く俺だった――

敢えて地名とかは書いていないとはいえ、どことなく観光案内感がありますね……


とまあそんな所でまた次回!

次の更新も予定通りとなりまして、12月6日(水)の想定です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ