表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ファンタジー世界の大魔道士、地球へ転移す ~異世界生まれの高校生?~  作者: TOMA
SCROLL1 異世界の大魔道士、高校生になる part2
132/503

第125話 ディスペルマジック

 しばらく異形の攻撃を防いでいると、後方から、

「成伯さん! バッチリです!」

「ええ、いつでもいけるわよ!」

 というふたりの声が続けて聞こえてきた。

 問題なくいけそうな感じでなによりだ。

 

「了解!」

 俺はそう答えながら、異形との距離を少しでも広げるべく、攻勢に出る。

 

「こいつでも食らっとけっ!」

 そう言い放ちながら、異形に向かって魔法の矢を連続で放つ俺。

 当然の如く全て防がれるが、それは想定済みという奴だ。


「グガギャアァァアァァァッ!?」

 衝撃波をまともに食らった異形が苦悶の叫びを上げながら吹っ飛んでいく。

 そう、この衝撃波が本命の攻撃なのだ。


 これは、矢の後ろに隠す形で振るった魔法剣から放たれた物なのだが、予想通り『矢への対処』で認識と思考が終了していて、ここまでは認識も思考も出来ていなかったようだな。

 まあもっとも……この異形の性質を考えると、もう一度同じ事をやったら、今度は防がれる可能性は結構高いが。

 

 そんな事を考えつつ、

「よし、今だ! 体勢を立て直される前に拘束してしまえ!」

 と、声を大にしてかりんに告げる俺。


「さすがね! 体勢が崩れていれば、抵抗もしづらくなるはず! 後は任せて!」

 そう返事をしながら、速やかに拘束術を発動させてみせるかりん。


 触媒が必要という欠点はあるものの、やっぱり魔法よりも圧倒的に発動が速いよなぁ……かりんの術って。 

 なんて事を思っている間にも、呪符は体勢を立て直そうとする異形に素早く絡みついていき、そのまま完全に拘束する事に成功した。


「うん、抵抗が前回よりも僅かに弱まってるわね。これなら舞奈のコピーの生成速度や維持可能時間を考えても、なんとかなりそうな気がするわ」

「はい、どんどん生成します! 任せてください!」

 と、言ってくるかりんと舞奈。

 

「ああ、そっちは任せる。少しでも動かれたらアウトだから、すまないがどうにかして抑え込んでおいてくれ」

 ふたりにそう告げると同時に、俺は魔法陣を展開。

 そこから魔法の文字で構成されたラインを異形へと伸ばし、異形の所にも同じ魔法陣を展開する。

 

 更にこの魔法陣の繋がりを通じ、即席のディスペルマジック――魔法を打ち消す魔法――を次々に送り込んでいく。

 まず最初にすべきは、これ以上遠隔による命令を受けないようにする事だ。

 これを封じなければ、いくら書き換えても無意味になりかねない。

 

 ――リンク術式へ侵食……消去完了。

 ――命令受諾術式へ侵食……消去完了。

 ――命令実行術式へ侵食……消去完了。

 

 ……よし、これで遠隔での命令は不可能になった。

 あとは、異形を異形たらしめる所以たる術式に対して、こちらの構築した術式で上書きしていくだけだ。

 

 しっかし、どうしてこうも無駄の多い面倒な術式になっているんだか……

 いやまあ、簡単に解除されるのを阻害する為なんだろうが、これのせいで判断力とか思考力が下がっているような気もするぞ……もうちょっと他に手はなかったんだろうか?

 

 術式を送り込みながら、そんな突っ込みめいた事を考えていると、

「ぐっ! じ、徐々に抵抗の力が増してきた……わね……っ!」

 というかりんの声が聞こえてきた。

 

 あの体勢からでも抵抗力を高められるとはな……

 相手の攻撃に対する反応――防御面に関しては学習が高度というか、厄介だな。


 もっとも、そう思った所でかりんや舞奈を支援する事は、今の俺には出来ないので、かりんと舞奈がなんとかしてくれる事を信じる他はないのだが。

 

 ……だから、俺は少しでも早く今の状況にケリをつけるべく、淡々と、そして着実に工程を進めていくだけだ。

というわけで、長かった異形(化した璃紗)との交戦も大詰めです。

もう1~2話で決着がつくと思います。


……と、そんなこんなでまた次回! 次の更新は2月20日(日)を予定しています!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ