表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
温泉卓ゲ部の奇妙な日常  作者: 宵宮祀花
CODE:0◆基礎知識篇
1/23

用語解説

用語に関しては基本的なことしか書いていないので、知っている人は読まなくても大丈夫です。

また、此処での解説はあくまで当作品に適用されるものであり、TRPG界隈を代表し、定義するものではありません。

卓ごとにルールがあり、推奨されるマナーがあり、楽しみ方の傾向があります。

あなたが何処かでTRPGに参加される際は、その場でのルールに従ってください。

また、この作品を持ち出して「此処ではこう言っていた!」などと責任転嫁することがないよう、重ねてお願いします。

【TRPG】

テーブルトークRPGの略。

卓を囲み、ダイスを転がし、運命に翻弄される遊び。

トランプなどを使った変わり種も存在する。


【ダイス】

サイコロのこと。色んな種類がある。

多面体のダイスは見た目が格好いい。

あと、自分の可愛い(格好いい)ダイスがあるとテンションが上がる。


【キャラクターシート】

わりとよくキャラシ(CS)と略される。

キャラクターの能力や技能、設定が書かれた紙。またはデータ。


【PC】

パソコンの略でも使われるが、此処ではプレイヤーキャラクターのこと。

キャラクターシートに書かれたキャラを指す。


【PL】

プレイヤーのこと。

ゲームを遊ぶ人のうち、シナリオに翻弄されて最良の結果を目指す側の人。


【GM】

コンピューターゲームでいうところの、ハード。人力ハードなので結構大変。

ゲームを遊ぶ人のうち、シナリオでプレイヤーを翻弄し、共に最良の結果を目指す人。

稀に良く誤解している人がいるが、GMはPLの敵でもなければ相談なしで独断を押し通せる絶対君主でもない。


【上方ロール】

設定された目標値よりも、ダイス等の結果が上であれば成功とするロール。

PCの能力値に出目を加算する方式である場合が多い。


【下方ロール】

設定された目標値よりも、ダイス等の結果が下であれば成功とするロール。

目標値に能力値などの補正値を加減して算出する。


【上方無限ロール】

上方ロールのバリエーションロール。今回のシステムで採用。

ダイスの出目が条件を満たした場合、それを更に振り足していく。

運がいいと、とんでもない数値が出たりする。


【パーセンテージロール】

行為判定の目標値を0~100%の範囲で設定し、判定するロール。

有名どころのCoCが採用しているため、馴染みのある人も多い。


【システム】

コンピューターゲームでいうところのソフト。


【シナリオ】

コンピューターゲームでいうところのイベント。

ゴブリン退治とか、狂信者の館から逃げるとか、隣村までお使いとか。


【CODE:e】

作中で使用している、架空TRPGのシステム名。

近未来の日本が舞台で、人類は電脳に接続して異能を使うことが出来る世界観。

※章の見方。

STORY:現実世界でのお話。

SYSTEM:TRPGシナリオのお話。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ