表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
王国の秘密  作者: ヒエログリフ
2/20

訓練

    カーメフ様の家臣に連れられ、アメン大神殿(カルナック神殿)の傍の小さな家屋に移る。


    まず、水浴が命じられ、新しい衣服が与えられる。 生まれてからずっと、粗末なシェンティを腰に巻くだけで過ごしてきた俺に、家臣が着る様なカラシリスが与えられる。  嬉しくはあるが、不思議な気持ちだ。

    それから年配の学識のある方から、話し方や姿勢、振る舞いを正される。

    何の説明もしてくれないが、貴族や上流階級の真似をさせたい様だ。

    ヒエログリフ、ヒエラティックの読み書きは、褒めてもらえた。書記奴隷なんだから当然だが。

    カルト-シュと言う物を画かされた。  カルトーシュとは、王族の方々がされる、神聖なサインのはずだが?  奴隷の俺にはそれこそ無関係の世界だが?


    別の方からは、軍の組織とか、戦時の儀式とか、戦いの際の神への祈りとか、沢山教えられた。  訳を聞く事は禁じられているので、素直に従い覚えるしかない。  理由がわからず、不安ではあるが、単調な奴隷の暮らしからは逃れられて楽しさも覚える。 しかし俺をどうしようというのだろう?  訳が分からない。

    

    青銅の剣の使い方を習った。  戦車の乗り方も習った。  御者が操る、戦車の上で短槍や剣を扱う事もやらされた。  俺を兵隊にしようというのだろうか?  でもそれなら、奴隷の俺が戦車になど乗れる立場ではない。  戦闘の指揮も教えられた。


    一度、鎧をつけ戦車で走っていると、いきなり転倒し、俺は投げ出された。  直ぐに、軍人らしい人が駆け寄り、助け起こしてくれ、「ファラオ、お怪我は?」と叫ぶ。  驚いて、無言でいると、彼は笑っている。      ファラオ? 何の事だろう?


    神々の事、神殿の事、政治の事、宮殿の事、生活の習慣、軍人の事、廷臣達の事、神官の事、王家の方々の事、女官の事、後宮の事、様々な作法、・・・・。


    食事は遥かに良いものが供された。  ただ作法が煩くて、散々叱られるのが煩わしかったが、次第慣れ覚えてきた。


    ある時など、数人の女性に裸にされ、入浴させられ、豪華な衣装を着せられ、化粧までされた。  慣れない事で恥ずかしくはあるが、じっと我慢することを命じられている。  


    最後に奴隷の俺の頭に冠らしき物がつけられた? 冠の額の部分にはウアジェト(聖蛇)の象徴があった。  「もしや、ファラオはこういう冠をつけられるのでは?」と思わず問うが、返事はない。 何のためこんな事を?


    話し方は全面的に変えろと命じられる。  自分の事は余、基本的に命令口調で話し、言葉に抑揚はつけず、ゆっくりと、神の様な雰囲気で話せ?


    俺をどうしようというのだろう?  訳が分からぬが、奴隷は従うしかない。 訓練は続く。


  

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ