表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雨と晴乃さん  作者: 澄椎
1/7

八月まで



 なんの味もしない、だけれどとても甘い、湿ったくちびるの感触。

 わたしのくちびるは乾いていないか、ささくれていないだろうかと、考えがあちこちに散らばる。そんなこと、頭をかすめる余裕さえないはずなのに。

 柔らかい。でも心地のいい弾力を確かに感じる。体のあちこちがどきどきしている。耳の裏あたりから生まれた熱はうなじを撫で、肩を抱くように鎖骨にまで広がっている。人のくちびるは、こんなにも優しく脳を揺さぶるものなのか。

 わたしは腿に、握った両手にぐっと力を込める。

 震える体が、わたしの心の揺らぎを伝えてしまわないように。

 ち、と小さく、わたしたちのくちびるの間から水っぽい音がする。それはささやかな音だったけれど、広いリビングルームに案外際立って響いた。……恥ずかしい。

 部屋は静かだった。窓の外は八月の重い夕立に包まれている。

 雨はいつもそうだ。雨粒が屋根やアスファルトを叩いて騒々しいはずなのに、いつの間にかなにも聞こえなくなっている。まるで、部屋の外の音すべてと打ち消しあっているように。

 だから、微かな音がこんなに耳を打つ。くちびるがたてる音の意味を、ことさらに照らすように。

 やめてくれ、こんなの。

 いっそかき消してくれ。押し流してくれ。

 こんな、ゆっくりと撫でるみたいにしないでくれ。

 雨は意地悪だ。

 もう一度、ほんのわずかな音をたてて、くちびるから柔らかさが離れる。

 閉じていた目を開く。また、視線が行き交う。背中の汗を思い出す。

 頬が熱い。きっと真っ赤だろう。恥ずかしくて、でも顔を逸らせなくて、それがいっそう、恥ずかしくて。

「……泣いてる?」

 少しかすれた、低めの声。とびきり苦いチョコレートのような声だと、聴くたびに思う。

「いいえ、そんなことないです」

「目から水が出てたら、それは普通、涙なんじゃないかな」

「だとしたらこれは、嬉し泣きです。欲情してるんです、わたし」

「若いねえ」

 頬を伝うしずくが口の端に触れる。

 雨は意地悪だ。

 でも、それでも。

 わたしは、雨を嫌いにはなれない。

 だって、晴乃さんと出会ったのも、こんな雨の日だった。

 四月。

 満開の桜を容赦なく散らす、あの雨の日。

 わたしは、この塩辛く濡れた口づけの相手と出会う。

 晴乃さん。

 友達の、母親と。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ