081-抱えた借金
ヴァンデッタ帝国の消滅。
そのニュースは、すべての国家を震撼させた。
普段であれば交流を持たない各国家の首脳たちは、TRINITY.が緊急で開いた首脳会議に挙って集った。
『えー本日は、ヴァンデッタ帝国の消滅について....』
『待て! 先にこの話をすべきだろう!』
『貴様、友好国の話が先か、この馬鹿者が!』
『馬鹿者はそっちだろう!』
そして。
ヴァンデッタ帝国の消滅と同じくらい大きな事件が、オルトス王国に隣接した国家で起こっていた。
ビージアイナ帝国の首都が奪われ、帝室全員の死亡が確認されたのだ。
その事件を引き起こした勢力の名は、「Noa-Tun連邦」。
誰も知らない、闇の底から現れた勢力が、帝国に喧嘩を売り――――見事、勝利して見せてしまったのだ。
もちろん、ヴァンデッタ帝国とは違い、ビージアイナ帝国は首都と主要な星系を奪われただけに過ぎず、国家としての機能は喪失し始めている段階にあった。
『あの侵略者どもは、ディーヴァ女帝すらも惨殺したのだ! Ve’zなどよりも集中して叩くべき対象であろう!』
『待て待て。君は冷静さを欠いている』
喚いていたのはリューギリス・エルライン。
だがそれを、オーベルン神聖連合の法皇イラサが制止した。
『この短期間でビージアイナの首都星系を落とした勢力に、要らぬ手出しをするべきではないよ。技術レベルからして違うと私は思う』
『では、静観しろと? このまま我々が、Ve’zとその....連邦に踏みつぶされていくのを?』
『待て。Ve’zに喧嘩を売ったのはあの国であろう。反撃が過剰すぎるだけでは?』
『奴らの思考は読めん! いつ我々に牙を剥くか判らんのだぞ!』
こうして会議は紛糾し...
いつも通り、定時で皆が退出するという結果に終わったのだった。
農業惑星...改め、E-rautahにて。
僕は収穫の手伝いをしていた。
『今年の春は例年の気候データより暑かったので、糖度が高めになっているはずです』
「そうか...エリスは甘すぎるのは好まないから、糖度が一定値以上のものは分解して保管する」
『承知いたしました』
僕もケルビスも、手作業で収穫を行っている。
触手だと、掴む力が強すぎるからだ。
「それで、負債はどうなった?」
『残り98億1520エリスです』
「遠い道だな?」
『この程度で私めの罪が晴れるなら...』
結局ケルビスは、エリスの管轄下に入ったが......エリスは僕に、惑星を壊すなという約束は破ったから、僕とケルビスで共通の借金を背負うことになった。
よくわからない基準で設けられた収入が、エリスという通貨で支払われるようになり、100%天引きだ。
「この一週間で、2億返済できたのは幸いだった」
『二度と使えない手ですが....』
エリスの記憶からフィードバックしたデュラボーンⅤの風景を、アロウトの一区画に再現したのだ。
これで2億稼げたが、同じ手は使えない。
「地味な金策こそ、僕たちの贖罪だからな....」
僕はまた一つ果物を背中の籠に入れる。
左の籠には無事なものを、右の籠には傷んでいるものを入れている。
流石に原生種なだけあって、虫害には強いようだが。
「十五分後に離脱する、あとは任せた」
『承知いたしました』
僕は作業の手を止めずに、そう報告する。
ケルビスはそれにしっかりと頷いた。
『大変恐縮ですが、十五分後のご予定は?』
「シーシャと”閉架”の整理に」
『成程。気をつけていってらっしゃいませ』
閉架とは、僕がいないとアクセスできない領域の情報領域だ。
秘匿された技術や、エクスティラノスには不要な技術が集まっている場所。
ここで僕は、Ve’zの過去について探るつもりだ。
面白いと感じたら、感想を書いていってください!
出来れば、ブクマや高評価などもお願いします。
レビューなどは、書きたいと思ったら書いてくださるととても嬉しいです。
どのような感想・レビューでもお待ちしております!
↓小説家になろう 勝手にランキング投票お願いします。




