250-王の威光、神の愚策
その頃。
ケイトリンが率いる艦隊は、二手に分かれて連邦艦隊を挟撃していた。
更にその水面下(亜空間)では、イオド・ルナティラノス艦隊が、第五指揮官フュンフの乗るサタリエル級と、それが率いるアザトース級、ヨグ=ソトス級とレッドシャーク級潜空艦と戦闘していた。
『くっ......こいつら.....』
『状況報告~、こっちも結構ヤバげ~』
『分かってる!』
イオド・ルナティラノスは、通常の動力とエネルギー兵器の利用できない亜空間において、特殊なビーム兵器と動力を搭載したルナティラノスである。
魚雷が主流の連邦艦隊は、徐々に追い詰められていた。
しかし浮上は出来ない。
何故なら、地上でも艦隊が挟撃されており、いい的にしかならないからだ。
『射線が通らない.....”バアルの慈雨”が使えないなんて! ダル! ズル!』
第七指揮官のズィーヴェンが乗るオレブ=ザラクには、Ve’z艦隊に抵抗できる可能性のある武装が搭載されている。
しかしながら、射線が通らないうえに近距離に特化した武装のため、1000km離れての撃ち合いになっている現状は使用できないのだ。
オレブ=ザラクには武装がなく、多機能ドローンで攻撃や防御を補助している。
だが、それらのドローンは、ケイトリン艦隊から放たれたサイフォス・ビットが撃ち落としている。
決定打に欠ける連邦艦隊は、徐々に追い詰められていた。
そして、何より。
『メメントモリ! どーなってるの!?』
『現在、艦隊全体に強力な妨害が行われています。その対処に追われています』
『え~? メメントモリなら何とか出来るでしょ?』
『試行中です』
オレブ=ザラクに搭載されたコンピューター『メメントモリ』は、艦隊の制御を行う事が出来、AURORAから独立した艦隊指揮が行えるのだが......
ケイトリンの乗艦、エントラージ・エクスティラノスによって、艦隊全体に妨害がかけられており、その対処で手いっぱいとなっていた。
『中々、やる......』
ケイトリンは呟く。
エントラージ・エクスティラノスには、エナジーバニッシュフィールドとセンサーディスラプションフィールド、グラビティフィールドのジェネレーターがそれぞれ搭載されている。
だが、ズィーヴェン指揮下の艦隊は、エネルギーのやり取りやセンサー強化の共有など、高度なやりくりに感心していた。
『ですが、もう――――終わりにしましょう』
エントラージ・エクスティラノスに装備された、精神兵器が起動する。
その名を、『カイザー・オーソリティ』。
『【控えよ】』
直後。
その場にいた全ての人間――――フュンフとズィーヴェンは、それの影響下に入った。
『な、にこれ......』
『ズィーヴェン、作戦提案に受諾を』
『フュンフ、どうされましたか!?』
『指示が.....出せない.....!』
カイザー・オーソリティの効果は、精神リンクを構築し、人間を自由に操る事の出来る効果を持つ。
『【自害せよ】』
直後。
フュンフはレーザーガンを抜いて頭を撃ち、死んだ。
ズィーヴェンは死ぬための道具が無い為、その場で硬直する。
『あ......あ.......』
『制御者に異常発生。審議プログラムの可決により自律稼働モードに入ります――――最適解を実行』
ズィーヴェンの無力化を確認したメメントモリは、制御を自律モードに移行し、オレブ=ザラクをケイトリンにワープで突っ込ませ、バアルの慈雨を起動した。
機体前面のパネルから放たれた光子魚雷が、Ve’z艦隊を破壊していく。
だが、直後。
『愚直、愚策、そして――――愚弄。戦略を捨てた特攻など、相手に対する侮辱であるぞ』
エントラージ・エクスティラノスの機体が変形し、天輪がそのブリッジの上に出現する。
光の翼を広げ、「王」としての威容を知らしめるようにそこに在った。
最終兵器「王の勅令」が起動する。
『【自滅せよ】』
勅令が飛ぶ。
それは、一瞬でその宙域にいる艦隊の制御を奪い、自爆させる。
それは亜空間にも届き、指揮官を失った艦隊は壊滅していく。
『制御不能、制御不能、緊急シャットダウン――――』
『貴様は、もう黙るがいい』
エントラージ・エクスティラノスから伸びたテンタクルインテグレーターの触手が、オレブ=ザラクを突き刺し、吹き飛ばした。
その頃には、亜空間の敵を排除したイオド達が浮上してくる。
『任務完了、帰投する』
翼を仕舞ったケイトリンは、艦隊を回頭させる。
その時。
巨大な光球が、シールドトランスファーアレイの方で巻き起こった。
『ナル、まさか!』
崩壊していくシールドトランスファーアレイを横目に、ケイトリンは相方が何をしたか理解した。
『.......馬鹿者』
そう呟き、ケイトリンは艦隊を先行ワープさせるのだった。
面白いと感じたら、感想を書いていってください!
出来れば、ブクマや高評価などもお願いします。
レビューなどは、書きたいと思ったら書いてくださるととても嬉しいです。
どのような感想・レビューでもお待ちしております!
↓小説家になろう 勝手にランキング投票お願いします。




