表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

156/295

156-バーダレン襲撃/許せぬ事

バーダレン襲撃は、恙なく行われた。

まずは、ケルビスが率いる攻撃艦隊がゲートから登場する。

前回までの戦いは全て、ワームホールからの奇襲を行っていたため、TRINITY.の艦隊はバーダレン最大の拠点であるバーダレンⅤの巨大シップホルダー前に集結している。


『惑星だけではなく、私めにこのようなものまで与えてくださり感謝しております』

「結果で報いろ」

『はっ』


そして、ケルビスもまた、今までの艦船ではなく、作戦用に特化した特殊艦である。

ジェネラスの攻撃型とは異なり、ケルビスが乗っているのは防御型だ。


「エリガードに搭載する予定の新装備を載せてある。お前にはそのテストをやってもらう」

『お任せください』


TRINITY.の相手をするのも、こんなことを思うのは彼らに不敬とは言え....

そろそろ退屈してきたので、こちら側の実験に使う事にした。


「その試験機はお前に渡すが、今回装備している装備はライセンスが切れると同時に自壊する。つまりは、どうカスタムするかはお前に任せる」

『装備を選ぶ権利を与えてくださり、光栄の至り』


ただ実験機という訳ではない。

エクスティラノスが本来持たない、持つ必要のない、「好きな装備を選ぶ権利」も同時に付けている。


『交戦を開始します』

「ああ」


今回は当然のようにドミネーターノクティラノスが展開されているので、敵に勝機はない。

ただし、最初は撃たず、矢面にケルビスが出る。


「よし、検証を開始せよ」

『熱量急速拡散装甲、起動します。』


TRINITY.艦の攻撃を、ケルビスはシールドを張らずにその身で受ける。

だが、その装甲が傷つくことはない。

何故か?

それは、新技術.....エネルギー急速拡散装甲によるものだ。

装甲表面上に掛かったエネルギー負荷を装甲内部に浸透する前に高速で拡散させ、より波長の弱い衝撃へと変えて無力化する。

これは物理衝撃や、爆風による熱的影響にも作用する。


「次だ」

『はっ、短周波過剰増幅装置、起動します』


以前のパワーコア・ディスラプターから改良を経て、不殺ではなく殲滅の方向性へ持っていく事にした兵器である。

パワーコアのエネルギーを増幅し、オーバーロードさせることで強制停止させるパワーコア・ディスラプターとは異なり、こちらはパワーコアだけではなくあらゆるエネルギーに作用する。

レーザー砲撃は過剰増幅されたエネルギーに帯電対象だった粒子が耐え切れずに崩壊、指向性を失い離散する。

そして、対象となった艦船といえば...膨れ上がったエネルギーが装甲に凹凸状の破損形状を生じさせ、直後行き場を失ったエネルギーと共に内側から爆裂する。


「最強の範囲砲撃というわけか」


問題は、こちら側の消耗も大きい事だが。

エネルギーの増幅装置という側面を持つ以上、こちらもその代価を支払わなければならない。

実験機の機関なら全く問題ないが、ノクティラノス...例えば、警備用のライアットノクティラノスなどに搭載すれば、まず間違いなく照射中にパワー不足でシステムがダウンするだろう。

当然だが、この影響はシップホルダーにも及ぶ。

この試験機を量産して派遣、攻撃を耐えながら照射し敵を壊滅させる。

つくづく、このVe’zという文明の力を実感する。


「ケルビス、艦隊を引き上げさせろ」

『かしこまりました、エリアス様』


僕はケルビスを退かせ、最後の領域、トリニティドメインへの侵攻計画を実行しようとする。

だが――――


「....なんだ、これは?」


僕は、それに目を通し、苛立ちを露にせざるを得なかった。


『Ve’zに警告する。 諸君らがエリス(年齢不詳)を誘拐し、不利な状況に置いている事は明白である。よって、我々も彼女の関係人物を拘束している。攻撃を期日までに静止しなかった場合、以下のリストにある人物を殺害する』


警察が人質を取るとは。

身も蓋もないが、しかし有効な手立てだ。

誰がこのメールを作成したかも、僕にはよくわかる。


「......エリスに相談しよう」


僕は立ち上がり、その場を去るのだった。


面白いと感じたら、感想を書いていってください!

出来れば、ブクマや高評価などもお願いします。

レビューなどは、書きたいと思ったら書いてくださるととても嬉しいです。

どのような感想・レビューでもお待ちしております!


↓小説家になろう 勝手にランキング投票お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ