表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/166

5.狙撃手、買い物をする

俺は熊にぶち殺されて始まりの街に戻ってきた。

あのクソ熊、今度会ったら熊鍋にしてくれる・・・。


それはともかく始まりの街。

相変わらず人が多い。

ただこの手のゲームは男プレイヤーが圧倒的に多いと思ったが、意外と女プレイヤーもいる。

料理や裁縫、鍛冶といった生活系スキルも豊富らしいからそのへんが受けているのかもしれない。


それにしても髪や目の色が豊かだなあ。

青系が人気なのはやはりかっこよかったり可愛かったりするからだろうか。

俺はリアルそのままにしたから黒髪黒目だが、むしろそっちのほうが珍しいのかもしれん。


ふむ。

生活系スキルか。

俺がさっき割り振ったのは戦闘系スキルだから、少し生活系も見てみるか。

空中のスキルという文字をタッチして、”生活”を選択する。


料理、釣り、裁縫、採掘、鍛冶、伐採、建築、農業。


なるほど。

仮に新しいスナイパーライフルを自作するとすれば、鍛冶を上げればいいんだろうか?

まあ俺は自作する気は全くないが。

スキルは全て戦闘系につぎ込む予定だ。


とりあえず、せっかく始まりの街に戻ったんだからちょっと見て回ろう。

犬狼をせっせと倒して、いくばくかの金も手に入ったしな。




「おう、いらっしゃいませ」


武器屋に入ると無骨な声が響いた。

ひげのおっさんが店主のようだ。NPCだろう。


俺はゆっくりと店内を物色する。

目当てはもちろんスナイパーライフルだが。


うーむ・・・。

性能のわりにどれも値段が高い。

とても手が出ないし、そもそも高値を出してまで買いたくなる代物じゃあない。


あれか。

いい武器はプレイヤーが鍛冶スキルを使って作れってことなのか?

となると武器屋じゃなくて、鍛冶スキルの高い鍛冶屋を見つけるべきってことか。


となればまだ先の話だな。

手持ちの金じゃ、まだ武器の新調はできないだろう。




「いらっしゃいませ」


薬屋では、綺麗なお姉さんNPCが出迎えてくれた。

品揃えはどうか。


HPポーション。

MPポーション。

攻撃力ポーション。

防御力ポーション。

敏捷力ポーション。


わかりやすい名前のポーションが並んでいる。

せっかくだから何か買ってもいいが、攻撃を食らったらほぼ即死だし、HPポーションはいらない。

狙撃手は攻撃を食らわないポジショニングを心懸けるべきだ。

そして俺はアクティブスキルを持っていないからMPを消費しないし、MPポーションも無用の長物だ。

とすれば攻撃力ポーションあたりか?

しかしなあ・・・。


・・・ん?

移動速度ポーション(非戦闘)って何だ?

何々、非戦闘時の移動速度が向上する。


要は歩くのが早くなるのか。

ふむ。


・・・。

・・・。


チャリンチャリン。

俺は移動速度ポーションをいくつか買った。


戦闘時に使えないんじゃ意味がないと思うだろうが、そんなことはない。

むしろ今の俺に必要なものだ。


社畜の俺は毎日長時間ログインできるわけじゃあない。

移動に費やす時間はできるだけ縮めるべきだ。


それに俺は狙撃手だ。

移動せずに格上のモンスターを効率よく狩れる、ベストな狩場を探す必要がある。

つまりフィールド探索のために歩き回るので、このポーションは非常に助かる。


しばらくはこいつを使って穴場を探して、効率よくスキルポイントを稼ぐとしよう。


その後も始まりの街を歩き回って、地理を把握した。

死に戻ったり買い物をするたびに迷ってたんじゃ効率が悪いからな。


目下の目的はスキルポイント稼ぎと、それから鍛冶屋探しだな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ