表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/207

26 後輩声優・高寺円2

 と、そんなことを思っていると、赤茶髪女子が思い出したように口を開く。


「……あ、まだ名前聞いてなかった」

「俺は若宮惣太郎。えっと、中野とはクラスメートで、今日は文房具買う付き添いで」


 そこまで言うと、彼女の顔がぱっと明るくなる。


「そうなんだ! じゃあ同い年だね」

「みたいだな」

「なら、親しみをこめて若宮くんって呼ぶね!」

「……え、親しみこもってなくね?」


 俺が約3秒遅れでツッコむと、へっへーと笑いながらさらっとした口調で言う。


「あだ名はかわいい子限定。男子はこだわりないからなんでもいいの」

「失礼だな……」

「あ、あたしのことは高寺って呼んでいいよ」

「遠回しに名前呼びを拒否ったな」

「えっ、名前で呼びたい? どうしてもって言うならいいけど? まどか、とか、まどちゃんって」

「高寺だな、高寺。よし覚えた」


 俺がそう言うと、高寺はまたしてもへっへーと満足げに笑った。そこに、悪意や害意のようなものは、今のところ感じない。


 どうやらこの子、底抜けに明るく、そしてめんどくさい絡みをしてくるタイプらしい。


 初対面から翻弄されているのは不本意だが……もしかすると、中野そういうの苦手なのかもしれない。自分のペースを守りたいというか、主導権握りたいというか。


「その、どういう流れなんだ? 中野とぎこちなくなったのは」


 俺が話を戻すと、途端に高寺の表情が曇る。


「んー、正直最初から人見知りされてる感じではあったけど、はっきり壁ができたのは一週間前。収録があって、初めてひよりさ……ひよりんりんと一緒の作品に出させてもらったんだけど」


 明るい性格ではあるものの、苦手と思われてるのは気にするらしい。


 高寺は近くにあったイスに座る。ので、俺も高寺の隣に腰をおろした。


「一緒ってアニメか何か?」

「そーそー。と言ってもあたしはモブ、名前のない女子生徒Bって感じの役だったんだけど。もちろんひよりさん……ひよりんりんはレギュラー、というかヒロインのひとりで」

「無理にりんりん言わなくていいんだぞ?」

「うっ……」

「無理してりんりん言ってたのか?」

「む、無理なんかっ!!」

「てかもう若干心折れてないか?」

「そんなことないっ!! これからちゃんと仲良くなるもん……たぶん」


 食い気味に俺の問いかけを否定した高寺だったが、よく見ると若干涙目になっていた。さっきまでの威勢はすっかりなくなっている。


「話を戻すと、そこで中野となんかあったんだな」


 なるだけ優しく尋ねてみると、彼女はうつむきがちにコクンとうなずく。


「……ひよりさんと話してみたいなあって思って、スタジオの外で待ってたんだ。それで出てきたときに話しかけたんだけどさ。あたし、そんときこんなにデッカいマスクしてて。で、ほぼ顔全体が隠れてたから、ストーカーかなにかだと勘違いしたみたいで、『きゃああああ!』って叫ばれちゃって……」

「それは……壁できるな」

「しかもそれまでひよりさんって呼んでたんだけど、『ひよりんりんって呼んでいいですかっ?』って聞いちゃって」

「あだ名付けるには最低のタイミングだな」

「だから今日たまたま見かけてチャンスって思ったんだけど……」


 はあ、と大きなため息をつくと、高寺はまたしてもがっくり肩を落とす。


「あたし、中学のときはウザキャラだったんだよ」

「一応聞くけど、そこ過去形でいいのか?」

「……」


 俺が尋ねると数秒の間を置いて、高寺が答える。


「あたし、今もだけど中学のときウザキャラで」

「認めちゃうんだな」

「でもそのときは毎日会えたし、わりと誰でも仲良くなれてたんだよね。だからウザくても友達は多いほうで、ウザい自分でもそこまで気にしてなくて、ウザいくせに生意気にも親友なんかもいちゃって」

「ごめんさっきの発言根に持ってる? 絶対持ってるよな?」

「ううん、ぜんぜんそんなことないよー。きにしないでー」

「ぼ、棒読み……」


 屈託のない笑顔を見せているが、圧を感じさせたいという気持ちはもちろんわかった。


 そして、俺が圧を感じていると、目論見が達成したのか、彼女は顔の筋肉を緩め、屈託のない笑顔に戻って、


「君、意外に面白いね!」


 と言うと、背中を勢いよくバチーンと叩いてきた。


「い、いっでえな……」

「当たり前! あたしこう見えて力結構強いから!!」


 ケラケラ笑いながらそんなふうに言う高寺は、文句のつけようのないアイドルフェイスだった。距離感が近くてノリ良く接することができるんだけど、いかんせん見た目が良くてかわいいし、小柄で小動物っぽい雰囲気もあるので……月並みな表現だが、クラスにいたら一番モテそうなタイプだと思う。


 だけど、初対面時に限定すれば、こういうノリの良さを好まない人もいるとも感じた。中野は人見知りで不器用な性格の持ち主だろうし、スタジオでの一件を踏まえると、心を閉ざしてしまうのも無理ない。


 ……などと俺が考えていると、高寺がなにかに気付いたように、ふっと顔をあげる。


「ねえ若ちゃん、ひよりんりん戻るの遅くない?」

「え、若ちゃん?」

「トイレ行って10分くらい経った気がするんだけど」

「若ちゃんってなに?」

「……え、もしかして帰ったとか!?」


 高寺がガクーンと口を開け、周囲を忙しく見渡す。


「そうかもな」

「えっ、ウソっ! そ、そんなことない、はずっ!」

「いや帰ったなこれは」

「ひ、ひよりんりんの連絡先知ってる!?」

「そんなワケないだろ」

「そっか……あたしも知らないんだ」

「だろうな」


 高寺は焦った顔になるとばっと立ち上がり、左右をしゅっしゅっと見て、


「トイレ……あっち!」


 トイレの案内を確認すると、そちらへ走っていく。


「っておい! 待てよ!」


 慌てて俺も高寺を追いかける。

 が、当然女子トイレには入れないので減速して立ち止まるが、高寺はスピードを落とさず迷わず中に入っていくと……


「ひよりんりんー! まだお腹痛いの~!?」


 中から高寺の叫び声が聞こえてきた。新人の声優とは言え、その高い声はよく響き、洩れなくフロア全体に響いた。

 そしてその数秒後、ドアを激しくノックする音が聞こえてくる。


 それを聞いた瞬間、俺は全身から血の気が引くのを感じた。とともに、自然とひとりごとがこぼれる。


「あいつ、控えめに言ってヤバいな……」


 自然と中野風の甘い日本語になってしまう、それくらいの衝撃だった。


 ここは渋谷のロフト。トイレには他のお客さんたちがいるだろうし、もし個室に他の人がいたらどうなるのか。違います、って否定してくれるわけないし、てか恐怖で声なんか出ないだろう。


 というか俺たちはもう高2である。どんなふうに生きてきたら、胸脇の場でそんなことができるのか。気付けば吹き出した冷や汗で、制服のシャツがぐっしゃりとなっている。


 すると、高寺が肩を落としてとぼとぼと出てきた。


「ひよりんりん、帰っちゃったみたい。呼びかけても叩いても反応なかった」


 ということは、少なくとも誰かが入った個室をノックしたということである。


 よし、決めた。こいつから逃げよう。深入りは危険だ。俺はなにも言わずに後ろを向くと、そのまま歩き出した。同行者だと勘違いされたら、俺まで不審者扱いされてしまうからな……。


 しかし、後ろからばたばたという足音が聞こえ、肩をがっと掴まれる。


「ねえ聞いてる? ひよりんいなかったんだって! もう帰っちゃったのかなあ?」

「知らないフリ知らないフリ」

「ちょ、ちょっとなんで知らないフリしてんの! さっきたくさん話したしっ!!」

「すいませんどちらさんですか?」

「そんなことないっ! もう仲良しでしょ!!」


 そんなふうに言い合い(?)をしながら、俺たちはエスカレーターを駆け足でくだっていったであった。

今回余談はとくにありません。続きをどうぞ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ