表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

一人称は…

私が考えている間も、高橋さんはずっと謝っていた。

あんまり謝られて、こっちが申し訳ないから、私はこう言った。


「大丈夫ですよ。そんなに謝らないで下さい…」


この言葉、昔誰かに言ったな…なんて思い出していたけど、高橋さんとの会話に集中する事にした。


『…ありがとうございます』


「だけど、私嬉しかったです」


高橋さんが私とお祭りに行くのを楽しみにしてくれているのかも…と思うと、さっきまでの落ち込みはなくなった。


『俺は、長野さんと一緒に行きたいので』


いつもは、こんなにはっきり言ってくれないのに、今日はどうしたのかな。

一人称も"俺"だし。


「そんな…。私も高橋さんと行くのが楽しみです」


高橋さんが本音で話してくれるのなら、私もそうしようと思った。


『嬉しいですねぇ。そういえば、お祭りの日、浴衣は着ますか?』


「浴衣は、迷ってます」


久々に着たいけど、動きづらいのは嫌なんだよね…。


『浴衣姿…見たいです』


今、高橋さん何て言ったの?

私の聞き間違いじゃなければ…


『長野さんの浴衣姿…見たいなぁ…』


甘えたような声で、そう言われた。

やっぱり聞き間違いじゃない。


「わ…分かりました。浴衣で行きます」


あんな風に言われたら、断れないよ。

浴衣の着付け、お母さんに手伝ってもらおう…と決めた。


『やった。あっ、すみません。時間、遅くなっちゃいましたね』


「大丈夫ですよ。高橋さんも大丈夫ですか?」


『大丈夫ですよ。また、お話しましょう』


「はい。皆がいない所だったら、会社でも大丈夫なので」


また、高橋さんとお話出来るのが楽しみ。


『そうですね。じゃ、おやすみなさい』


「おやすみなさい」


電話が終わった後、今の事を思い返したけど、嬉しくて仕方なかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ