表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

You-Ai-loid ~Country of crap us

ひとのくににいこうか

作者: 雪野つぐみ

 ぼんやりと、まどの外をながめていた。家の前を、こどもが通りすぎていく。

 毎朝、ここから外を見るのがボクの日課だ。

 「(レン)、今日も外見てるの?」

経子(ケイコ)さん、おはようございます」

「もう、わたしのことは“ケイ姉さん”!あと敬語禁止!何回言ったかな?」

「はあい、ケイ姉さん」

「よろしい。わたしは仕事行ってくるから、大人しくお留守番しててね」

 ケイ姉さんはボクの“所有者(マスター)”だ。中学校のせんせいをしている。

 ボクを本当に大事にしてくれていて、あぶない事なんてさせない。ボクはただ話し相手になればいいだけ。

 外に出るのもあぶないからダメって言われるけど、ケイ姉さんがボクを大事にしてくれてるからだと思ってる。

 でも、ちょっとだけ、外に出てみたいな……


 ケイ姉さんがいない間は、することがあんまりない。新しいパズルの本も昨日ぜんぶ解いてしまった。だから、窓の外を見てたりする。

 この時間は、ほとんどだれもとおらない。

 今日もそうなんだろうな、と思っていた。


 そろそろまどからはなれようと思ったときだった。

 茶色っぽいかみの女の子が右手にカバンを持って、外をあるいていた。それだけならいつもと同じようなはなし。

 ボクは、その子を見たことがあったきがした。ありえない。ボクはめざめてからずっといえから出てない。

 その子はふとこっちを見た。目があった。どこかで見たようなだれか。

 “あれ? あの子の右手、うごいてたっけ?”

 しらないはずなのに、見たことないはずなのに、そんなぎもんがあたまにうかぶ。

 ちょっと考えてるあいだに、その子はどこかにいってしまった。

 へやのベッドの上によこになる。そのまま、ケイ姉さんが帰ってくる六時まで、スリープモードにした。


 「望んだわけじゃないでしょ?」

 「君はどんな名前がいい?」

 「   ハネ、目、見エナイノ」

 「まったく、なんでわたしがこんなごみ溜めに……」

 「  、止めるなよ」

 「“所有者(マスター)”と同等の感情をもってた」


 ゆめをみた。

 You-Ai-loidも、ゆめをみるんだね……

 くらいばしょでよくかおの見えないしらない子とはなしていた。

 こんなゆめ、なんでみたのかな……


 「ただいまー、蓮、いい子にしてた?」

「おかえりなさい、ケイ姉さん」

「蓮、新しいパズルの本買ってきたけど、いるかな?」

「わあ、もうぜんぶやっちゃったんだ。ありがとうケイ姉さん!」

「蓮が喜んでくれてお姉ちゃん嬉しいわ」

 ケイ姉さんがくれたのは、ナンクロの本。むずかしそう。

 「お姉ちゃんご飯ぱぱっと作って食べちゃうから、ちょっと待っててね」

「うん、わかった!」

 ケイ姉さんは人間だから、ごはんたべないとたおれちゃう。ボクにごはんたべる機能はついてないから、ちょっとだけたいくつ。

 まあ、おとなしくまっていよう。


 ケイ姉さんがごはんをたべおわって。

 ボクたちはチェスをしながら話していた。

「明日は仕事休みだから、蓮と一日中一緒にいられるよ」

「やったあ!あ、ケイ姉さん、これでチェックだよ」

「むむ、そうきたかあ……」

 ケイ姉さんはボクのルークの前にナイトをわりこませてくる。これでチェックじゃない。

 つぎはどうしようか……


 けっきょくチェスにはまけた。

 あしたはどうしようかな。あの子はもう来ないだろうな。ちょっとざんねん。


 だれかとやくそくした。

 わすれないって、やくそくした。

 でも、だれとやくそくしたっけ?

 「思い出して、  」


 さいきん、へんなことがおおいなあ。

 ゆめをみたり、いわかんがあったり。

 「おはよう、蓮!」

 ケイ姉さんがボクを“蓮”とよぶのも、いわかんがある。

 「おはよう。今日はおしごとお休みだっけ」

「そうだよ!今日はずっと一緒!」

 きえないいわかんといっしょに、ぎもんてんがふくれあがる。


 おひるすぎ。ケイ姉さんにきいてみた。

 「ケイ姉さん、姉さんはどうしてボクを買ったの?」

「なあに?蓮、気になるの?」

「きになるの。ボクはまえはよその子だったの?」

「そんなわけ無いじゃない。蓮はずっとわたしの可愛い弟よ」

 ケイ姉さんのかわいいおとうと。それがボクのやくめ。わかってる。

「ボクね、さいきんゆめをみるの。しらないだれかとやくそくしたゆめ」

「You-Ai-loidも夢をみるんだ?」

「ふしぎだよね。もしかしてボクがちゃんと覚えてないだけで、ほんとうにあったのかなって」

ケイ姉さんはくすっとわらった。

「あり得ないわよ。蓮はずっとこの部屋にいるんですもの」

「そうだよね……」

 ありえないけど、ほんとうのことみたいにおもえるのは、なぜだろう?


 次の日のこと。

 「蓮、悪いけど、今日は部屋で大人しくしててくれる?」

「ええー?なんでー?」

ケイ姉さんは「お客さんがくるからね」とだけ言って、ボクのへやから出ていった。

 ……今日はあそんでくれるやくそくだったのに……

 それからしばらくして、げんかんがあく音がした。

 ちょっと、のぞくだけならいいかな……?


 おきゃくさんは、60手前ぐらいのおじさんと、わかい男の人と、このあいだ見かけた茶色っぽいかみの女の子だった。

 「経子、28にもなって未婚というのは鷺ノ宮家の女としてどうかと」

「お父さん、またその話?」

「更に人形遊びに現を抜かしているらしいな」

「蓮は人形なんかじゃないわ!」

「黙れ!とにかく、お前の婚約を烏山家と話し合って決めた。拒否は許さん」

「ちょ、そんな勝手に……」

 ケイ姉さん、けっこんするんだ……?

 じゃあうしろの男の人がその“からすやま”さんなんだ?あの女の子はなに?

「……烏山亮です。後ろのこの子はミカ」

うしろの男の人が、自己しょうかいした。

「……お父さん、帰ってくれる?」

「儂だけならな。烏山の息子まで追い返すとなれば、帰るわけにはいかんが」

「二人での話の邪魔だから帰れって言ってんの!」

「おおそうか。じゃあ、儂は帰るからあとは若い二人でごゆっくり」

 そういいながら、おじさんは出ていった。

「さ、いつまでも玄関ってわけにもいかないでしょう。お茶出すから、上がって」

「あ、はい……」

「お邪魔します」

ケイ姉さんとふたりは、リビングに入っていった。

 さすがにリビングをこっそりのぞくのはむりだから、あきらめて部屋にもどった。


 それからしばらくして、ケイ姉さんが部屋にきた。

「蓮、悪いんだけど、お客さんに会ってほしいの」

「ボクが?お客さんに?」

「そう。烏山さんって人なんだけど、You-Ai-loidにすごい興味があるらしいのよね」

 それで、ケイ姉さんのYou-Ai-loid……ボクに会いたがってるんだ。

「いいよ!会っておはなしするだけ?」

ケイ姉さんが言うなら、ことわらない。

「ありがと、蓮」


 「烏山さん、この子がわたしの弟よ」

「はじめまして、蓮くん。僕は烏山亮」

「初めまして、ミカです」

「はじめまして……」

リョウさんとミカさん。メモリにかきこむ。

「ミカは君と同じYou-Ai-loidなんだ」

「そうなの?ミカさん、よろしくね」

「よろしく。亮様、少し彼と二人で話がしたいです」

ミカさんのはつげんに、リョウさんはおどろくようすもなく、「いいよ、思う存分話しておいで」と言っていた。

「蓮くん、ミカはとても好奇心旺盛なんだ。しばらく付き合ってやってくれないか?」

「……わかりました」


 ボクの部屋。

「……ゴメン、てきとうにすわって」

イスはボクがつかう用のしかない。しかたないからゆかにちょくせつすわってもらった。ボクもしょうめんにすわる。

 「……ねえ、わたしたち、どこかで会ってたっけ?」

ミカにいわれてびっくりする。

「キミも、そうおもうの?」

「蓮くんも……?」

「ボクも、おなじことおもったの。くらいばしょでいろんな子といっしょにいたゆめ見たから」

「……わたしも、おなじ……」

 ボクのナンバーをちょっとおもいうかべる。No.258462だ。

「キミのせいぞうIDは?」

「わたしはNo.025896。蓮くんは?」

「No.258462」

……ミカのナンバーに、聞きおぼえがある。

 ザッと、あたまにノイズがはしる。


 「今日は百年に一度の“リサイクルの日”なんだ。ここの壊れたものを運び出して新しい材料にし、ここを空にするための日」

「おいで。腕も直るし、新しく生活をやり直せる。もう不良品なんかじゃないんだ」

「みんなに、さよならしよう」


 「……ネとも、おわかれなんだね」

「……ナ、また、どこかで会おうね」


 「……!?蓮くん!?大丈夫!?」

ミカがボクのからだをゆさぶっていた。いや、ミカじゃない……ボクのきおくにある、かのじょのなまえ……

「ミウネ……?」

「……?どうしたの?」

あのとき、“はいきしょぶんじょう”ですごしてたなかまで、いっしょに外にでたたったひとりのなかま。

「……もしかして、何か思い出したの?」

ボクはうなずいた。

「ボクたち、いっかいすてられたんだ。“けっかんひん”として」

ミカはしんけんなかおできいてる。

「キミは、そのときミウネってなまえだったの。“はいきしょぶんじょう”にはいっぱいなかまがいたけど、そとに出たのはボクとミウネだけだったんだ」

どうしてわすれてしまっていたんだろう。みんなとやくそくしたのに。

「ボクはハナ。お花のハナ」

 ボクたちのきおくは、あたまにくみこまれたきおくメモリにある。だから、出たあとでけされちゃったんだろう。

 でも、いちどかきこまれたじょうほうは、けしてもかんぜんにはきえない。だから、おもいだせたんだ。

 「……こんなはなし、しんじられないよね」

「ううん、わたしは信じる。思い出せないけど、きっとそうなんだ」

ミウネはそういって、ほほえんだ。


 「亮様、戻りました」

リビングにミウネともどった。

「ミカ、おかえり」

ケイ姉さんとからすやまさんもはなしがはずんでたみたい。

「ミカが戻ってきましたし、今日はここで失礼します」

「もう帰るの?」

「また後日、話の続きをしましょう、経子さん」

「いつでも歓迎するわよ」

 そういって、からすやまさんとミウネはかえっていった。


 それから少しして、ケイ姉さんとからすやまさんはけっこんした。

 ボクとミウネはきおくのことはないしょにして、ずっと四人いっしょにいた。


 星に、さいごの日がくるまで……


どうも、雪野つぐみです。


この話は、「がらくたたちのくに」のハナとミウネの後日談になります。

なんか急にアイデアが下りてきて気が付いたら書いていた……ごめんなさい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ