表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
贄ノ国 episode 0.  作者: ななめハンバーグカルパス
第一部 二章 ひとひら、狂う
9/59

第8話「二人だけの部屋」

 終電が過ぎたあとの道は、人の気配がほとんどなかった。

 街灯の光だけが、湿ったアスファルトの上にぼんやりと滲んでいる。

 わたしの少しうしろを、真人が静かについてきていた。


「……真人くん、ひとつ、聞いていい?」

「はい」

「ネットカフェに隠れてた間――なんで、警察には行かなかったの?」


 わたしの問いに、彼の表情がわずかに曇る。


「……俺、自分でもそう思いました。“さっさと通報すればよかった”って。でも……あのときは、頭の中が真っ白で。なにを信じていいのか、わからなくなってて」


 そう言って、彼は黙り込んでしまった。

 コンビニの角を曲がったとき、ふいに、真人がぽつりと呟く。


「……俺、ひとりで上京したんです」


 その声に、足が止まった。


「両親は一応“都内に住んでる”ってことになってるけど……本当は村にいます。手続きだけは一緒に済ませたけど、住む場所も、仕事も、全部、自分で見つけてきたんです」


 彼の声は、まるで自分の履歴を読み上げるみたいに淡々としていた。

 その感情の乗らない声色がかえって、彼の抱えてきた孤独の深さを物語っているようで、胸が痛んだ。


「学校のことも、自分で調べて、自分で手続きして……奨学金も申請した。アパート借りるまで、数ヶ月は知り合いの家で……」


 語尾が消えていく。

 わたしは立ち止まり、彼を振り返った。

 この子の孤独と、震えと、真っ直ぐな目の奥にあるものを、もう放ってはおけなかった。


 教師としてでも、大人としてでもない。ただ、わたし個人の意志として。


「……もうよか、うち来て。今日は泊まって。しばらく、あんたを匿う」


 自分で言って、驚いた。でも、もう止められなかった。


 わたしが、この子を守るのだ。


 彼は一瞬だけ、目を見開いて、それからゆっくりと、うなずいた。


「……ありがとう、先生」


 その言葉を最後に、わたしたちの会話は途切れた。

 肩が触れ合わないように、少しだけ距離を保って歩く。

 彼はわたしの生徒で、わたしは彼の教師。


 その揺るぎない事実が、見えない壁のようにわたしたちの間に横たわり、交わすべき言葉をすべて奪い去っていくようだった。


 わたしの住むマンションのエレベーターが、静かに上昇していく。

 その密室のなかで、ふたりきりの沈黙がやけに重かった。


 玄関の鍵をそっと回し、室内へ彼を招き入れる。


 真人は遠慮がちに足を踏み入れると、空気の匂いを確かめるように、深く息を吸った。


「……先生の匂いがする」


 その一言が、わたしの心を不意に揺らした。

 シャンプーや柔軟剤、そしてわたし自身の肌の匂いが混じったこの空間は、わたしの聖域だったはずだ。そこに彼がいる。そんな言葉を、彼に言わせてはいけない。


 そう思うのに、もう引き返せないのだと、身体のどこかで理解していた。


「お風呂、入っておいで?」


 そう言ってバスタオルを渡すと、真人は少しだけ微笑んだ。

 それは、学校で見たどんな笑顔よりも、ずっと脆くて、優しい光をしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ