表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
贄ノ国 episode 0.  作者: ななめハンバーグカルパス
第一部 三章 ひとひら、夜香る
16/59

第15話「忍び寄る影」

 朝の光は、あまりにも穏やかで――だからこそ、胸の奥のざわめきが際立った。

 洗面所の鏡に映った自分と、わたしはしばらくのあいだ、視線を交わしたまま動けなかった。

 腫れぼったいまぶた、頬にかすかに残る涙の痕。

 けれど、なによりも気になったのは、その目の奥に宿る、どこか緩んでしまった光だった。


 教師という輪郭が、肌の内側から滲んでいくように形を変えていく。

 それが崩壊なのか、それとも再生なのか、まだわたしにはわからなかった。


 このままではいけない。職員室に入った瞬間、何かあったと気づかれてしまう。

 わたしは慌てて顔を洗い、冷たい水を何度も手のひらですくってまぶたを押さえた。

 教師としての顔に戻らなければ。泣いてなどいない。何もなかった。

 わたしは、ただの担任なのだと、鏡の中の自分に必死で言い聞かせた。


「先生〜、お湯、わかしましたよ」


 リビングから、真人の声がした。その「先生」という呼びかけに、胸がちくりと痛む。

 あの夜を境に、その言葉はわたしを「かつてのわたし」に引き戻す楔のようにも、同時に、彼の隣という新しい居場所を示す証のようにもなった。


 リビングへ出ると、真人はすでに制服のシャツを整えていた。

 寝癖のついた髪でマグカップを片手に持つその姿は、昨日と何ひとつ変わらない日常の風景のはずなのに、彼のささやかな優しさのひとつひとつが、昨夜の出来事を思い出させ、胸を締め付ける。


 わたしは彼の顔を盗み見る視線に気づかないふりをし、先に一人で学校へ向かうことにした。


「……帰ったら、今日の夜ごはん、俺が作るから」


 玄関先でかけられたその声に、わたしは振り返らず、ただ「ありがとう」とだけ返してドアを開けた。

 朝の光が、やけにまぶしかった。


 ◇


 職員室の空気は、いつもと同じだった。

 けれど、わたしだけが明らかに昨日とは違う。


「神原先生、昨日ちょっと疲れてました? 目のあたり……」


 向かいの席の同僚が、何気ないふうを装い、けれど探るような目を向けてきた。


「……あ、ちょっと寝不足で。ドラマ見てたら止まらなくて」


 嘘はすぐに出てきたが、その声が不自然に上ずったのを自分でも感じた。

 話はすぐに流れたけれど、気づかれた、という確信だけが胸に冷たく残った。


 授業中、背後の視線をより敏感に感じ取るようになった。

 真人が、前よりも頻繁にこちらを見ている。

 わたしが視線を返すと、彼は一瞬目を伏せ、また教科書に目を落とす。


 そのわずか一秒のやりとりが、教室全体の空気を変えてしまうような錯覚。

 そして、そのふたりを観察する、もうひとつの視線。

 柊沙都が、興味と警戒の入り混じった目で、こちらを静かに見定めていた。


 教師としての第六感が、背筋に冷たいものを這わせた。

 その日の放課後だった。


「神原先生、少しお時間いいかな?」


 声をかけてきたのは、教頭の水野だった。

 穏やかな口調とは裏腹に、その目は決して感情を映さない。

 職員室の奥、応接スペースへと促され、わたしは彼の前に立った。


「ところで――最近、先生方のあいだで、少し噂があるんだ」


 来た。そう直感した。

 血の気が引いていくのを感じながらも、顔には出さない。


「ひとりの生徒に、担任の先生が少し距離が近いんじゃないか、ってね。もちろん、君が悪いって話じゃない。ただ、ほんの些細な距離感のズレが、外から見ると誤解を招くこともある。そういう目で“見られている”ということ自体が、教師としてのリスクになるんだ。……わかるよね?」


 その口調はあくまで優しかった。

 けれど、それがかえって重く、わたしの中に沈んでいく。


「……気をつけます」


 そう答える声が、少しだけ掠れた。


「信じてるよ。ただ、少しだけ意識してほしい。教師と生徒――その境界線は、思ってるよりも、見られているから」


 水野教頭が静かに去ったあと、わたしはその場に数秒取り残された。

「見られている」。その言葉だけが、頭の中で何度も反響する。

 職員室の喧騒が、今はすべて、わたしを値踏みする視線と囁き声に聞こえた。


 自席に戻り、机の上に置かれた赤ペンを手に取る。

 その指先が、微かに震えていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ