表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/27

アニスとの婚約

__デシールはアニスと共に酒場へ来ていた。


真剣な話だからこそ、酒場の騒がしさが緊張を緩和させる。


水を差されないよう、食事が全て揃ったところで本題に入った。


「この前した話、覚えてる?」


「ああ。私の弟子を続けるかどうかという話だな」


「そうそう。その答えなんだけど、僕はアニスの弟子を卒業することにしたよ」


この話については、もうお互いが納得しているので簡潔に伝えた。


「そうか。晴れて卒業だな。君は本当に強くなった」


「今のままでも戦士はやっていけるし、なによりもう伸び代がない」


「分かった。私はもう師匠ではない。だが……それでも一緒に居てくれると君は言った」


デシールが夜空の下でそれを誓ったのは、彼女を一人の女性として愛していたからだった。


その気持ちを素直に伝えようと口を開く。


「うん。だから……えっと……王国だといろいろ大変だし、2人でどこか遠くで暮らさない?」


愛している。そう伝えるはずだったが、いざ口を開いてみると緊張に負けた。


結局は結論だけを伝えてしまい、自分の臆病さに嫌気が差す。


うなだれるデシールへ、アニスから予想外の返答が返ってきた。


「君も異変に気付いていたか……。だがいいのか?」


「え、なんのこと?」


話が噛み合っていないと気付き、冷静に言葉を拾い直す。


「ちょっと待って。異常に気付いたってどういうこと?」


「君も気付いたから王国を離れようと言い出したのかと思ったが……」


実はアニスの要件はこの話だった。


「この国で魔王と呼ばれている魔物を知っているか?」


突然出て来た魔王という単語。


頭が混乱しそうになる。


「うん。確か魔王というよりも、王国にとって不都合な魔物って感じだった気がする」


魔王と呼ばれている存在。


それは南の港町との境に住み着く悪魔のことだった。


港町では船を津たい貿易が行われている。その境に住み着いた強力な魔物は、王国にとって都合が悪かった。


「そうだ。その魔王が近日王国を襲撃する」


「え!? それ本当?」


「ああ、恐らくな。だから戦闘を避けるために、君が移住しようと言ったのかと思ったんだが」


普通なら鼻で笑い飛ばしてしまうような話だった。


しかしアニスは冗談を言う性格ではない。それに魔物だからこそ感じる異変もあった。


「いや全く気づかなかった……。どうして分かったの?」


アニスは水を一口飲んだ後、静かに告げた。


「それはな……この王国の人間が、私が思っていた以上に弱かったんだ」


彼女の回答は、質問と直結していない。


未だ内容に付いてこれていないデシールに、アニスは話を続ける。


「私は魔王を見たことがある。奴なら王国のひ弱な戦力を簡単に滅ぼせるだろうな」


「そんなに強いんだ……」


「だが王国は滅んでいない。それは全く相手にされていなかったからだ」


「なんで今になって魔王が攻めてくるの?」


またアニスが言葉に詰まる。


デシールのその質問への答えは、彼女にとってなんとも心苦しいものだった。


「えっとだな……非常に言いにくいんだが……。私達が強い魔物を倒し過ぎたのが理由なんだ」


それでようやく、アニスが結論を渋っていたのが理解できた。


要は自分達に原因があったのだ。


「え……! それで警戒されたってこと……?」


「……そうだ」


今まで魔王は王国を脅威と感じていなかった。


しかし自分を魔王と呼び忌み嫌う王国が、突然強い魔物を討伐し始めた。


これには魔王も、警戒せずにはいられない。


「すまない。私の責任だ。人間の弱さを理解していないにも関わらず、修行と称して魔物を倒し過ぎてしまった」


騒がしい酒場の中で、2人の空間だけが静寂に包まれているかのようだった。


デシールは言葉が見つからなかった。


「そもそもあの大蛇が、王国近辺に居たのが不自然だ。生息域が違う」


「もしかして戦力を調べるための偵察だったってこと?」


「ああ、近くに小さな魔物がうろちょろしていたからな。恐らくそうだろう」


偵察されている中でデシールは大蛇を手にかけてしまった。


これで魔王が本格的に動き出すかもしれない。


デシールは、頭を抱えて呻いた。


「どうしよう……。僕のせいじゃん」


自分が原因で魔王と王国が衝突するかもしれない。デシールには、その責任を放り投げることはできない。


「僕が魔王を倒すしかないよね」


「駄目だ。今の君では魔王には勝てない」


彼女が勝てないと言うのなら、間違いなく勝てないのだ。


そこで気付く。


アニスなら、魔王に勝てるのではないかと。


「……もしかしてアニスなら倒せる?」


「まぁ、私にとっては雑魚だな」


「だったら、アニスが倒してくれると助かるんだけど」


その提案に、彼女は本当に申し訳なさそうに返事をした。


「すまない。無責任なことを言っているのは分かるが、ドラゴンは人間の英雄にはなれない……。そしてあれと戦うには、少しドラゴンの姿に戻る必要があるんだ」


「そっかぁ……」


人間とドラゴンが手を組んだ歴史は存在する。


しかしドラゴンは人間にとって、あまりに都合が良過ぎる存在だった。そして人は利用することしか考えなくなった。


そんな歴史があるため、彼女は人間に深くは介入できない。


どうすべきか考えていると、デシールは一つの方法を閃いた。


「やっぱり僕が魔王と戦うしかないか」


「それは無理だと言ったはずだ」


「僕が負けそうになった時に、アニスが出てくればいいんだよ」


「……そうか。それなら君の使役するドラゴンが魔王を倒したように見えるな」


アニスが魔王を倒すことには変りはないが、英雄はアニスではなく、それを使役したデシールになる。


これなら色々な理由をつけて、アニス自身が人間に協力したのではないと言い訳できなくはない。


「ふふっ、まったく……自分のものになれとは、君も卑怯なことを言う男になったな」


「いや、そこまでは言ってないけど」


皮肉を言っているアニスだが、その提案には肯定的だった。


「これは契約だぞ?よって私から一つ、条件を提示させてもらう」


デシールは彼女の提示しようとしている条件から、いつものいやな予感がした。


「魔王を倒したら、私と……結婚してもらう」


「え!?」


心の準備ができていなかったデシールは、おかしな声を上げてしまった。


「い、嫌なのか……?」


勢いで条件を提示したアニスだったが、デシールのその反応を見て自信が薄れていった。


しかしデシールは元々、彼女の好意を受け止めるつもりでいた。


結婚は話が飛躍しすぎだと感じたが、王国の危機ということもあり、受け入れることにした。


「……分かった。戦いが終わったら、2人でのんびり暮らそう」


「いいのか!?」


「僕もアニスのこと好き……というか……あ、愛してる……かもしれないし……」


ぎこちなくなってしまったが、今日伝えようとしたことがようやく言えた。


「ほ、本当か!君は私を……愛していたのか!」


感極まったアニスが席を立ちデシールに抱きつこうとした。


「ちょっとストップ!他の人も居るから!」


「ならば早く帰ろう。ドラゴンも人に化けている間は、人と性行為ができると古い文献に書いてあったんだ」


「え、なにその文献こわい……」


息を荒げながらデシールの耳元で、淫靡に囁くアニス。


「だからそれを試してみようじゃないか。今夜2人で」


話し合いの場に酒場を選んで正解だった。


もしも今のアニスと自宅で2人きりだなんてことになったら、確実に襲われている。


「いやいやいやいや。魔王倒したらって話だから」


「は? なぜだ。私達は婚約したんだぞ。なんの問題もないはずだ!」


彼女の要望に一度答えてしまうと、延々と叶えなくてはならない。


魔王が攻めてくるかもしれない状態で、そんな時間はなかった。


「駄目だよ。魔王と戦うなら急いで準備しないと」


並の兵士では戦力にならない。王国に協力を求める必要があった。


「準備なら私も手伝おう」


「今回は僕一人で行くから……」


アニスは王宮へは立ち入り禁止になっている。


その上ケイテの一件があり、彼女に王宮へ行くとは告げられない。


「なんて言うか、魔王を倒すために必要な用事なんだよ」


「私達が結婚するのに必要なことなんだな……。よし、なら仕方がないか」


いつもなら食い下がるところだが、今のアニスは舞い上がっていてデシールを疑わなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ