表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
騎士に成りて王国を救う。  作者: いこいにおいで
騎士になるには兵士から
26/240

騎士ガッツ

 図書館にやってきた俺はアリスの下に近づいていく。


「こんにちは」

「ヨハンさん!いらっしゃいませ」


 嬉しそうな顔で出迎えてくれるアリスにリンがムッとした顔をする。


「お久しぶりです。色々ありまして、なかなか来れませんでした」

「いえいえ、私も噂で色々聞きました。でも、ヨハンさんを信じていましたよ」


 どうやらスパイだと言う話は、兵士だけでなくアリスの耳にも届いていたらしい。ということは、露店商の商人たちも知っていたのだろう。それでも変わらず出迎えてくれたことに、心のなかで感謝する。


「それで今日はどんな本をお探しですか?大分出世されたヨハンさんが読むような本がうちにあるか不安ですが」


 アリスは本当に残念そうな顔で、問いかけてくる。


「市場に出回っている物はなかなか軍の図書ではお目にかかれないので、ここの方が種類が豊富ですよ。あそこは専門書ばかりなので」

「まぁ。ふふふ」


 ヨハンの言葉にアリスは嬉しそうに笑っていた。


「種類の多いアリス図書に今日は分かりやすい専門書を求めに来ました」

「分かりやすい専門書ですか?」

「はい。今回は魔石に関するものか、武器に関する物があれば嬉しいのですが」

「魔石と武器?簡単な内容のもので良ければあると思いますが」

「では、それを。あとリン、何か本を読むかい?」

「集合まで時間があまりないですよ」

「そう、急くことはないさ。一冊読むだけの時間はあるだろ」


 正午まで一刻ほどの時間がある。


「わかりました。では、魔法に関する本があれば」

「なら、あれだな」

「あれですね」


 俺はアリスにあれを頼み、ゴブリンでも分かるシリーズを手渡す。内容もあまりないが、薄くて分かりやすい。

 俺は魔石に関する専門書を受け取り、しばしの読書タイムだ。


「あの~アリスさんとヨハンさんってどういう関係なんですか?随分と仲がよろしいようですが」

「本を借りに来る客と司書の関係だけど」

「そうは見えませんけど」


 膨れっ面でゴブリンシリーズを読むリンを放っておいて、俺は魔石に関する勉強をしておく。

魔石とは装備することで、宿っている魔力を使ったり、自身の魔力の増幅や、封印されている召喚獣を呼び出すことができる。

 魔石を加工する技術者のことを魔石技工士と呼び、特殊な能力を有する。魔石技工士になるためには、技能ある魔石技工士の下、10年の修行を有することで魔石技工士の特殊な能力を宿すことができる。

 魔石技工士はその技術から存在が少なく。そのため世間に出回る魔石は数に限りがあり、値段の高騰が近年問題視されている。


 ゲームの中では普通に金が有れば買えて、MPを使わないお手軽な魔法ぐらいに思っていたけど案外大変なものなんだな。


「ヨハンさん、ヨハンさんってば!」


 俺はリンの声で意識を覚醒させる。

どうやら本に集中し過ぎていたみたいだ。


「あっすまん」

「もう、そろそろ行かないと時間がヤバイですよ」


 俺はリンの言葉に外を見る。太陽の位置が真上に上がろうとしているところだった。


「ヤバいな。急ぐぞ」


 俺はアリスさんに本を返却して、リンと供に街中を駆け抜ける。図書館から北門は遠いが、まだ間に合う時間だ。問題はないだろう。


「ハァハァ、どうにか着きましたね」


 息も絶え絶えなリンを気遣いながら、第一演習場に入って行く。すると数名の人間が集まっていた。


「遅いぞ!!!」


 大きな声で一人の騎士が俺達を怒鳴りつけた。


「すみません。急いだのですが」

「言い訳はいい。これで全員だな」


 騎士はすでに俺達に興味はないのか、集まっている方に視線を向けて話し始める。


「まずは、この隊の隊長を任されたガッツだ。俺は第一騎士団副長をしている。知っていると思うが、俺は厳しくないぞ」


 俺以外のメンバーはガッツのことを知っているらしく。ゲンナリとした顔でやつれていた。


「今集まってもらっているのは、各第一から第三まで、騎士が一人、従士が一人、魔法師が一人、魔法隊から一人の計12人だ。それを三体に分けて各方面を調査してもらう。メンバーを発表するぞ」


 みんなが手を組んでいるのはガッツから離れたいためだろうか。


「まず、第一騎士団所属、俺と行動してもらうのは、第三魔法師団ヨハンとその補佐、前へ」

「俺です」


 最悪を引いたのは俺でした。

俺の後ろで小さなガッツポーズがいくつも見えました。


「キサマか、まぁいい。では次に第二騎士団と第一魔法師団、第三騎士団と第二魔法師団」


 それぞれのチームが決まったところで互いに挨拶をしている。


「規則も護れん奴とチームを組むとはな。まぁいい、貴様のことはこのガッツが鍛え直してやろう」

「はぁ~よろしくお願いします」

「元気がないな。ちゃんと飯を食っているのか!」


 バンバンと背中を叩かれる。

物凄い力で叩かれたせいで咽てしまう。


「ウフッォ!食べてますよ」

「本当か?これだから魔法使いはダメなのだ。覇気が感じられんぞ」

「俺は魔法使いじゃないですよ」

「何を言っているローブを身に着けているではないか」

「これは魔法防御が高いので着ているだけです」


 そう言ってローブを捲ると、シルバーメイルを着込み、四本の手投げ斧を忍ばせているのが見える。


「それは……どうなっている?」

「俺は元々冒険者ですからね。冒険者時代は戦士をしていました」

「そんな奴が何故、魔法師団になんかいるんだ?」

「それは色々あるんですよ」

「訳の分からん奴だ。とにかく、今回は俺とチームだ。俺に従ってもらうぞ」

「はいはい。わかってますよ」


 同じ副長でも、向こうは騎士なのだ。貴族か何かだろうし、逆らっても意味はない。


「では、私の従士を紹介しよう。ルッツだ」

「あっどうも、ルッツです」


 ガッツの後ろから出てきたのは、どこかガッツと顔が似ている青年だった。

歳は俺よりも少し上だろうか、飄々とした雰囲気はガッツと似ても似つかないが、どことなくガッツを連想させる。


「第三魔法師団副長ヨハンです。こっちが私の補佐をしてくれるリンです」

「第三魔法隊のリンです」


ルッツは俺の自己紹介は聞き流し、リンの方ばかり見ていた。


「うむ。自己紹介も終わった事だし、行くとしよう」

「行くってどこに向かうか聞いてませんが」

「お~そうであったな。我々は辺境伯様が管理しておられる。アイゼンに向かうことになっておる」

「げっ!」


 ヨハンの実家にお邪魔することになるらしい。大丈夫だろうか……



いつも読んで頂きありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ