表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
騎士に成りて王国を救う。  作者: いこいにおいで
騎士になりました。
113/240

町を作ろう

 ガルガンディア式軍隊訓練を終えて、休養期間を三日ほど与えた。三日の間に俺たちにはやることが山ほどある。二人の将軍が誕生したことで、細かな階級を作ることになり、訓練の結果をまとめる期間が必要だったのだ。


 結果を査定するのは俺、ゴルドナ、サク、リンである。さらに、ライスとアイスにも手伝ってもらい。三万人の評価表を作った。


 ここで例を挙げておけば、体力作りに一か月かかった者がいた。しかし、彼は魔力を纏うことに関しては一日で達成することができた。体力がついたことで、自身の使う魔力をスムーズ扱うことができ、本人も驚いていたという。


 人種は様々ななのだ。だからこそ正しい評価をつけて使わなければならない。


 イケメンことライスは、第二軍副総大将を務めていた人物でかなり貴族としての位も高い。しかし、真面目な性格をしている彼は、ヨハンのことを大将と認めてくれている。そのため仕事の手伝いを頼めば快く引き受けてくれた。

 彼に元々、剣術、馬術、格闘術など様々な体力を作りをしていた上に、貴族として高い魔力を持っていた。そして第二軍の参謀長を務めるほどの知識人でもあったのだ。

 今回の訓練はまさに彼のためにあったのではないかと思われるほど彼に有利だった。彼が合格できたのは必然と言える。


 アイスに関しては、平民からの叩き上げである。彼女は軍人としての日が浅く。野山を駆け回っていた狩人の出身だそうだ。ヨハンが出世した共和国との戦争の際に、ヨハンにその身を助けられことで、第三騎士団に入りを決めたそうだ。ヨハンが勲章を授かり、貴族へなってしまったのでほとんど接点はなかったが。ずっと恩を返したと思っていたそうだ。


 新たに優秀な部下を二人も手に入れることができた。三万人分の評価表を作りを終えた俺は、隊を分けを行うことにした。


 紅組の総大将をアイスに、白組の総大将をライスにして、これから第三軍の絆と連携を強めるための訓練を行ってもらう。

 ガルガンディア式軍隊訓練が個人の実力を高めるものであれば、これから行うことは仲間として意識をたかめるために必要なことだ。


 町を作れ。


 現在ガルガンディアには5万人が収容できる居住区が存在している。しかし、これからは食料供給や、人口増加が考えられる。将軍が納める領地なのだ。そういうことがあっても不思議ではない。また帝国との戦いの際に増援があっても受け入れられるようにして起きたい。居住区が今のままでは足りないのだ。

 そのため、紅白に分かれて南北に町を作りたいのだ。ゴブリンたちの村は精霊族が攻めてきたときに破壊され、現在は国境の砦を中心にゴブリンたちの住処にしている。

 

 ゴブリンには伝令役の任も与えているので、精霊領内に帝国が現れたとき、すぐに知らせることもできるので有効な砦となった。

 他にもセレーヌ領との領土の間や、王都に続く街道沿いにも同様にゴブリンとオークの砦を建設して監視に当たらせている。


「じゃあ、それぞれのほしい人材は確保したな?」


 元々第二軍で指揮を執っていたライスは、仲間を自分の側近として引き上げた。対して王国軍としては新参者で知り合いがいないアイスには、ヨハンが信頼できる三人の女性騎士を紹介することとなった。

 ミリーたちもアイスのことを知っていたらしく、快く承諾してくれたので、アイスの側近も決まり。評価表に現した能力で、あとは振り分けていくことになった。


 一万四千ずつに分かれた紅白の部隊を使って俺は競い合わせるように町作りをさせた。


 南には帝国に抵抗でできるトリッキーな仕掛けを施した先住民族が住んでいそうな町を。


 逆に北には王国式の煉瓦調の家と壁を作り、その中に畑や農作物を作れる場所を作るように。


 設計図は元々考えていたモノを渡し、他にも面白い草案があるのであれば各自で組み込んでいいと伝えた。この案件を上手く成功させたほうが、この軍の副総大将になることを言い渡し、二人はそれぞれの部隊を連れてガルガンディアを後にした。

 必要最低限な飲み水や食料は渡しているが、それ以上の道具や工具、余分な食料などは一切渡していない。それらを調達するのも各将軍の役目であると言い渡した。


 ガルガンディアには雪が降らない。王国の東に位置しているのガルガンディアは、南に近いため雪が降るほど寒くならないのだ。

 その代わり、山から冷気が下りてくるため霧が立ち込めることがある。シーラ・シエラルクが得意とした霧が、広範囲に及んだのもガルガンディアの気候が関係していた。


 雪の降らないガルガンディアは、冬場であっても作業が止まることはない。木を切り倒し、町を作ることに支障はないのだ。

 

 紅白に分かれた部隊にはそれぞれに課題がある。このガルガンディアは広大な土地と森があるため、木材には困らない。

 だからこそ、南に町を作るアイスは木材を利用した建築に取り掛かることができる。しかし、木材を使うということは、元々ある木をそのまま残して使うことができる。そのためどれくらい木を切っていいのか、どこを拠点にするのかが重要な要素になるため、着工を慎重にしなくてはならない。

 

 対して北に町を作るライスは、木をいくら切ってもいい。そのかわり木材が豊富にあっても煉瓦がないのだ。煉瓦をどこからか調達する必要が出てくる。


「意地の悪い話だな」


 俺の作戦を聞いたときにジェルミーが言った言葉だ。


 意地が悪かろうと、全てこちらが助けていては人は育たない。自らで考え、行動できる者でなければ人材として必要ではない。


 俺はと言えば、二千の兵士を自分の私兵とするため更なる訓練に明け暮れていた。


 将軍が指揮する戦場は広い。今までのように単独で戦いを挑んで決着をつけるということはできなくなる。そんなときに自分の指示を他のものに伝える手足が必要なのだ。


「いいか、空を飛べるのと、百メートル五秒で走るのは必須だ。あとは水の上とか走ってみるか?」


 伝令とは、いかなる場所でも迅速に移動し、迅速に離脱する必要があるのだ。

そのため彼らにはスピードと任務の重要性を叩き込み。それと同時に俺の考えを理解してもららわなければならない。

 俺の考えを理解していれば、次にどんな指示を出すのか、ピンチのときにどんな行動を取ればいいのかまでわかるようになるからだ。


 彼ら二千人のことを「影」と名付けた。


いつも読んで頂きありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ