表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/22

私の好きなゲーム BEST3 大発表!!(誰得!?)

ゲームについて語っておりますので、ゲームに興味の無い方はつまらないかもしれませんが、良かったら読んでやってくださいませ。

 あらすじに趣味の話を書きます!みたいな事を書いておいて、未だにそれらしき話を載せていないので、今回は私の趣味の一つであるゲームについて、お話したいと思います。



 私は、基本的に「RPG」か、サウンドノベルや推理系の「アドベンチャー」系しかしません。

 他にも興味を持ち、手を出してはみるのですが、結局のところ続かないのです。


 ただ、その中でも唯一、シュミレーションでクリアしたのは、PSの「ファイナル・ファンタジー・タクティクス」でした。それであっても、攻略本片手に何とかクリアしたものです。けど、本当に素晴らしいEDで(あまり救いようのないラストではありますが……)クリアした達成感はものすごかったです。

 あっ、「スーパーマリオブラザーズ」とか「スーパーマリオブラザーズ3」、「ドンキーコング」系はクリアしましたよ!!

 あと、印象に残っているものだと「桃太郎電鉄」ですね!ナンバリングは忘れてしまいましたが、ほとんどの駅の物件を買い占めて、キングボンビーに負けないくらいの資産を集めてやりました!(笑)いや、「スリの銀次」には地味~に痛めつけられましたけどね……。あと、「あぁ!!ボンビーが変身してしまう~!!」と思った時のミニボンビーだった時の安心感って異常じゃないですか!?

 


 あの当時はスマホどころか、携帯電話すら普及し始めた頃だったので当然携帯では攻略サイトを見ることは出来ませんでした。そういったサイトで調べるのであれば、パソコンでこつこつ調べるしかありませんでした。


 しかも、その時は、私の実家のパソコンは電話回線……。もちろん無線LANなんてものはありません。ですから、私はパソコンで攻略部分を調べては印刷……。調べては印刷……。

 そんな事を繰り返し、やっとこさクリアした訳です。


 今の手軽さを知ってしまったら、もうあの頃の自分には戻れない……。(なんて、遠い目をしてみたり)



 で、表題の「私の好きなゲーム BEST3 大発表!!(誰得!?)」なのですが、本当に誰得!?という感じですし、ありきたりなランキングですので、あまり期待しないで下さいね?

 本当に、「ありきたり」ですよ!?



 ではでは、大発表!!



 第3位!

 「ファイナル・ファンタジーⅦ」



 第2位!

 「クロノ・トリガー」



 そして、第1位!!



 「ゼノギアス」


 

 です!!

 どうでしょう?ゲーム好きな方は、全てプレイ済みだったりするのではないでしょうか?ですから「ありきたりですよ~」と前置きしたのですが、これが私の思い出のRPGです。

 何せ、「スクウェア」時代の代表作ばかりです。

 どれもこれも、本当に素晴らしい脚本とキャラクター、バトル、システム、音楽……。

 スクウェアは「スクウェア・エニックス」になってしまってから、何だか質が落ちてしまったようでファンとしては本当に残念です。


 私はクロノトリガーとゼノギアスは、初プレイでは全クリ出来なかったのです。


 特にゼノギアスは、個人的な意見として今のJRPGのレベルと比べれば、難易度は高いと思います。

 タイトルの通り、「ギア」に乗って戦う事が多いのですが、一つ一つのパーツがとっても高価!!なので、後々の戦闘メンバーの事も考慮してギアの強化をしなければ、たちまち資金不足となってしまうのです……。

 それで私は詰みました^_^;


 その辺のお話は、また後でしたいと思います。



 ちなみにランキング外でも好きなものはたくさんあります!!

 「軌跡シリーズ」「FFシリーズ」(1・2・11・12・14)はクリアしてません。オンラインは嫌いなので……。「テイルズ・オブ・グレイセス」「逆転裁判シリーズ」「流行り神シリーズ(”真”は未プレイです。評判悪いので)」「幻想水滸伝1・2」「ドラクエ5・6」(私は絶対”ビアンカ派”です!)

 ざっと考えた感じで、このくらい出ました。ほとんどRPGですね。


 あ、そういえば「バイオハザード1~3」もクリアしました。怖かったけど面白かった。

 あと、怖かった繋がりで「クロックタワー1~2」ですね。シザーマン怖いけどコミカルなところもあって、私はついつっこんだりしてました。だって、大きな鋏を持って追いかけてくるのに消火器投げつけられて悶絶するんですよ!?面白くないですか!?



 ついつい、自分の好きな事なので熱が入ってしまいました。

 ゲームに興味がない読者さん、ごめんなさい……。

 

 ゲーム好きな同胞の皆様は、どんなゲームが好きですか?共感頂けるゲームはありましたか?





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ