表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/247

073-アインス

「ハァハァ...」


数時間後。

マリアンヌは、与えられた草原で転げ回っていた。

被虐欲を満たせないので、せめて妄想で...というわけであった。


「ダメです、司令官様...そんなに獰猛な...」

『お取り込み中でしたか?』


その時、天井からぬっとオーロラが現れた。

同時に降りてきたロボットアームには、スキルシリンジ(大)と鎮静剤があった。


「な、何をする気ら...」

『教育です!』


鎮静剤は飛翔式であり、見事に皇女の首筋に突き刺さった。

動きの鈍くなった皇女に、容赦なくスキルシリンジが挿入されて...


「あ、くぁあああッ!」


部屋中に、皇女の苦悶(?)の声が響き渡る。

だがオーロラは機械ゆえ、その悲痛な(?)声で容赦する事などない。


『さあ、再教育の時間だ、この〇〇が!』

「ひっ!?」


マリアンヌが硬直する。

オーロラの口調が変わる時は必ず、自分が痛い目に遭う時だ。

それは、初めて薬物投与実験を受けた時、入手してきたオーロラが「変態少女悶絶調教師」などという意味不明な事を言いながら、激痛を伴う薬品を投与してきた事からも明らかであった。


『この薄汚れた〇〇が、クロトザクの〇〇は〇〇しかできないのか!?』

「わ、私は屈し、らぃ...」

『〇〇〇〇にお似合いの〇〇だな! 精々〇〇して〇〇〇〇に〇〇〇〇する事だ!』


マリアンヌにドリップが投与される。

そして同時に、ヘッドセットとゴーグルも。


『思考を何百倍にも加速するドリップと、スキルシリンジを組み合わせたらどうなるのか...楽しみですね』

「や、やめ...っ、くぅぅうううう!」


教育カリキュラムがスタートし、皇女は流れてくる情報に絶叫するのであった。







結果として。

マリアンヌは短縮トレーニングの被害に遭い、オーロラが求める水準に達することができた。

もともと素体としては優秀であり、選民思想さえ抑制できれば良き指導者になれた素質があったのだ。


『いいですか? あなたはシン司令官の優秀な副官です。彼の命令には、自分の感情より大多数の利益を優先して率先して従いなさい』

「イエス、サー!」


見事な敬礼を見せるマリアンヌ。

オーロラが持っている知識だけで軍人教育をしたので、多少ステレオタイプなイメージが先行するが、植え付けられた知識は何百倍にも加速された意識の中で、理解となってマリアンヌの中に浸透した。


『マリアンヌというのも、贅沢な名前ですね...あなたはこれから、アインスと名乗りなさい』

「イエス、サー!」

『さあ、自己紹介をしてみましょう。シン司令官の前でするように!』

「はっ! 私の名前はアインスです、愚かにも偉大なるシン司令官に叛逆した愚者であり、今は司令官に絶対の忠誠を誓っております! 私の命などゴミ同然です! どうか使い潰す前提での運用をお願いします!」


中々に酷い自己紹介だったが、彼女の脳内はシンの名前が出た時点で「すき♡」に埋め尽くされており、そのほかの事柄などどうでも良くなっていた。

戦争犯罪人である彼女を、戦後の責任と実験から二度救ったシンを恋慕しない理由はなかった。

また、度重なる『オーロラ流どこかの軍曹式教育(調教)』により、彼女の精神はプライドをズタズタに引き裂かれ、知識を得た事で皇族としての崇高さなどというものが何の意味もない事を知り、アイデンティティを失って幼児化してしまった。


『この駄犬が...司令官は崇拝を嫌います、彼の目の前では、あなたはあくまで信者ではなく優秀な副官として振る舞うのです、もう一度!』

「イエス、サー! 私はアインスです! 愚かにも...」


オーロラ流どこかの軍曹式教育は終わり、最適化の工程が始まるのだった。


面白いと感じたら、感想を書いていってください!

出来れば、ブクマや高評価などもお願いします。

レビューなどは、書きたいと思ったら書いてくださるととても嬉しいです。

どのような感想・レビューでもお待ちしております!


↓小説家になろう 勝手にランキング投票お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
アンドロイドの分際で調子に乗りやがって なう(2025/07/01 07:28:50)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ