表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】SFゲームの世界に転移したけど物資も燃料もありません!艦隊司令の異世界宇宙開拓紀  作者: 黴男
終章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

235/247

229-アインスの覚悟

アドアステラは、クロトザクの本星ドルドリークを覆う形で作られたエキュメノポリス型要塞「ドルドリオン」の近辺にワープアウトする。

既に軌道上には、アインス率いるNoa-Tun総戦力が待ち構えている。

全ての艦が、オーバードレーザーとP.O.D、A.O.Iで完全武装されている。


『最終兵器、一斉チャージ開始!』


ネクサス防衛ビーコンを破壊しようと迫るアドアステラに、通常であれば一国の艦隊を撃滅できる程の波状攻撃が迫る。

そして、続けて。

主力艦隊から、極太のレーザー砲やミサイル、実体弾、レーザーの雨霰が飛ぶ。

最終兵器の数々が、アドアステラに降り注ぐ。

しかし、それら全てを受けきって尚、アドアステラはそこにあった。

その装甲は白く輝き、ありとあらゆる攻撃を無力化しているようであった。


『『ロードメイカー』兵装展開を確認、散開せよ』


アドアステラはこのままでは展開を変えられないと悟ったのか、ロードメイカーを撃った。

まるで魚の群れが鮫の突進を躱すように、艦隊が動いてロードメイカーの爆発範囲から逃げ去る。

逃げきれなかった主力艦はそれに巻き込まれるものの、シールドを失っただけで直ぐにパシファイアーによって支援を受け、シールドを修復していく。


『イニシエーターはアグリジェントの援護に回れ!』

『シンフォニア、シールド、アーマーウェーブ投下!』


アドアステラの砲撃は、秒間三発の連射力を持ちながら、ただの一撃でシールドごと戦艦の装甲を貫通する威力を持つ。

これは、Noa-Tun側のオーバードキャノンでも不可能な所業である。

しかしながら、大艦隊を展開すること自体が、アドアステラに対しての唯一の有効策だと言える。

アドアステラがいくら強かろうと、そのエネルギー源は有限である。

語られなかったこれまでの突破戦で、アドアステラは二度だけエネルギー切れを起こしている。

それを知っているアインスが、狙ったものである。

ここは終着点。

アドアステラはここに辿り着き、そしてその戦いにピリオドを打とうとしている。

殺さなければ、殺される。

再教育を受けなくとも、アインスはいずれその答えに辿り着いただろうが。


『オルタネーター、全艦突入!』

『オルタネーターが突撃形態に移行しました、我々もマグパイを接近させるべきと提案します』

『しょうにーん』

『了解です』


オレブ=ザラクが、高速装填を行いながらマグパイを射出する。

マグパイはスラスターを全開にし、他の攻撃型ドローンと共にアドアステラへと近づく。


『ダメですね.....インフォモーフ・フィールドに意識がリークされません、何らかの方法で防護しているようですわ』

『分かった、それなら帰投しろ』

『はい』


既に周囲にはインフォモーフ・フィールドが展開されており、その中心にはビナーがいたが、アドアステラに対してインフォモーフ・フィールドの効果がないことを悟ると、ビナーはワープアウトした。

その横をすり抜け、アドアステラに対して編隊を率いて突撃をかけるのは、ネツァク。

ノルンが乗る機体であり、近距離での格闘戦に強い機体である。


『全機攻撃開始!』


決死隊『ヘルヘイム』は、至近距離でボムを放ち、アドアステラに対して直撃を当てていく。

ネツァクもまた、弾幕を躱しながらシャードキャノンによる近接の強力無比な一撃を入れていくが、爆弾よりは威力が低く、賑やかしにしかなっていなかった。


『けれど.....それでも!』


ノルンは消耗品である。

彼女のクローン体はもう生産されないが、彼女自身の記憶と人格データは生き続ける。

であれば、替えの利かない他の命の為に。


『アドアステラ!』


ノルンは叫び、武装をオーバーロードさせる。

弾が切れるその時まで、撃ち続けるために。


『もう、やめにしよう』


その時。

ノルンの脳内に、声が響く。

直後、アドアステラが光と共に衝撃波を放った。

対キネス防御のある船は無事だが、コーティング材の塗布が間に合っていなかった艦は粉々に粉砕される。


『やめる? いいえ、違います』


そしてすぐに、返答するように思念が流れた。

その声は、アインスのものだった。


『何度でも始めるのです、シン様が望む限り』


バロン級旗艦のブリッジで、アインスは虚空を見ていた。

だがその虚空の先に、彼女にしか見えない....正確には、キネス能力者にしか見えないものが見えていた。


『開眼』


アインスは目を閉じ、開く。

再び開いた両眼には、紋様が浮かんでいた。


『昇華』


旗艦バロンを中心に、虹色の輝きが広がっていく。

輝きに触れた艦は、輝きを纏い再び起動する。

砕け散った艦は、本来動かない筈の武装を展開し、アドアステラにそれを向ける。


『能力者は自分と司令官だけ――――そう、思い上がっていたのではありませんか? あなたはただの小娘です、私たちと変わらず....そして、何も変えられない』


輝きを纏う艦隊は、その武装をアドアステラ――――ではなく・

旗艦バロンが展開した武装に向けて、一斉に放った。

虹色の光を纏ったエネルギーが、作り出された磁場に流れ込み、真球を形作る。


『私もただの小娘でした。皇女などと....ありもしない幻想に踊らされて。』


再教育とは、記憶を弄るのではなく、自分の在り方を一度見つめ直し、忠誠心が行き過ぎず、洗脳の様に何も考えない状態にする訳ではない。


『自分が世界を変えることはできません。故に、世界を動かす為に、人を動かすべきだったのです』


真球が収束したのを見たアインスは、豪快にコンソールからコントローラーを引っぱり、ボタンを押した。

収束されたエネルギーの束は、アドアステラへと飛び、その装甲へと衝突する。

アインスと流歌のキネスの性質がぶつかり合い、そして。

ついに、アドアステラの装甲全体にひびが入り、表面装甲と追加部分が破壊されて、元のアドアステラが現れる。

より小型で、無力なそれが。

しかし、殻を砕かれたが故に、何より正しい(・・・)


『.......全艦に通達、私はこれ以上戦えないので......後を頼みます』

『了解!』

『了解だよ!』

『了解!』

『はぁい!』


アインスは膝を突き、改めて無力さを感じる。

数万の艦隊を消し飛ばしてもケロッとしているシンに、こうして長時間戦闘しても疲れる様子さえ見せない流歌。

彼ら彼女らとは、文字通り力のスケールが違うのだと。


旗艦バロンの横を、再び動き出した艦隊が駆け抜けていく。

アドアステラも余裕をなくし、速度を上げてドルドリオンの内部へと突入していく。

それを、艦隊は追い始めるのであった。


面白いと感じたら、感想を書いていってください!

出来れば、ブクマや高評価などもお願いします。

レビューなどは、書きたいと思ったら書いてくださるととても嬉しいです。

どのような感想・レビューでもお待ちしております!


↓小説家になろう 勝手にランキング投票お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ