表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】SFゲームの世界に転移したけど物資も燃料もありません!艦隊司令の異世界宇宙開拓紀  作者: 黴男
終章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

216/247

210-リザルト

また勝ってしまった。

…だが、喜んでばかりも居られないな。

今回の戦いにもアドアステラは出て来なかった。

即ち、次…ファラフォーム星系か、オルトスプライム星系で出てくる可能性があるということだ。

今回の戦いで王国側は主力艦船の99%を喪失、通常戦力の85%を失った。

ファラフォームは蹂躙になる可能性が高い。


「何を見ているんですか?」

「いや…王国側の戦力分布だ、本星の防衛に回す以上、ファラフォームにはどれほど集まるかと思ってな」


話しかけてきたルルに応える。

彼女は紙コップを二つ持っており、一つを俺に手渡して来た。

中身を確認せずに一口飲むと、香ばしい苦味が口内に満ちた。


「コーヒーか…俺はあんまり好きじゃないんだけどな、ありがとう」

「はい、シン様」


俺がこの世界に来てもうすぐ一年だが、獣人はめちゃくちゃ成長が早いらしく、ルルは少女から女性に、ネムは幼女から少女へと成長した。

だからといってなんだという話だが、父親というのはこういう気持ちなのだと改めて思った。

この感情は、妹を育てていた時にも感じていたものだ。


「ルル」

「はい」


俺は折角なので、ルルにも聞いてみることにした。


「オーロラの予想では艦載機戦力は全滅していると思われるが、お前はどう思う?」

「今回の作戦で戦った戦闘機は、ほとんど素人か機械っぽい動きでした、ですから精鋭は一箇所に集められているかもしれません」

「成程な」


SSCプレイヤーなら、例え圧勝でも被害はなるべく減らすように動く。

これは人種に関係ない一律の考え方だ。


「ところで、ネムはどうしてる?」

「偵察任務の報告書を纏めてます、どうして聞くんですか?」

「お前たちはいつも一緒のように思えたからな」

「…私ももう、子供じゃないですし」


お、そう答えるか。

流歌は「私まだ子供だもん、お兄ちゃんと一緒がいい」って答えてたな。

…だからこそ、そのための「計画」でもあるのだが。


「あれは、どこに行く船なんでしょうね」


ルルに言われて窓の外を見ると、少し遠くにC.C.C.ヴァルチャー艦隊が見えた。


「あー....あれは試験艦だからな、そのまま後方の試験施設行きだ」

「...そうなんですね」


俺は静かに画面に目を戻す。

敵の戦力は殆ど残っていないだろうから、あと警戒すべきは「王宮騎士団」と呼ばれる常備戦力のみだ。

そして、現在燃料の関係で、主力艦隊はそのまま駐留している。

防衛にリソースを割く必要はないのだが、戦力の割り当ては重要だ。

まず、主力艦のほとんどは修理中及び燃料不足であり、現在のステージングエリアであるジスト星系に戻している。

つまりは....久々の主力艦無しの制限マッチである。

指揮官はアインス、ズィーヴェン、アハト、ノルンが最適だろうな。

艦載機は出せないが、無人艦載機とドローンならロスは気にせず戦える。


「あまり無理はしないでくださいね」

「ああ」


俺は頷くと、オーロラに渡す作戦草案の執筆を始めた。


面白いと感じたら、感想を書いていってください!

出来れば、ブクマや高評価などもお願いします。

レビューなどは、書きたいと思ったら書いてくださるととても嬉しいです。

どのような感想・レビューでもお待ちしております!


↓小説家になろう 勝手にランキング投票お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ