表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】SFゲームの世界に転移したけど物資も燃料もありません!艦隊司令の異世界宇宙開拓紀  作者: 黴男
序章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/247

011-惑星降下

かくして、領域隠蔽ユニット防衛戦は終わった。

被害総額は計り知れないが、この世界ではどうやら税や利用料といったものは発生しないので、修理すればまた使えるようになる。


「で、問題はだ」

『目下の惑星ですね』


例の集落を包囲していた軍勢が、集落に攻め込み始めたのだ。

見る限り、集落側は獣耳が生えた人間が中心だが、基本は抗戦しないで死んでいく。

オーロラとも話し合ったのだが、戦闘の意思は皆無、武器も原始的なもので中世的な周囲の軍隊には及ばないとのこと。


「素晴らしいな」

『ええ、理想的な奴隷です』

「...ん?」


雇用するにはもってこいだと思ったのだが、オーロラは奴隷にするとか考えていたようだ。

奴隷にするのもいいんだが、恩を売って働いてもらうというのも悪い選択肢ではない。


「言語の解析は?」

『簡単なものであればすでに完了しています。ただし、敵性言語のみで友好言語...獣人語と以後表記するそれはまだ未解析です』


所謂“連合軍語”と“獣族語”とかいうものがあるらしい。

そうだ、一応聞いておくか。


「魔法とか、不思議な能力があったりはするのか?」

『いえ、そのような兆候は確認されませんでした』

「そうか...」


少し残念だ。

だが極端に発達した科学は魔法と変わらないというし、それを当てはめるなら俺は魔法使いだな。


「よし、そのセンで行こう。空から舞い降りた魔法使いで大恩人、そういう設定でいけば御し易いはずだ」

『わかりました、では直ちにドクトリンを考案致します』

「任せる」


あいにく俺は出来ることは何もないので、飯を食い、生産の状況を確認し、散歩をし、外を見て時間を潰し、寝るという生活を続ける。

そして。


『ドクトリンが完成しました。名称は作戦規範B-152、適用するのはドローンとなります』


それから三日後、俺が寝る前に歯を磨いているときにオーロラが話し出した。


「わかった、それで?」


歯磨きが終わるまで待ってくれるようなので、俺は歯磨きを終わらせて尋ねる。


『ドローンを降下させ、より効率的に敵軍隊を排除します』

「軌道爆撃はするのか?」

『敵本拠地と思われる場所に半減期の短い戦術核を投射し、短期で無力化します』

「待て、それは酷すぎないか? こちらが恐ろしい存在だと思わせるだけでいい、真ん中の城とかでかいのを吹っ飛ばせ、あれが権威の象徴だからな」


流石に皆殺しは治世に響くだろう。


『しかし、報復への対処に無駄なリソースを使うのは非効率では?』

「お前は俺しか見たことないからな...人間ってのは非効率で予測不可能な存在だ、感情なんてよくわからないものに振り回される」

『学習しました』

「いいや、学習なんかできない。特に人間ってのは読めないぞ」

『では、どうすれば?』

「読めるように制御すればいい、都合のいいようにな」


それがディストピアなんだが、オーロラならそれが愚かな選択肢だとわかってくれるはずだ。


『では、オペレーション・ファーストストライクを開始いたします』

「任せる」


このAIに任せるのは不安ではあったが、かくして俺と惑星住民との奇妙な交流は始まったのであった。


面白いと感じたら、感想を書いていってください!

出来れば、ブクマや高評価などもお願いします。

レビューなどは、書きたいと思ったら書いてくださるととても嬉しいです。

どのような感想・レビューでもお待ちしております!


↓小説家になろう 勝手にランキング投票お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
オーロラ便利だけどちょいポンコツか? なう(2025/06/30 17:06:54)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ