表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ある日の日常〜バイト〜

作者: 狼☆

山無し、オチ無し。でも意味はあります。

中城

「では、今日も一日頑張って行きましょう。よろしくお願いします」

全員

「よろしくお願いしまーす」


 朝のミーティングが終わり、俺は早速先付け料理の準備を始める。小サーバー(普通サイズのスプーンとフォークの組合わせ)を卓数分出し、中華冷菜の盛り合わせを乗せた台車を隙間無く包んでいるラップを剥ぎ取る。


有希

「料理の数、ちゃんとチェックして下さいねー」


 今日は俺はランナー(裏で料理等の準備をしたりする)で、っていうかいつもランナーで、テキトーに寛ぎながら仕事をする。俺の他に二人のランナーがおり、二人ともまだランナーの仕事に慣れていない為、俺が指導してやっているわけだ。



 モダン・モリヤガーデンで宴会スタッフのバイトを始めて三年と七ヶ月。我ながらよく耐えたものだと感心する。初めは母に連れられて嫌々ながらにやっていた。俺は接客が苦手であり、物覚えが悪く、オマケに運動障害(本編に後述)を患っていた。テーブルや料理の数を間違えるのは当たり前、一度料理を客のドレスにかけてしまった事もあった。それが一年経ち、二年経ち……今ではモリヤガーデンのアルバイター達の中でトップに立っている。……面倒くさい事この上ない。



 中華冷菜に続いて、若鶏にバルサミコ酢をぶっかけて全員にテーブルへ運ぶよう促す、というのを二人に教えて俺は一度手を洗った。別に汚れてはいないが、既に癖になっている。汚れてなくても、何かをしたらとりあえず洗っとくのだ。


 今は十二時十六分。三十分になったら会場をオープンする。ランナーはドリンク(ビールとコーラだけ)を冷蔵庫から出して並べておくだけだ。お茶やお酒はバーカウンターで準備し、オレンジジュースはホール内のサイドテーブルに常備してある。……乾杯が終わるまで、ランナーは退屈だ。



 会場をオープンして十分後に祝い鯛の姿造りを全員に出させ、また一息。これは、その時の会話だ。


卓也

「有希さんって、モリヤガーデン何年目でしたっけ?」

有希

「四年目」

雄次

「うわっ、めっちゃベテランじゃないですか!」

有希

「由紀恵とか、茅葉さんはもっと長いよ」卓也

「どのくらいですか?」

有希

「四年以上だよ」

卓也

「げぇ〜!」

有希

「それにお前、未来さんと紗香さんは七年だよ?」

雄次

「あ、そっか……」


 未来さんと紗香さんはもうモリヤガーデンを辞めてしまった。実はこの二人が一緒に辞めてしまったおかげで、最近は結構大変なのだ。今でこそ後輩が少しずつ仕事を覚えてきて、俺の負担も徐々に軽くなってきている。でもやっぱり、この二人が抜けた穴は相当に大きかった。


卓也

「でも有希さんぐらいになると、やっぱり仕事大変じゃないですか?」

有希

「まぁなー。もう少し休みが欲しいよ」

雄次

「今、どれくらい出勤してます?」

有希

「基本週五日。たまに週六日。稀に週七日」

卓也・雄次

「ヤバい……」


 確かに、俺自身もこれはヤバいと思う。身体的にも、逆の意味で金銭的にも。水・木は十時から十八時、金曜日は十一時から十八時、土日は大抵半日近く働く。その内また学校行って資格取って保育士になろうと思っているのに、この金額は魔の誘惑だ。保育士と今のバイト、給料的に


保育士<バイト


なのだ。しかも圧倒的に差が開く事もある。そして俺は理系で、作文とかの才能がゼロなのだ。親御さんに読んでもらう連絡帳の類いが、書けないのだ!! 小説は書けるのに、論文は書けない。本末転倒とは、全くこの事を言うんじゃないのかね。



 披露宴がスタートし、シャンパンの準備を二人にさせる。俺は今日は殆ど何もしない方向でやっていくことになってるから、憂鬱だ。手持ち無沙汰とは、俺のライバルだ。常にやることを探し、時間を無駄にしないようにしているのだが、今日はそれも出来ない。因みに、もう一人ライバルがいる。それは、『朝』だ。


雄次

「有希さんって平日は何時出勤ですか?」

有希

「十時だよ」

卓也

「あ、そんなもんなんですか?」

有希

「俺は『朝』って奴が大嫌いだから、十時出勤でもなかなか厳しいよ」


 ……手強いライバルだ。



=========⇒



 作者の都合で中略させてもらいます(面倒くさいだけ)。





 バイトが終わり、外に出て携帯を開いてみる。メールが一通届いていた。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


メール0001


 5/30 21:06

From:琴音

To:****. ****. ***. ****(ry

Sub:(non title)

━━━━━━━━━━

★こんばんは★

みな様☆社会人

どぅお過ごしですか!?


頑張ってますか〜!?

悩んでますか〜!?

ストレス溜めてませんか〜!!?


まだピョピョの

私達

ベテランの先生方から

嫌味言われたり

心にダメージ

受けてます!?


まだ

社会人じゃない人も

日頃のストレス

ありますよね!?


みな様から

集まらんの〜?

という連絡が

沢山ありまして(>_<)

企画しますね

飲み語りしましょう♪

具体的な

内容は

全然決まっていませんが

日にちだけ

決定しますので

予定

いれんなょ〜


一応強制とかでは

全然ありません

集まれるメンバーは

集まりましょうって

感じです


第一回の

Dクラス会です

日付は来月

6月26日(土)です




お知らせ以上



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑



 クラス会かぁ。みんなと会うの三ヶ月ぶりになるな。一ヶ月後、ちょっと楽しみだ。

完全に事実です。

作者が体験したことをそのまま書きました。

……日記か! と思われるかもしれませんが、これは本編の伏線足り得るので、欠かすことは出来ないんです。

ご容赦下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ