【14話目】もうひとつの戦闘
ヴァーリンという少女はいきなり試験会場に現れては俺達を見下していた。
「全く……私と同じ学園に通う下民がどんなのか見ようと今着きましたが……こんな程度の低い者ばかりとは……本当呆れましたわよ。」
とため息混じりでヴァーリンは言う。
なんだこの女……いきなり来てなんでこんなにボロクソに言われなければいけないのか。
それにたった今ヴァーリンは来たみたいだが、ヴァーリンは試験を受ける様子はない。
それにパゼーレで高貴なウォルノン家?何なのだと疑問に感じた。
何が起こっているのかわからない俺を他所に周りの試験生はそのウォルノン家に覚えがあるらしく騒がしくなった。
「いきなり騒がしくなったけど、あのヴァーリンって娘が言ってたウォルノン家って何かあるのか……?」
理由がわからない俺はとりあえず知ってそうなデイに彼女のウォルノン家について聞いた。
デイの話によればこのヴァーリンって娘はさっきのザーコオよりもパゼーレでは比べものにならないくらい位の高い家の出身であると言う事だ。
という事はその傍にいるいかにも執事という老人はヴァーリンの執事なのか?
まぁ貴族だしあまりいい奴という印象はないし関わらない方がいいかな。
そんな事を思っていると、ヴァーリンが何故かレイナの前へと執事と共に行った。
「貴方、先程魔力測定で赤を出していた人ですね。」
レイナの前に出てくるなりヴァーリンはいきなりレイナにさっきの魔力測定について聞いた。
「え、えぇそうですけど……」
戸惑いながらレイナは答えた。
その様子を俺達はその場で見ていた。
「よくまぁ、そんな化け物がこの試験を受けようと思いましたね。本当に気が狂ってらっしやるんじゃありませんの?」
唐突な事でその場にいた人は、全員が困惑したであろう。
いきなりヴァーリンはレイナに対してそう侮辱したのだ、俺だって最初は訳がわからなかった。
「まったく、さっさと試験を棄権してくださらない?不安で仕方ないですことよ。」
ヴァーリンは更に追撃を行いながらレイナの方へと近付いた。
何をするかはわからない、だがこれ以上は俺の限界だった。
「おい、お前いい加減にしろよ。」
俺は前に出て偉そうに物言いしてるヴァーリンに向かってそう言った。
「貴方は……確か、異世界から来たっていう……なにか用ですの?」
前に出てきた俺を見て少し動揺しながらヴァーリンは俺に聞いてきた。
「魔力が高いってだけで好き勝手言ってんじゃねぇよ、って言ったんだよ。」
俺は少し敵意のあるような言い方で言う。
「あら貴方、私が誰だかわかった上で言ってらっしゃるのですか?はぁ……これだから庶民は、口の利き方がなってないわ。」
とヴァーリンも敵意のある言い方で煽る。
この空間の雰囲気は険悪になる一方だ。
「そういうウォルノン家ってのも大変だな、貴族の家では人を馬鹿にする事を教えているらしいな。」
ヴァーリンの言葉に煽られて少しカチンときて俺もヴァーリンに対して煽り返す。
「なっ……」
俺の煽りの言葉を聞いてヴァーリンは怒りからか顔を赤くして反応した。
すると傍にいた執事のような老人がヴァーリンより前に出てきた。
その老人の顔は特に変わりのない筈なのに老人から漂うオーラで老人の感情がわかってしまう、これは怒りの感情だ。
「貴様……お嬢様に、ウォルノン家に対して侮辱しておるのか?」
その執事はウォルノン家に忠誠心が高かいのか、そのウォルノン家を侮辱した俺に対して物凄い剣幕を放っていた。
流石に言い過ぎたか……
そして周りにいる試験生達は困惑しているようでこちらを見ている。
恐らく周りの試験生達からしてみればレイナの事についてはヴァーリンの方が正論で俺の方が間違っているのかも知れない……だが、それでも俺はレイナに対して侮辱されている事が許せない。
その怒りは多分目の前にいる執事と同じだろう、確かにこの執事は俺より強い、そう肌で感じる。
だが、俺も引いたりなんかしない、なぜなら俺はこの男よりも強い奴を知っているからだ俺はこんな男にビビっている場合じゃない。
「あぁ、少なくとも俺の友達を馬鹿にするような奴は碌な奴じゃねぇよ。」
なんてちょっと余裕のあるかのような言い方をする。
後ろでレイナが驚いたような顔をしていた。
だが、そんな事を言っている俺だが、今現在で心臓がバクバクなっている。
確かにビビっている場合ではないのはわかっているがそれにしたって雰囲気が悪い。
それでも俺はカッコつけて余裕そうな感じを出し続ける、周りのレイナに対するヘイトを俺に逸らす為に。
そして執事は俺のその言葉に我慢が効かなくなったのか詰め寄りに来たが、ヴァーリンが手を執事の前に出して執事の動きを止めた。
「お待ちなさい、セバス。……異世界人の方そこまで言うのであれば今ここで私と勝負してもらえませんか?」
ヴァーリンのいきなりの提案だった。
なにを考えているのかわからず、身構えた。
「そんなに構えなくてもよくてよ。……そうですね貴方が勝ったら私はなんでも致しますわよ。それとも貴方はあんな大口叩いたというのにこんな勝負も飲めない臆病者なんですか?」
ヴァーリンはそう俺に説明した。
別に戦う理由もない、臆病者だと馬鹿にされても特に問題はない。
だが、勝ったら時の条件が俺を動かす……
「……あぁ、わかったよその勝負受けて立ってやるよ。負けたらあんたの奴隷にでもなんでもなってやるよ。ただし、俺が勝ったらその時はレイナに謝ってもらう。いいな?」
俺はそうヴァーリンに条件をつけた。
元々俺はレイナの為にヴァーリンに喧嘩をふっかけたんだ、勝手だと思われても仕方ないがそれでも俺は条件を飲む。
「えぇ、いいですよ。ウォルノン家の者は一度交わした約束は絶対に守ります。私はその条件を飲みますわ。そこの貴方空いている部屋に案内しなさい。」
ヴァーリンと俺は互いに承知する。
そしてヴァーリンは近くにいた試験官に俺達が戦う為の部屋に案内する様に言った。
「は、はぃぃぃぃ!こちらですぅぅ!」
ヴァーリンに話しかけられた試験官はガチガチに震えながらヴァーリンの要件に承知して部屋に案内した。
そして俺達は試験が行われていない部屋に案内されその中に入って行った。
ついでに野次馬として多くの試験生が俺たちの戦いを部屋の外で窓から見ようとして混雑していた。
そして部屋の中に入って部屋の中央で互いに向き合って戦う準備として魔性輪をつけて人器をそれぞれ出した。
ヴァーリンの人器はよく物語とかで見そうな黒色の魔法の杖のような物だった。
「確か貴方は、魔法が使えないのでしたね。少し手加減して差し上げますわよ?」
そうヴァーリンは口元をにやけさせながら挑発をしてきた。
それにしたって少し詳しくないか?
さっき来たって行っていたのに何故俺が魔法が使えない事が分かったのだろうか?
もしかして……
「よく魔法が使えないって知ってるな?もしかしてさっき来たとか言ってたけど本当は最初から来て見てたんじゃないのか?」
ヴァーリンは最初今来たと言っていたが、俺が試験を行なったのは戦闘試験が始まってすぐの事だ、他の試験生にもこの時まで俺が魔法を使えないのを知らない筈だ。
俺が魔法を使えないのを知っているのだとしたらそれは少なくとも戦闘試験の最初から見ていなければいけない事になる。
俺はそう思ってヴァーリンに指摘した。
すると……
「な、何を言っているの!?そんな、私がまるで他の試験生達を羨ましく思っているみたいな言いがかりはよしてくれない!?」
ヴァーリンはまた顔を赤くして言い返してきた。しかしこの赤面はさっきの怒りでの赤面ではないような感じがした。
それにしても先程のヴァーリンのお嬢様喋りとは違いなんだか普通の女子って感じになっていて更には変な事まで言い出す。
「あーわかった、わかった。さっさとやろうぜ。」
ちょっと面倒になって適当にあしらう。
自分の言葉に適当にあしらわれたヴァーリンはイラッときていたが気持ちを落ち着かせたようでこちらを向く。
そして試験官が前に出てきて。
「そ、それでは戦闘を開始します……は、始めぇ!」
試験官が始まりの合図をして戦闘が開始される。